ファッション&ビューティー
ほとんど何もしていないので、使い切れるものもほとんどないのですが。 使い切り ジップロックの保存容器、スクリューロックの蓋蓋で卵の殻を破ろうと卵をぶつけたら蓋のほうが割れちゃいました。古いものはかなり長く使っていたから劣化していたのかも。ス…
R45、急速に増えてくる白髪対策として、セルフヘアマニキュアからセルフヘアカラーに移行し、2度目のリタッチをしてみました。 1度目のリタッチの模様や、ヘアマニキュアとの違いはこちらの記事をご覧ください。 mamo10.hatenablog.com 今回は2度目をやっ…
下書きに残したままだったので、今更ですがあげておこうと思います。無収入になる前に書いた物なので、今ならおいおいと思うものもあるのですが、その点も含めてそのままに。 緊縮財政を施行しなければならないので、買うものを吟味しようと思います。 この…
溜め込んでしまいましたが、4月までの使い切り・処分の記録を。 使い切り 松山油脂 アミノ酸せっけん洗顔フォーム(トライアルに入っていたもの)泡立ちはもこもこ。 カルテHD 高保湿乳液 トライアルセットのうちの1つカルテHD使い心地はよかったです。ロ…
元ミニマリストです。管理がしやすいように物は少なければ少ない方が良いと思っていました。 そんな私ですが、複数あった方が楽だな、便利だなと思ったものがあるので、今日はその話です。 1 包丁 2 キッチンバサミ 3 事務用はさみ 4 ジップロックコンテ…
今まで白髪対策は、ヘアサロンで染めてもらうか自分でヘアマニキュアでリタッチの2択でしたが(ちなみにヘアカラーシャンプーもいくつか使ったけどあまり染まらずもちも悪く私には合いませんでした)、このたび初めて自分でヘアカラーをしてみました。 ヘア…
ほぼ引きこもっていたので、あまり使いきれていません。 使い切り ミルふわ ベビーミルクローション肌にやさしくて良いということで使ってみたのだけれど、私には保湿力が足りませんでした。 ケアセラAP フェイス&ボディ乳液顔用にセラミドが入っているのに…
今週のお題「買ってよかった2021」 今更ですがベストコスメまとめます。2021年に「買った」ではなくて「使って」よかったなと思うコスメでまとめてみました。だからリピ買いしたものも結構あります。 昨年はコスメ欲が大爆発してしまい、やたらめったら…
2017年の秋にユニクロとGUのスウェットパンツの黒を同時に買い、同時に同じくらいの頻度で使ってきました。 4年使って色々違いが出てきたので、今回改めて比較してみようと思います。 (現行のユニクロとGUのものではなく、あくまで2017年のものに…
先日、手持ち香水を処分するかどうか仕分けしたので、忘れないよう香りの感想を残しておきます。 今回は、以前血迷って非公式サイトから手に入れた有料サンプルのものも混ざっています。それらはものによっては劣化臭などもあったので、本来の香りとは違う可…
今年はスキンケアアイテムを積極的にあれこれ試しているのだけど、その中で気がついたことを今日はいくつか。 なお、私は肌の専門家ではないので、これはあくまで私の肌で経験的に感じた、単なる感想にすぎないのでその点はご留意を。 1 クレンジング+洗顔…
Maitre Parfumeur et Gantierというフランスの香水ブランドの有料サンプルをまとめて取り寄せたので、香りの覚書を作ろうと思います。 その昔伊勢丹新宿店メンズ館で取り扱ってたブランドで、懐かしさから今回取り寄せました。 00年代前後もクラシカルな香…
今年は洋服を買わない、下着もなるべく買わない!という決意をしていたのですが、実はだいぶ手持ちの下着が傷んできていて、来年あたりは総取り替えしないとダメかなあ?という感じになってきました。特にブラとパンツとブラキャミ。 なので、下着の最適枚数…
消費量をチェックし、今後の無駄遣いを減らすため、毎月使い切ったものと使いきれずに処分したものを記録しています。 8月はわりと少なめでした。 使い切ったもの カウブランド無添加クレンジングオイル可もなく不可もなく。価格の割りには刺激が少なくて良…
8月も7月同様、体調が悪かったこと、コロナ自粛生活が長引いたことから、ほとんど引きこもっていました。そのためやはり使った服は少なめです。 服 白のエアリズムのUVカットパーカ えんじのノースリーブワンピース 黒のノースリーブワンピース 柄物のロン…
以前書いたとおり、下着が大分へたってきました。 普段見えないものだから徹底的に使い倒したいと思う一方で、ジム通いを再開すると、毛羽立った下着は不潔に見えてしまう…?という不安も。 せっかくなので時期を定めて(早ければ2022年年始に)総取り替…
毎月、実際に使った洋服やファッション小物を記録化してきました。 今年はコロナで在宅勤務&外出自粛という特殊事情もあったので、これがそのまま普段の生活に当てはまるかと言われるとそうではないと思うのですが、最低限でもこれくらいは必要、という目安…
7月に着た服をまとめます。 7月も絶賛引きこもり。五輪って何? 都心住まいにもかかわらず、ワクチン摂取の第一回目が7月下旬ということもあって、とにかくひたすら人と合わないようにする日々でした。 白のエアリズムのUVカットパーカ大活躍。1枚では足…
7月は絶不調で、ほとんど動けなかったこともあり、使い切りアイテムは少なめ。香水は、昔は使わない香りでも参考のために手元に残していたのですが、コレクションはもうやめようと思っているので、合わないものは処分します。 使い切り 薬用きき湯ファイン…
昨年は、緊急事態宣言でデパコスのカウンターに行けなかった反動で、プチプラをやっためたらと買いまくりました。 品質的にはデパコスと遜色のないアイテムにたくさん出会いました。 スキンケアに関して言えば、デパコスよりむしろ安心して使えるものも多か…
個人的2021年上半期ベストコスメをまとめてみました。 今回は、2021年上半期に「発売した」コスメではなく、「よく使った」「良さを実感した」コスメです。なので2021年より前から使っていて、でもやっぱり良いなと思った商品も含まれています。…
6月に着た服は以下のとおり。 体調悪くてほとんど引きこもってしまっていたので、外出着の出番が全然ありませんでした。 自宅ではほとんどブラキャミ+ガウチョで過ごして何かあったらワンピースをかぶる、というスタイルです。 実は激太りしたので、たまに…
ブルーベースだからって毎日毎日クールなブルベカラーばかり使いたいわけではありません。 春になるとコーラルやオレンジが使いたくなりますし、夏になればブロンズメイクもしたくなります。 それに目元の黒ずみと青ぐまがきつい私の場合、いくらブルーベー…
使い切り 今月は、香水使い切り月間でした。ミニタオルにたっぷりかけて、玄関や洗面所、トイレにおいてルームフレグランス代わりにしました。 自分には似合わなくてもよそから香る分にはOKな香りも多いし、リビングなどではないので、合わない香りで合って…
今年は自分の定番を決めようと、日焼け止めやUVカット効果のあるパウダーをあれこれ試していました。 試す中で自分に合った日焼け止め、UV対策がわかってきたので、今後のためにまとめます。 1 まずは物理防御。日傘と無印のエアリズムUVカットパーカーで!…
2021年上半期に使って良かったものを10個まとめてみました。順不同です。(以前買って実際使ったのが今期のものも一部入っています。) 実は結構散財していたはずなのだけど、振り返ってみると意外とこまごまとした雑貨であたりが多かった気がします。…
ZOZOマットが届いたので、早速計測してみました。 足の計測は、ほかでも何度か計測したことがあるので、比較しつつ感想を。 まずZOZOマットで測れる項目について。 ZOZOマットでは右足、左足それぞれについて、 ・足長 ・足幅(とその結果としてのJIS規格に…
漠然と、筆ぬぐいと食器用洗剤を利用していたのですが、 こちらを参考にやり方を変えました。すごく参考になりました。 www.youtube.com 油分が多い、ファンデーションやコンシーラー用のブラシはまめに洗いたいので、化繊のものを選びます。 その上で、 ・…
5月は緊急事態宣言を受けて、超ひきこもり生活でした。 なので部屋着多めのラインナップです。 ユニクロのエアリズムのパーカ白先月に引き続き大活躍でした。5月だけど家ではほとんどノースリーブワンピースで過ごす事が多く、ちょっと宅配を受け取ったり…
5月は使い切れたものは少なかったです。 緊急事態宣言を受けて、引きこもり生活に拍車がかかり、それに伴ってメイクやスキンケアも手抜きしがちになってしまった事が原因かなと。 使い切り ミノンアミノモイストモイストミルキィクレンジング(トライアルキ…