こざっぱり!

自分を変えようと奮闘中の闘病中R50独身女。ひっそり楽しくこざっぱり暮らしたい。体調変動が激しいので、投稿には波もあるし予約投稿も多いです。反応のタイムラグはごめんなさい。

2019年やりたいことリストを振り返る。

仕事し始めて1か月。体がついていかず、連休を心待ちにし、案の定連休中はぶっ倒れていましたが、ようやく少しずつ身の回りのことができるようになりました。

目標の振り返りをするに形式的に良いタイミングの6、7月はきっとまた疲れてヘトヘトでそんな余裕も無くしていると思うので、今回の休みはのんびり、目標をチェックし直し、今後の作戦を立てるために当てることにしました。

というわけで、ひとまずやりたいことリストを振り返ってみます。 

 

 

一 やりたいこと:家事の簡素化&ルーティン化

1 自炊の見直し

  1. 週に1度(または2度)(週末)にご飯をまとめて炊く。(750mlを2度)
  2. 週に1度(週末)、ちょっと時間のかかる煮込み料理をたっぷり作る(ミネストローネ、ポトフ、アイリッシュシチューなど)
  3. 2週に1度(週末)、冷凍用のカット野菜&肉を作る。週の半ばに作るスープの材料になるものを切っておく。人参、玉ねぎ、キャベツ、切ったベーコンなど。
  4. 週に1度(週末)、サラダをたっぷり作る。(面倒ならサラダパックで良い)(サラダチキンやツナ、豆缶、ナッツなどをトッピング)
  5. 週に1度(週末)、ゆで卵を作る&青菜を茹でる。
  6. 水曜日に具沢山スープか簡単な鍋、簡単な中華スープを作る。白菜やキャベツ、キノコ、豆缶を必ず入れる。肉はハムやベーコンなどを利用しても。中華スープなら、もやしや卵、わかめ、きのこ等。
  7. 朝は作り置きを食べても良いし、好きなもの(甘いもの)を食べても良いこととする。パンもOK。お腹が減ってなかったら食べなくても良いこととする。
  8. 朝食べるなら、なるべく果物とヨーグルトを食べる。
  9. とりあえず、プチトマト、ゆで卵、青菜かサラダ、を常に副菜に並べる。これだけで彩りはクリアする。
  10. 手持ちのコーヒー豆や紅茶を使い切ったら、少しずつカフェインレス生活に切り替えていく。
  11. 14時以降自宅と職場ではカフェインを摂取しない。(カフェ休憩の時は止むを得ないのでOKとする。)
  12. 外食などで摂取しにくいのが、豚や牛の良質な赤身なので、自炊では積極的に選ぶ。
  13. お弁当を作るならおにぎりかサンドイッチと割り切る。おにぎりは鮭を摂取するチャンス!鯖缶なども割り切っておにぎりに利用する。

***振り返り***

1〜3月は割とちゃんとできていたのだけれど、4月になって一気に問題が発生。

煮込み料理などの保存が気になって、大量に作れなくなったのと、暖かくなって、体が煮込み料理を欲しなくなり、まとめて作って冷凍しておいても、それを食べたいと思えなくなってしまったのです。

また3ヶ月も同じようなものばかり食べていたせいで、4月になったら一気に飽きが着ちゃったというのもあるみたい。

パターン化するにしても、シーズンごとに変えていく必要はあるし、パターンの種類は増やさないとダメみたい。

最近サラダ作りをサボっていたのに気が付いたので、サラダのレパートリーを増やそうかなと思います。サラダに焼肉や冷しゃぶを乗っけたものなら、これからのシーズンでも楽しく食べられそうだし。

それと、ダイエットのためには少量ずつ回数を多く食べるのが大事だとはわかっているのですが、休職中の、朝のんびりおきてブランチをとり、夕方にかなり早めの夕食を食べる、という生活リズムがどうも体にとって一番楽だったようで、仕事をしている今、早朝の朝食と、時間に追われて食べる昼食がどうも体になじみません。休職前の割り切った一日一食生活に戻してしまおうか画策中です。

 

 

2 自炊できなかった時の対策

  1. 自炊では不足しがちな生魚が摂取できるので、海鮮丼か刺身を買う。夜の値引きを使えばお買い得。
  2. スーパーのちゃんぽんが意外と低脂質で野菜が取れる。
  3. 塩と脂身が多いけど、コンビニの焼き鳥でもタンパク質は取れる。
  4. サラダを作るのが面倒ならサラダパックを2種類ほど買う。
  5. レトルトの具沢山スープを利用する。
  6. 家でご飯の支度をしたくない時はスープ屋さんか、ガストの低糖質野菜麺。

***振り返り***

1は生活に定着していて、そのおかげで肉>>>魚の私も一応一定程度の魚は食べられるようになりました。

が、その他はどうも私に合わないみたい。外食だと良質なタンパク質って撮りにくいですね。 

 

3 調理以外の家事の見直し

パーフェクトな家政婦を目指すより、以下に労力を減らし気楽にやるかに主眼を置く。「手間はかかってないのに清潔で心地よい」を目指す。

  1. 水&光熱費の節約を意識しすぎるから、洗濯が億劫になる。天気や時間(朝か夜かなど)を気にせず、自分のペースで洗濯し、浴室乾燥や夜干し、空き部屋での室内干しも大いに利用する。ただしベッドリネンだけは(週末の)日中にする。出ないと夜使えない。(これでも苦しかったら、ドラム式洗濯機を購入する。)
  2. トイレ掃除は週1回
  3. 玄関掃除も週1回
  4. 洗面所掃除も週1回
  5. お風呂掃除は利用の都度。なるべくジムのお風呂を利用する。
  6. 家計簿はつけない。というか食費に関してはつけない。節約すべき、服飾費、コスメ費、娯楽費、サプリ費と、管理が必要な医療費に限ってつける。
  7. 楽な家事の情報を調べすぎない。それが時間の無駄になる。モチベーションアップに必要な範囲で、お金をかけずに調べるに止める。SNSで調べるのは危険!
  8. ノー買い物デイを週に2回作る。時間の無駄遣い&浪費&レシートがたまるの3つの問題の元凶はスーパーやコンビニでのちょこちょこ買い。
  9. 週に1度ネットスーパーを利用して、なるべくその範囲でやりくりすることを覚える。その代わりネットスーパーでは送料がかかっても良しとする。木曜日の夜頼んで、土曜日の夕方届くようにする。
  10. ネットスーパーで買うものはリスト化して、選ぶ時間を減らす。

***振り返り***

ここはほぼ達成できてます。

割高なネットスーパーだけど、毎日の寄り道買い物がなくなったら、時短にもなったし、ついでにお菓子を買ったりするのもなくなりました。

ただ、肉と魚はやっぱり物を見て買わないと色々がっかりすることも多かったので、週1ネットスーパーで、週1、2回肉と魚をスーパーで、という感じがちょうど良いリズムのようです。

それと4月は仕事疲れがすごくてネット通販をする余裕がなかったのですが、出費が一気に減ったので、家計簿をつけるより、物を売っている所に近づかないことが、最大の節約だなと思いました。

家計簿に関しては、なんとなくやっぱり全部つけるべきなのではなかろうか、と未練がましくレシートをとっておいたのですが、そうすると、計上必須の医療費等もまとめて後回しにして、後で泣く、ということがわかったので、やっぱり割り切って優先順位の高いものだけ管理する方が良さそうです。

 

二 やりたいこと:健康的な生活をする。

1 お菓子のどか食いをやめる。

  1. お菓子はご飯を食べてから。空腹なら野菜サラダや野菜炒めを山のように食べてから。それでも空腹ならご飯を食べよう。米を悪者にしない方が良い。
  2. 空腹ではないけど口さみしい時も、まずはお菓子ではなくご飯を食べるか、いっそ外出(マンションの周りを一周とかでも良い)するか、一度席を立って何か1つだけでも良いから家事を片付けよう。
  3. 淡色野菜をたっぷり食べると、よく噛み、嵩が多いこともあって、割とお菓子欲が減る。
  4. 食べてはダメだと思えば思うほど食べたくなるので禁止にはしない。その代わり、タンパク質と野菜を食べてから、というのは意識する。
  5. 最寄りのコンビニ(ジャージで出かけられほとんど歩かない)でお菓子を買わない。お菓子が食べたいなら、身なりを整えて歩いて買いに行く。それが面倒なら我慢する。(劇太りの原因が最寄りのコンビニでのどか買い&どか喰いなので)

***振り返り***

1〜3月までは結構守れていたのですが、仕事を再開したら一気にストレスと疲れによる、「とりあえずお菓子で小腹を満たす」「とりあえずお菓子をどか食い」が復活してしまいました。

タンパク質と新鮮な野菜って、摂取するのに手間暇お金がかかるんですよね…。でも単に美容だけでなく、健康のためにもここはどうにかしたい所なので、後半戦はこの悪習慣を断ち切ることにターゲットを絞って頑張ろうと思います。

 

 2 生活習慣の見直し

ただでさえ持病を抱えているので、風邪など余計な病気はこれ以上抱え込みたくはありません。それと、腰痛が酷くて、持病で寝込むのすら辛い時があるのでその対策も。

また、明らかに以前よりたくさんの睡眠時間が必要なようなので、そこは割り切って確保します。眠れなくてもベッドには入るように。

  1. 平日はなるべく23時(半)睡眠、7時起床を心がける。
  2. 水曜日は22時(半)にベッドに入る。
  3. 休日は8時まで眠っても良い。
  4. とはいえ、私は夜型ロングスリーパー。朝15分で出ていけるメイクを覚え、服をパターン化する。
  5. 夜更かしは金曜日の夜だけ。
  6. 無理に三食食べない。空腹になってから食べる。朝も無理しなくて良い。
  7. カフェインは午前中だけにする。
  8. 「お出かけ」の予定は休日の前夜のみとする。
  9. ネットを遮断した勉強時間を1日1時間計算で週に7時間作る。勉強はなんでも良いが、ファッション関係と家事関係を除く。(まずは習慣を作りたいので、当面は水泳やバレエなど、趣味に関する調べ物でも良いこととする。)
  10. 1日1回外に出る。ジムのお風呂を利用する。それが無理でも、朝や夜、マンションの周りを一周する。私は体調悪いからと一度引きこもるとその後の回復がかえって遅れる傾向があるので、具合が悪くても頑張ってみる。
  11. 1日1万歩計画はやめる。公共交通機関を使って早く帰宅して、その分ジムでストレッチ&筋トレをしたりした方が時間単位で考えると効率が良いし体に合う。
  12. デンタルフロスを使うのを習慣化する。(今は面倒になるとサボってしまう。)

***振り返り***

ここも問題点が多い項目だなーと思いました。10連休はすごい勢いで夜更かししてしまってますもん…。

どれも大事なことなのですが、何も考えずだらだら生きながら、上記目標をクリアしようとすると、ホッと一息ついて、こうやって何かを振り返ったりする時間の余裕がゼロになってしまい、息が詰まります。

勉強時間なんてとれやしません。

だから、のんびりタイムや自己投資の時間を捻出するためにも、「何をするでもなく過ぎてしまった空白の時間」を減らすのも大事だなと思いました。

後半戦は後から振り返って何にもならない無駄な時間を減らして、効率よく暮らしたいなと思います。

 

三 お金と時間の無駄遣いを減らし、持ち物を使い切って減らす。

1 買わない&使い切り

  1. 洋服を6月まで買わない。→今後ベースカラーにしたい色ではない服や、中途半端なワンマイルウェアを積極的に使い切る。6月まで買わずに入られたら、欲しいものリストにある服を夏のバーゲンで2枚まで買っても良い。デパートカードの割引率のこともあるので。9月までに買う。なければ買わない。その後12月までそれ以外買わなかったら、apple watchを買って良い。&あまり好みでない服は断捨離して良い。
  2. 下着を1年買わない。(在庫過多なので。)→もしも達成できたら、12月にブラとパンツはまとめて取り替えて2020年を新品の下着で過ごして良いこととする。&ヒートテックは処分して良いこととする。(ただ、ネイビーのタイツは在庫が1つだけなので、それは1in1outで買っても良いこととする。)
  3. コスメを買わない。(同ジャンルのアイテムがゼロになったものは買っても良いけど、例えば茶色のマスカラがなくなったけど黒がある場合は問答無用で黒を使う。)→8月まで我慢できたら、9月にブラシを更新して良い。さらに12月まで我慢できたら、それでも使わなかったコスメは処分して良いこととする。
  4. 香水を買わない。1軍香水のリピート買いだけにする。ネットで情報収集もしない。その代わり、手持ちの香水をルームスプレーとして積極的に消費する。
  5. スポーツ用品を買わない。(トウシューズの替えだけは別。)1.5軍を使い切って、半分まで減らす。
  6. 勉強関係と健康関係(バレエ、水泳、ピラティス等も含む)、決めた作家の本以外は買わない。
  7. 文房具を買わない。あるものを利用する。
  8. ドラッグストアのコスメ棚をみない。見ると欲しくなる。

***振り返り***

ここもまあまあクリアできているかな。

この数ヶ月で学んだことは「見るから欲しくなる」「見なければ欲しくならない」です。デパートやネット通販サイト、ドラッグストア、ユニクロ無印に近づかないだけで、こんなに出費が減るんだーとびっくりしています。

 

2 時間の節約

  1. パソコンを片付けて、ネットサーフィンの時間を減らす。
  2. 見ると欲しくなるから、ネットでファッション&ビューティ&香水関連の検索はあえてしない。
  3. 本の検索はせず、店頭でチェックする。小説以外は電子書籍でなくて良いし、ネット検索だと時間を浪費しがち。店頭でチェックした方が早く済むし、待ち合わせなどの中途半端な時間も有効利用できる。(パソコンを片付ければ大丈夫。)
  4. 休日も朝はなるべく早く外出着に着替えて歯を磨き、だらだら時間を減らす。
  5. 夜は食後すぐに歯を磨いて、だらだら食べながら時間を潰すのをやめる。
  6. アマゾンや楽天ユニクロやGU、無印良品のネットストアを延々とみて、値段の比較をしたりするのはやめる。(パソコンを片付ければ多分大丈夫。)
  7. ドラッグストアやコンビニに安易に立ち寄らない。コスメ棚やお菓子だなをみてついつい買っちゃう&時間も浪費してしまう。
  8. 読書時間の有効化 ファッション誌やムック、コスメ情報誌などで時間つぶしをすることが多かったけれど、そのジャンルの本を買ったり借りたりするのをあえてやめ、好きな作家の本や、勉強関係に時間を費やす。
  9. 図書館に行くのは週1回。バスが使える駅前の方を利用し、ジムの休館日のお楽しみにする。図書館で無駄に色々借りるのをやめる。私は本を読みすぎるし、夜更かしの原因になる。
  10. 本屋に寄るのも週一回。図書館帰りに寄るとちょうど良い。

***振り返り***

1以外はまあまあ頑張れているかな。私の時間泥棒は圧倒的にネットサーフィンなのですが、バレエや水泳の動画、音楽系の動画を見てるとあっという間に時間が経っちゃうんですよね。一定程度は気晴らしとして良いのだけど、それで1日終わっちゃうのは避けたいです。

今はテレビがないので、朝の天気予報とニュースの情報源がネット頼みなせいで、なかなか片付けちゃうというのができないのも問題なのかもしれません。いっそテレビを買い直そうかなあ。(それはそれでテレビが時間泥棒になるだけかしら?)

 

 

四 人生を楽しむ。

やりたいことは色々あるけど、やれる時間は限られるので、今年はまずバレエと水泳にかけたい。

  1. もし今の仕事(と言っても休職中だけど)で首になった時にやりたいこと、やれることで稼げることを探す。学費が必要なら節約する。
  2. バレエ復活 理想をいうとポワントで2回転するところまで回復したい。どちらの足を軸にしてもきっちりパッセができるように。そしてその前提として、まっすぐ腰や膝に負担をかけない立ち方から。これは健康管理の面でも有用。生活リズムを整えるため、まずは見学で良いから必ずレッスンに出るようにして、リズムと勘を取り戻す。
  3. 水泳復活 ガンガン泳ぐレッスンには出られないけど、それはすっぱり諦めて、軽い泳法レッスンに継続的に通う。来年にマスターズ登録できるように。
  4. ルリユールの材料を集める。A5サイズの本にちょうど良い紙が見つかったら確保する。これは急がない。出先での楽しみにする。
  5. 好きな詩を書き写す。(ルリユールでアンソロジーを作りたい。これも急がない。
  6. 親とイタリア旅行。(でも仕事復帰ができて落ち着いてからのご褒美にしたい。なので十中八九来年に持ち越しかな。)
  7. 今の仕事でも使え、万が一の場合の職探しにも使える簡単な資格をとる。
  8. 適度におしゃれする。しないと家に引きこもってだらだらしがち。
  9. アナスタシアにいく。私は眉の生え方だけでなく、眉の骨、眉の筋肉、眉の下の目のアウトラインもサイズも左右異なるので、眉だけ整えても他の歪みが目立ってしまったり、顔筋の動きと眉が連動せず不自然になったりするので、一度プロのやり方を学びたい。

***振り返り***

うーん、ここは盛り過ぎたかな。仕事を始めたら、もう息切れしちゃってそこまで意識高い生活は…って感じです。でも今年できなくても来年以降の宿題としてリストから削るのはやめようと思います。