こざっぱり!

自分を変えようと奮闘中の闘病中R50独身女。ひっそり楽しくこざっぱり暮らしたい。体調変動が激しいので、投稿には波もあるし予約投稿も多いです。反応のタイムラグはごめんなさい。

読書感想「年収200万円からの投資生活宣言」

「年収200万円からの投資生活宣言」を読みました。
今までお金に関しては無頓着だった初心者の私にもわかりやすかったです。具体的な金融商品のオススメもあって良いなと思ったのですが、出版年度が古めなので、そこは自分で調整しないとダメそう。
正直、面倒なことは丸投げしたい私には辛いところだけれど、そもそも丸投げすることが一番のリスクなので、地道に勉強する機会をもらえたんだと考えることにしました。

早速自分の生活に取り入れようと思ったのは次の点。

1 まずは何より健全な家計運営。
著者の勧める家計の割り振りは、収入の70パーセントを消費(生活費など)、5パーセントを浪費、25パーセントを投資(うち15パーセントが貯金。10パーセントが自分とお金への投資)、というものです。

とはいえ私の場合は仕事も休みがちですし、医療費などもかかり、今までの貯蓄も取り崩している状態。
計算しやすいように自分なりのバランスを考えてみると、

 (1)美容費&服飾費以外の生活費をこみこみで月20万円でなんとか納める(医療費やジム費25000円も込みで)。
 (2)浪費に美容費&服飾費を含める。月3万円。年間合計36万円。
 (3)ジム費以外の自分への投資は月1万円(試験の費用などはここから出す。)
    →ヴォーカルレッスンはやめることにしました。代わりに安いサークルを探します。
 (4)残りは貯金。もしもボーナスがもらえても手をつけない。(今の勤務状況だとまずもらえないけど)
 
貯金方法ですが、財形なども利用してみたいなあ。
でも実は私、去年話題になった確定拠出型年金がイマイチわかってません。私そもそもすでに入っているの?入ってないの?ってとこからチェックします。それ次第なところはありますが、なるべく天引きされるタイプでなんとかしたい…。
貯金に関してもやり方は色々ありますよね。銀行(元本保証。流動的。1年生活できるくらい。):財形?:確定拠出型年金で、取引先を変えてバランスよく割り振りたいけれど、良いバランスって?それも含めてもう少し勉強せねばと思いました。


2 お金を使わない自己投資として、自分の労力や時間を身近な人を幸せにしたり、自分の経験を積むことに費やすべし。
投資の本でしたが、これについて触れられているのが印象的でした。

3 初心者はネット証券の積立投信のインデックスファンドでバランス型を。
私の場合は投資では、短期で儲けることを狙ってません。20年後の60歳〜80歳までの生活保障のため、資産の目減り防止が目的。世界情勢の変動も踏まえたリスク分散も狙いたいところ。なので著者の言う通り、余剰資金で、少額手数料ですむ、分散投資型のものを定額積立購入を長期で検討したいです。
プロにお任せできるグローバルバランス型のものからノーロード(手数料無料)のものを探すのが私向きそうでした。自分で組み合わせるタイプもあってそっちの方が利回りが高くなる可能性はあるみたいですが、そちらはもう少し勉強してからにします。

4 一年に1回見直してバランスを修正する。
私は1年に1回だと忘れちゃうので、ボーナス時期と年度代わりあたり、4ヶ月に1回チェックしようかな。


5 余剰資金で投資する場合のオススメは下記5つ。でも余剰資金を分散しながら行うと良いそうです。余剰資金がないのでさしあたりパス。
  本では具体的にどの会社のどんなものがあるかまでちゃんと紹介されてました(ただし2013年のもの)。
 (1)通常の積立型でないインデックスファンド
 (2)ETF上場投資信託(いずれ株がやりたいなら)
 (3)個人向け国際;変動金利タイプ10寝んもの
 (4)外貨MMF
 (5)MRF(公社債投信)

6 著者がオススメしない投資方法は、毎月分配型投信(税金がかかり、元本割れのリスクあり)、不動産投資、外貨預金(日本円にするのに手数料がかかる)。外貨預金、実はやってしまっていたのですが、今いじると損が出るので、このままにします…。