こざっぱり!

自分を変えようと奮闘中の闘病中R50独身女。ひっそり楽しくこざっぱり暮らしたい。体調変動が激しいので、投稿には波もあるし予約投稿も多いです。反応のタイムラグはごめんなさい。

2017年やることリスト更新。1年を振り返ってみる。

12/24更新

誰とも合わないし、サンタがくる予定のないイブ、何もしないままだと鬱々としてくるので、この一年を振り返ってみることにしました。

今年はやらないことにしたものはグレーに、やり遂げたものを紫に、取り掛かっている途中のものをピンクにしてみました。

上向き調子の時はあれこれ手を広げていたけれど、下向きになった途端、断捨離系もリバウンドするし、人間関係を維持する努力が全部できなくなっていたなあという印象です。あと「丁寧な暮らし」系に影響されて立てた目標は、体調が悪くなった途端ことごとくできなくなってしまい、さらには「できなかった」ということが、メンタル的にとっても負担になりました。気持ちよく暮らすために立てた目標にかえって足を引っ張られてしまうのは本末転倒なので、目指す方向を変えようと思います。

今年後半、あまりにもガタガタっと生活が落ち込んだので、正直いうと、過去の自分の書いたことを振り返るのもすごくいやでした。でもようやくこうやって読めるようになったんだなと思うと感慨深いです。これも回復傾向の現れなのかなと思い、一応記録として残すことにしました。

 

7/8更新

上半期を振り返って見ました。

やることリスト総数→155個

やれたこと→46個

やっている途中のこと→36個

あとでやらなくても良いや、と思ったこと→52個

積み残し→20個

あれ?計算がおかしいぞ?でもまあいいや(適当)。

 

最初は張り切って色々あげて見たけれど、時間が経つと、そもそも体は1個、1日は24時間だっていうことに気がつく訳で、優先順位をつけてく中でやらなくて良いやと思うことも結構出てきました。なので、やるべきことはだいたい100個で、うち46個はクリアしているし、36個は取り掛かっているのだったら、結構がんばっている方じゃないかなと思います。

自分はダメだ、自分はダメだと、ダメ出しばっかりしていたし、特に3〜5月は体調も最悪で、本当にどん底のような生活をしていたので、人生を無駄にしているのでは、とか色々落ち込んだのですが、こうやって振り返って見たら、そんなに自分を否定しなくてもよかったんだなと。自分をもっと長い目で見てやる訓練の方が私には大事なのかも知れません。

ただ。やれてることって、一気にどうにかできること、一人でどうにかできること、お金で解決できることが多くて、対人関係やお勉強関係が手薄になっているという問題点も浮上してきました。

下半期は少し生活や家事を楽しむゆとりが持てるようになりたいな。

 

 

6/9更新

 

やるべきことが明白になったことと、ブログで公開したことがよかったのか、今までダラダラと先延ばしにしていたことが、着々とやり遂げられています。この調子で頑張りたいなあ。

 ****

 

年間目標に基づき、具体的にやりたいことを作りました。ちょこちょこ見直し、意識づけをしようと思います。

実際1月の月間目標を決めて、毎日振り返っていたら、意外とちゃんと頑張れたので。

それに、とりあえず書いてみると、それを実現するために何をしたら良いか、どんどんアイデアが沸いてきて、それをまた書くうちに、あれ?これなら今すぐ出来そう?となったりもします。

それもリスト化の効用ですね。

習慣化したいことは、まとめて、カレンダーアプリに予定としておとしこんで、管理してます。

 

  1. テレビボードを処分する。→買取依頼中→済み
  2. コーヒーテーブルを処分する。→買取依頼中→処分しないことにしました。
  3. ベッドフレームを処分する。→買取依頼中→当面処分しないことにしました。
  4. 電子ピアノを処分する。→買取依頼中→済み
  5. BOSEのスピーカーを処分する。→買取依頼中→当面処分しないことに。
  6. テレビを処分する。→買取依頼中→済
  7. 裁縫道具セットの整理→済
  8. 洋服の予備のボタン類の整理→済(第二弾が必要そうだけど一応は。)
  9. ベッドフレームを買う。→無印にしたい。無印良品週間に。→焦る必要はないかも。他の家具を処分したら、ベッドフレームくらいなら自分一人でどうにでもなるかなという気になりました6/9。
  10. ダイニングテーブルを買う。→無印か、物凄く良い品かの二択で考えていましたが、気軽に処分できる安いものでも良い気がしてきました。多慶屋さんなども回ってみようかな。→これももう少し待っても良いかなあと6/9。→坐骨神経痛が酷くなり、立ったり座ったりがきつくなりました。のでやっぱり購入することにして、ちょうど良いものを探しているところです。12/24
  11. ダイニングチェアを買う。→Yチェアにしたい→イームズのアルミナムチェアも良いかなあ。→これももう少し待っても良いかなと6/9。→坐骨神経痛が酷くなり、立ったり座ったりがきつくなりました。のでやっぱり購入することにして、ちょうど良いものを探しているところです。12/24
  12. お守りを奉納する。(奉納っていうの?)→済。3/1
  13. 自転車を修理点検するか処分するか決める。→そもそも鍵は?探さなきゃ!→鍵発見!→盗まれていました…。
  14. 使ってないパソコン類のデータを抹消して処分する。→消去してくれる業者を見つけたので、持ち込み予定。
  15. 使ってないキッチン用品(ハンディブレンダー、サラダスピナーアイスクリームメーカー、特大サイズのボウル、ストウブ)と食器を処分する。→済
  16. ドラム式洗濯機に買い換える。→8月頃が安くなる時期らしいので、そのころに考えます。→8月頃は、会社との往復だけで精一杯で手が回りませんでした。今は仕事をしていないので、体調と天気の良い日を選んで細々と自力でやっていて、それが生活のリズムを作る数少ないタスクになっているので、今年は買い換えるのをやめました。医療費の負担も大きいので…。体調が今より悪化して、洗濯ものを干すのが厳しくなった時か、逆に仕事に復帰できたときにまた考えようと思います。12/24
  17. 食洗機を買う→ビルトインで見た目がキッチンに馴染むものでなければいや。→マンションメーカーに見積りと仕上がりの資料を出してもらって導入するか決める。→見積もり依頼済み。→キッチンを見てもらったところ、なかなか難しそうだったので、今回はやめることにしました3/1
  18. 浄水器の蛇口を取り替える(2/7追加)→1年に1回、マンションの管理会社が取りまとめてくれるタイミングで買う。→今年は結局浄水器の蛇口の販売がありませんでした。なので来年に持ち越し。
  19. 大量に在庫を抱えている、紅茶を美味しく飲んで使い切る。→済!3/1→☆せっかく飲みきった紅茶ですが、ストレスが溜まった時についついネットで買ってしまい、また増えています…。12/24ただ、お茶をゆっくり淹れるのがストレス解消になっているのもまた事実なんですよね…。
  20. 大量に在庫を抱えている、中国茶を美味しく飲んで使い切る。→ほとんど飲みきり、ジャスミンティーと烏龍茶が残るのみ。これくらいだったら無理して消費しようとしなくても今年中に飲み切れそうなので、やるべきリストからは外します6/9。
  21. バルサミコ酢を使い切る。→使い切りレシピを調べてまとめてく。→醤油&みりんで作る品は大体バルサミコが合うことを発見!あと肉汁と煮詰めるだけでソースになるので意外と使いやすいです。→ぶじ使い切り!3/1
  22. カルダモンを使い切る。→使い切りレシピを調べてまとめてく。→使い切るのがしんどくなったので断捨離しました。3/1
  23. シナモンを使い切る。→使い切りレシピを調べてまとめてく。→使い切るのがしんどくて断捨離しました。3/1
  24. トムヤムクンの素を使い切る。→使い切った!
  25. プロテインを使い切る。→いつの間にか使い切ってた!12/24
  26. プロテインスープを使い切る。→使い切った!
  27. ラカントを使い切る。→コーヒーゼリーを作ろうかな。→使い切れず断捨離。
  28. ラカントのシロップも使い切る。→コーヒーゼリーを作ろうかな。→ちょびちょびは使っているのですが、まだ使いきれていません。ラカントはシロップより粒の方が、ロイヤルミルクティーなどで使いやすい気がします。味も美味しいし。賞味期限はきれてしまっているのですが、あと少しなので来年に持ち越します。12/24
  29. ドレッシングを使い切る。3/1追加→いつの間にか使い切ってた!
  30. 防災用に買ったけれどイマイチだったインスタント食品を使い切る。特にインスタントラーメン(お湯が必要だから災害用備蓄品としては×)3/1追加→いつの間にか使い切ってた!12/24
  31. 赤ワインを使い切る。3/1追加。(開栓してから時間がたったので料理酒として。)→使いきれる様子がなかったので、断捨離しました。がその後、赤ワインソースを作りたくなって困りました。早まったみたいです。7/9
  32. サプリ(飲む日焼け止め、鉄分、ビタミンB、ビタミンC、ビオフェルミン)を使い切る。3/1追加。→さしあたりビオフェルミンとビタミンBは使い切り。でも吹き出物が多発したのでビタミンBはまた買いました…。7/8
  33. 午後からデカフェ生活。→麦茶的なもののティーバッグなど、職場で使いやすいものを探す。→無印で黒豆茶のティーバッグ発見!取り入れてみる。→こんな目標を立てていたことすら忘れていました。今年の後半は夜お茶が唯一の楽しみでした。12/24 でも今は仕事もしていないし、少し見直そうかなあ。12/24
  34. クエン酸を使い切る。→クエン酸の使い道をチェック。→トイレ掃除が良いらしい。→済
  35. 洗濯ハンガーの壊れた洗濯バサミを取り替えることにチャレンジ。できなかったら買い換える。→とりあえず、余った洗濯ばさみをハンガーに引っ掛けてみた(2/4)
  36.  文房具の在庫を減らす。→主張買取で一応見てもらって、引き取ってもらえないものは、実家の親にきき、職場で使えそうなものは仕事に提供。それ以外は処分。→親が勉強用の文具が欲しいというので引き取ってもらいました。12/24
  37. 中途半端に余ったノートを徹底的にメモとして使い倒す。1年やって年末に残ったものは全部捨てる。→3月から水泳とバレエを再開することにしました。ので、水泳ノートとバレエノートを作ることに。→図があったほうが便利なことももちろんあるのだけれど、だとしても基本はブログに記録を残しておけば済むことに気がつきました。なので、断捨離するか、実家の親に引き取ってもらうか…(親もメモ魔なので。)7/8→親が勉強用の文具が欲しいというので引き取ってもらいました。12/24
  38. パソコン台を買って姿勢改善→まずはテーブルから。
  39. 洗剤類を使い切り、最低限必要なものを見極め、それだけにする。→とりあえず、お急ぎモードが使えないジェルボールはリピしません。→洗濯洗剤に関しては、近くのスーパー(ネットスーパーあり)とコンビニのプライベートブランドの方がやすいことを発見。試してみる。→済。プライベートブランドのものは香りがどうにも耐えきれず。amazonで大容量のを買った方が割安なものもあったので、今後はそちらにしようかなと思います。
  40. 取っ手の取れるティファールを買い換える。→買った。
  41. 靴磨きを習慣化する。(カレンダーアプリに隔週の予定として登録しておく。)→結局できずじまいでした。そして休職後はスニーカーしか使っていないので、靴磨きをする機会もありませんでした。12/24
  42. 包丁研ぎを習慣化する。(同上)→完全に習慣化したとまでは言えませんが、割とちょこちょこやっていた気がします。来年も引き続き習慣化させられるようにしようと思います。
  43. 月に一回、ルンバを分解掃除する。→気軽に分解できるよう、ドライバーセットをルンバの付属品入れにうつしかえる。→カレンダーアプリに毎月1回の予定として登録。→月1回はちょっと厳しいかなあ。まだ大丈夫かな?とついついサボっていました。でも2、3か月に1回はやっていたし、それくらいのペースでやるとゴミがわんさか取れてやりがいも感じられました。のでこれは来年も引き続きそのペースで。
  44. ワンシーズンに一回カーテンを洗う。とりあえず洗う日を決めてカレンダーアプリに登録。洗ったら、3ヶ月後の予定として仮登録。→3か月に1回は、ちょっとつらいなあという感じです。花粉が落ち着く&梅雨前のGW開けと、10月か11月の天気の良い日に早めにやれればそれで良いかな?来年も忘れず頑張ります。12/24
  45. 消耗品を1つ使い切る期間をチェックし、年間の消費を把握する。→開封時に日付をかく。→そのため、消耗品をよく置く場所(洗面所とキッチン)にマジックを置いておく。→使い始めにやれたものとやれてないものがあって、1年では把握しきれませんでした。来年に持ち越します。
  46. キッチンの換気扇を三ヶ月に1回、分解掃除。→油をほとんど使わないしフィルターをかけているせいか、あまり汚れてないので、1年に1回でも大丈夫そう?6/9→1年に1回で良いことにします。12/24
  47. 24時間換気システム(トイレ、洗面所、風呂、リビング、ベッドルーム)の換気扇を月1で掃除機で掃除(本当は隔週くらいのペースでできるようになりたいけど)し3ヶ月に1回取り替える。。→カレンダーアプリに登録。→正直そこまで手が回りませんでした。来年に持ち越します。12/24
  48. 6月にエアコンの洗浄をプロに頼む。→カレンダーアプリに登録。→そこまでがっつり掃除をしなくても大丈夫そうなので、自分で掃除して終わりにしました。
  49. 2日に1日はお買い物をしない日にする。 (節約になるし家計簿つけなくて済む。)→とはいえ、お菓子類はそのつど買う方が良さそうな気も。ということで保留。3/1→節約するには買い物をしない日を作った方が良いのだけれど、他方で買い物がストレス解消になっている部分もあるので、今回は目標からは外す。
  50. 食事の前にテーブルを片付ける。→ブログをサボっていた間はひどいものでした。来年に持ち越します。12/24
  51. 眠る前にテーブルに何もない状態にする。→ブログをサボっていた間はひどいものでした。来年に持ち越します。12/24
  52. 休日は食後、コーヒーか紅茶を淹れるためのお湯を沸かす間に洗い物をする。→ブログをサボっていた間はひどいものでした。来年に持ち越します。12/24 
  53. ズボラなりにこざっぱりとした家を保つための家事の方法を確立してブログにまとめる。→来年に持ち越します。12/24
  54. 服を使い切る。(キャメルのパンツ、ネイビーのパンツ、ネイビーのスカート、白カットソー2枚、白Tシャツ1枚、白ジャケット(職場におく)、ネイビージャケット(職場に置く)、コットンのグレーのカーディガン(職場に置いておく)、白のカーディガン、黒のカーディガン、紫のワンピース、青のワンピース、黒のノースリーブワンピース2枚、)→ネイビーのボトムは有効活用できそうなので、使い切り対象からは外します。→秋以降、ネイビーがどうしても着たくなくなってしまって、手付かずになっています。来年の春先にガンガン使って着倒そうと思います。12/24
  55. ネイビーとダークグレーのタイツを使いきる。→ネイビー自体をワードローブから断捨離する予定だったのだけれど、ボトム&靴に関しては無理して断捨離する必要はない気もしてきました。2/16。→それより山のようにある黒のタイツとナチュラルストッキングを使い切った方が良いような。3/1→黒の起毛タイツは全部穴があくまで使いきり、在庫はゼロになりました。グレーのタイツはオールブラックの服装をする時に使うようにしています。ただ、秋以降、ネイビーがどうしても着たくなくなってしまって、手付かずになっています。来年の春先にガンガン使って着倒そうと思います。12/24
  56. コスメを使い切る。(消費期限を考えて今年1年で使い倒す。)(マニキュアも)→使い掛けでも売れるらしいので処分する。→済→せっかく使い切ったコスメですが、今年後半、ストレスでやけがいに走り、また増えてしまいました…。12/24
  57. 断捨離を経て手元に残ったコスメを使いきる。それまではコスメを買わない。見ると欲しくなるからみない調べない!1年耐えたら、消費期限切れをまとめて処分して、一新する!いっぺんに揃える楽しさを味わおう!3/1追加→使いきれたのは結局マスカラ、リキッドリップ1本、チークだけでした…。来年に持ち越します。12/24
  58. 使わない香水を処分する。→済
  59. 使うつもりがある香水類は使いきる。(ルームスプレーにする&夜眠る前に使う。)→使いやすい場所に置いて、すぐに使えるようにする。(ベッドと玄関か)→香水を使う気力もないままの時期があったのですが、最近また楽しむようになっています。来年に持ち越しかな。12/24
  60. エッセンシャルオイルを使い切る。→トイレに置いておいて、最後に流す?→玄関に置いて使う?→使い切った!→また増やしてしまいました…。12/24
  61. 下着の更新(ブラ)
  62. 下着の更新(パンツ)→手持ちで乗り切れば良い気がしてきた。
  63. 下着の更新(女子の日用パンツ)→ネットスーパーのプライベートブランドでコットンが多いものを発見。試しに買ってみる?→手持ちのでも当分耐えられるから今年は我慢。
  64. シンプルスキンケアをきっちり定番化させる。
  65. メイクの定番化3パターンを確立する。(時短最低限メイク、お仕事メイク、勝負メイク)→ていうか、メイクアイテムをかなり断捨離したので、気がついたらパターン化してました。7/8
  66. 夜会巻きをマスターする。(普段にも、改まった席にもできるように。)→先ずは休日にチャレンジする。
  67. 3分でできる見栄えの良いヘアアレンジを1つだけで良いからマスターする。(逆向きくるりんぱの、ポニーテールとかどうだろう。)→とりあえずくるりんぱで隠せる細いゴムを用意する(済)。
  68.  ホットカーラーかヘアアイロンを買う。→とりあえずどっちが良いか確認。安いのはホットカーラーだからホットカーラーから試してみる?→ホットカーラーは温まるまでの待ち時間が厳しい。小さいヘアアイロンか、マジックテープのカーラーに挑戦する?→手持ちのドライヤー+ロールブラシでも良いのでは。→ということでロールブラシを買う、に変更。→今年はこれはパスします。1本結びで綺麗に見えるようにした方が良さそうだから。
  69. 綺麗な斜め前髪ができるようになる。
  70. 自分のシグネチャーになり、かつ雑に使える安いヘアアクセサリーを買う。→手持ちでまずはがんばる。
  71. 使ってない時計を売る。→でも大事に使っても良い気もする。迷う。→査定してもらってそれで考える?→来年に持ち越します。12/24
  72. 黒のニットとパンツ、スニーカーでも、もさくない体型になる。→まずはスニーカーを履きなれる。姿勢をよくする。ヘアスタイルに気を遣う。→現在絶賛練習中。12/24
  73. 黒の上質なA5サイズのバッグを買う。それが似合う自分になる。それに入る荷物でやっていける自分になる。→バーキンに憧れるけど、プリュムも良いし、ピーカブーもかわいいなあ。→プリュム(ゴールド金具)でちょうど良いサイズに出会ったら買う。出会わなければ買わない。→済
  74. オーダーワンピース(痩せたらご褒美に作ろうかなと思ったんだけど、デブの時に綺麗に見えるワンピースがあった方が便利な気がする。痩せた時は選択肢が増えるけど、デブだとないから。)→資産運用の本を読んだら、私が浪費に使っていい年間額をすでに超えていたので、今年はやめます。来年に持ち越し。
  75. オーダーシューズ→資産運用の本を読んだら、私が浪費に使っていい年間額をすでに超えていたので、今年はやめます。来年に持ち越し。
  76. 足に良い黒のウォーキングシューズで、軽いものを見つける。(ハイヒールが好きだけど反り腰矯正&足の横アーチ復活のため)(スケッチャーズ?)
  77. 年間での衣服代、コスメ代(ヘアケア含む)、雑費(掃除や洗濯、など)を把握する。→これらだけでも家計簿につける。消耗品はちゃんと値段を把握しておくと、家計にもプラスになるなと思った。→結局全然的てません。来年に持ち越します。12/24
  78. 試着せずにネットで見ただけで服を買うのをやめる。→送料と返送料がかからないお店であれば、ネットもOKだなと思う。サイズなどが見つかりにくい場合、ネットのほうが便利なので。6/9→体調が悪化し始めた時、この誓いを忘れてまんまと失敗しました。来年に持ち越します。12/24
  79. ゴアテックスを自分でクリーニングする。→とりあえずクリーニング方法と専用洗剤をチェック。→ネットで買えるようなので、安くなったタイミングで。→済
  80. 今年こそ元気になってバレエを再開する。→3月からとりあえず見学でも良いので再開してみる。→バレエができないときは、バレエについての本や雑誌、動画をチェックし、テクニックの名称とコツを言葉として覚える。→元気になれた訳ではないけれど、やれる範囲でバレエを再開しました!7/8
  81. バレエを再開したらお稽古日記をつける。(先生が許可してくれたらレッスン中にメモを取る。)→バレエができないときは、ノートを整理する。→このブログにバレエ日記をつけることにしました。7/8
  82. 今年こそ元気になって水泳を再開する。→とりあえず見学でも良いから3月から再開する。→水泳ができないときは、水泳についての本や雑誌、動画をチェックし、最新の泳ぎ方のイメージトレーニングする。鏡の前で体の使い方を確認んする。→元気になった訳でもないけれど、とりあえず少しずつ再開しています。7/8
  83. 水泳を再開したらお稽古日記をつける。→水泳ができないときは、過去つけていたお稽古日記の整理をする。→このブログに水泳日記を残すことにしました。7/8
  84. 自分で自分の機嫌を良くすることができるようになる。→体が動かなくて辛い時でも楽しめる、自分を幸せにできることを考え、リスト化しておく。
  85. 今の住まいの電気自転車のシェアリングに参加する。(無料らしいので、重い荷物の時にバスなどを利用するより安上がり。盗まれた自転車の代わりは買わずに利用しようと思う。)→めまいふらつきがあるので、今年はやめておく。
  86. まっすぐ座る。左足を椅子に絡める癖と、左脇腹を左に倒す癖を直す。腰痛の原因だと思うから。→デスクワークの時がひどいので、就業日の11時と15時にアプリに姿勢を直す!という登録をする。
  87. 180度開脚→お尻の肉が硬いので、ストレッチを習慣にする。足を絡めて前に体を倒す。→夜眠る前の習慣として、カレンダーアプリに登録。→バレエの先生に開脚したまま、腰を前傾させてテレビを見たら良いよと言われました。テレビはないから、ネットサーフィン中は開脚します。→テレビがなくなったので無理。12/24
  88. ターンアウトを強化する。7/8追加→バレエの先生に、就寝時は足をひし形にして置くと、自重で開きやすくなる&リラックスしているうちに緊張が緩んで開きやすくなると教わったので、早速取り入れてみようと思います。
  89. 左脇腹の筋肉をつける。プランクとサイドプランク→夜眠る前の習慣として、カレンダーアプリに登録。→眠る前にやると汗をかいて辛いので、バレエレッスン前にやってみようと思います。7/8→今は無理。12/24
  90. 左足の筋肉強化。片足スクワットかランジ。→歯磨きしながら。→とりあえず朝の歯磨きの習慣にするため、カレンダーアプリに登録。→朝の歯磨き時間にそんな暇はないので、せめてヨガの戦士のポーズを取る時、ズルをせず、パーフェクトに整えようと思います。→12/24
  91. 肩や腕ではなく、背中の筋肉で腕を動かせるようになる。肩甲骨を柔らかく使う。肩の重さ、固さ、痛さとごつさを取りたい。肩の力を抜くことを意識する。→水泳でもバレエでも指摘を受けるので、少しずつ直せているはず。7/8
  92. 朝布団で寝覚めのストレッチ。操体法。→朝の予定としてカレンダーアプリに登録。→操体法そのものではないけれど、なんとなくムズムズ動くのは習慣化してきた気がします。目覚めが前よりは(あくまで前よりは、ですけど)よくなった気がします。7/8
  93. ポールダンスの体験教室に行く。(元気になったら)→今年はパス。
  94. エアリーヨガの体験教室に行く。(元気になったら)→今年はパス。
  95. フラメンコの体験教室に行く。(元気になったら)→今年はまずは水泳とバレエ(とヨガとピラティス)で、体を整えることに注力しようと思います。でも来年あたり、時間が取れたらやりたいな。7/8
  96. ボーカルレッスンの体験教室にいく。→済。→とりあえずレッスン始めることにしました。体調が安定しないから、休むと月謝が勿体ないし先生に悪いから、と伸ばし伸ばしにしていたら、いつやれるようになるのか、見込みがたたないので。→やめることにしました。体調が安定しなくて、なかなか通いきれないのです。
  97. 安く通える華道教室を探す。(今すぐは無理だけど)→ボーカルレッスンの件を考えると定期的に通うお稽古は今は無理だと思ったのでやめます。
  98. 安く通える茶道教室を探す。(今すぐは無理だけど)→ボーカルレッスンの件を考えると定期的に通うお稽古は今は無理だと思ったのでやめます。
  99. サックスの体験教室に行く。(元気になったら)→資産運用の本を読んだら、私がお稽古にかけられる年間額を超えることが確実なので、ひとまずパス。
  100. フルートの体験教室に行く。(元気になったら)→資産運用の本を読んだら、私がお稽古にかけられる年間額を超えることが確実なので、ひとまずパス。
  101. 安く通える英会話サークルを探す。(今すぐは無理だけど)→資産運用の本を読んだら、私がお稽古にかけられる年間額を超えることが確実なので、ひとまずパス。
  102. 英検→6月の申し込みは終わってしまったので、とりあえず、秋の検定を検討。→秋の記憶があまりありません…。当分パスします。12/24
  103. TOEICTOEICって1回とったら終わり、というようなものでもないので、どうせやるんだったら、英検の方がとくかも?
  104. 簿記
  105. 社労士?→今の仕事が向いてないような気がする…などと悶々と悩んでいましたが、病気休暇を取らざるを得なかった経験を通じて、労務管理に興味が出てきました。人事部門は狭き門なのですが、社労士勉強したら可能性は出るかな?でも今の仕事(専門職)にも未練はあるんですよね。向いてはないかもしれないし、好きじゃないと思う時もあるけれど、でもやっててよかったなと思うことも確かにあるので。→うーん、でもストレングスファインダーで見つけた私の強みが活かされるかというと??もう少し考えます。3/1
  106. 行政書士?→うーん、でもストレングスファインダーで見つけた私の強みが活かされるかというと??もう少し考えます。3/1
  107. 自分の強み(ストレングスファインダー参照)を生かせる資格や仕事がないか調査する。3/1
  108. FPの勉強をして、自分の家計管理くらいはできるようになる。
  109. 確定拠出型年金について勉強する。→すっかり忘れてました。来年に持ち越します。12/24
  110. ふるさと納税にチャレンジ→申し込んだ。あとは届くのを待つだけ!済
  111. 携帯キャリアを再検討。今は家族割で縛られているのですが、それでも変えたほうが良さそう。→色々面倒なので、今年はやめときます。→かえました。12/24
  112. 投資の勉強。株主優待に興味あり。
  113. 自分の考えを相手に上手に伝える訓練をしたい。まずは自分の考えを端的にまとめてから、順序立てて話す訓練。3/1追加→人と話す機会すらないので、仕事に復帰できてから考えます。12/24
  114. 自分の考えを相手に納得してもらうための訓練をしたい。相手の性格や反応パターンを覚えて、それに合わせた説得パターンを使い分けられるようになりたい。3/1追加→人と話す機会すらないので、仕事に復帰できてから考えます。12/24
  115. 人間観察をする。第一弾として、同僚をもっとよく観察する。どのように頼んで、どのように相手の話を聞くと、スムーズに関係が進むのか、何が好きで嫌いなのかをもっとよく観察する。3/1→人と話す機会すらないので、仕事に復帰できてから考えます。12/24
  116. 人間ドックに行く。

  117.  医療費をきっちり管理する。とりあえず家計簿アプリにマメに入力。レシートは支払先ごとに時系列で並べる。

  118.  医療費控除の申請をする。→した。

  119. 利用していない銀行の整理。(今取引していないネット主体の銀行1つと、昔講座を作っていたけど今の住まいの近所に支店がない都市銀行の解約。)
  120. お得なポイントサイトの登録。→今は、他にもっと頑張ることがあるきがするので、今回はパスすることにしました。7/8

  121. カード、電子マネーのお得な利用方法を調べる。→ 今は、他にもっと頑張ることがあるきがするので、今回はパスすることにしました。7/8

  122. 奥様雑誌を定期的に見て、時短と節約時短おしゃれ(ヘアアレンジなど)を仕入れる。→一時期集中的に見たけど、似たような情報が多くて…。今は、他にもっと頑張ることがあるきがするので、今回はパスすることにしました。7/8

  123.  バレエを観に行く。綺麗な格好をして。→資産運用の本を読んだら、浪費に使える年間額をすでに超えていたので、今年はパス。

  124. 気になる料理研究家の単発のお料理教室に行ってみる。→資産運用の本を読んだら、浪費に使える年間額をすでに超えていたので、今年はパス。

  125. 気になるスイーツのお店やレストランに行く。地方のお店のは東京出店を見逃さず、フットワークを軽く。→行きたいお店リストを作り。定休日と家や職場からの経路を調べておく。

  126. 料理の本通りに料理を作ってみる。
  127. ガトーショコラを作る。→お菓子づくりはしない、と決めた方が楽な気がしてきた。→バーミックスを処分することにしたのでもうやめる。3/1
  128. 紅茶を丁寧に淹れる。
  129. 紅茶のセミナーに参加してみる→以前参加したけど、いまいちだったことを思い出しました。紅茶にハマった時期にそれなりに自分で色々調べてチャレンジしてたから、初心者用セミナーだと経験済みの話しか話題にならなかったんですよね。だからこれはやめます。
  130. 緑茶のセミナーに参加してみる。紅茶の代わりにこちらを目標にします。日本茶ほとんど飲まないので自信がないから。→申し込んだら空き待ちでした。どうなるかなあ。→とりあえず1つは行けることに!→と思ったら、予定が入ってしまいました。そもそも現在緑茶をそんなに飲もうと思わないので、今年はパスします。3/1
  131. コーヒーを丁寧に淹れる。
  132. コーヒーセミナーに参加してみる。→スタバ?丸山珈琲?キーコーヒー
  133. 久しぶりにポールオースターを読む。
  134. マインドフルネスについて学ぶ。
  135. 認知行動療法について学ぶ。→体を動かすことに集中したいので、今年はパスします。次にどーんと落ち込んで、動けなくなったら、その時じっくり学ぼうかな。7/8
  136. アドラーを読む。→体を動かすことに集中したいので、今年はパスします。次にどーんと落ち込んで、動けなくなったら、その時じっくり学ぼうかな。7/8
  137. 良い習慣を身につけるための、自己啓発本を一通りチェックする。→ちらっといくつかは読んで、だいたいの傾向は掴みました。あとは本をたくさん読むことより、実践あるのみという気がしますので、クリアしたということで。7/8
  138. 写真の撮り方&加工の仕方の本を読む。(ブログにアップするため)→良い本を探してみる。私はネットより本が好き〜。パソコン関係の雑誌にも詳しくなりたい。→今はいいや。
  139. 試験が終わったら、マーガレットアトウッドの最新刊を読む。→(トランプ大統領誕生ということで、USAで「侍女の物語」がまた売れていると聞いて、確かに今読むべき本かも!と思ったので、そちらも再読したいな。)
  140. 投資の本を読み漁る。
  141. 上記の読みたいテーマに基づいて、楽天マガジンを1ヶ月試してみる。(試験のない月に→3、4月?)→6/9。こんなことをリストにあげていたことすら忘れていたのですが、リストを見直していて、あ、これならできる!と気がつきました。リスト化って大事ですね。→でも、別に今そんなに読みたい気分じゃないと気がつきました。ダメじゃん。7/8
  142. 上記の読みたいテーマに基づいて、Kindle Unlimitedを1ヶ月試してみる。(試験のない月に→3、4月?)→3月にチャレンジ!
  143. Amazon Primeを1ヶ月試してみる。(買い物が多い月にまとめてみる?)(DVDがたくさん見られる&音楽がゆっくり聞ける試験のない月に試してみる。)→あまり興味ないかも6/9
  144. (119〜121を試して見て、最も自分にあったもの1つに加入する。)
  145. 自分へのご褒美として、予算を気にせず、本を一気買いしてみたい!電子書籍だったら処分も考えなくて済むし!→資産運用の本を読んだら、私が年間に使っていい浪費費をすでに超えていたので、今年は我慢。
  146. ゆっくり落ち着いて話す。話す前に内容を整理する。→今は無理。12/24
  147. 字を左手で書く練習をする。実は病気の後遺症で、右半身に軽い麻痺があるのです。→今は無理。12/24
  148. 都営バスの定期を利用して、知らない街に行ってみる。→行ってみたい街をピックアップ中。→少しだけやれたけど、今は無理。
  149. ストレングスファインダーを買ってやってみる。→済
  150. 美味しいコーヒーゼリー+ミルク+ラカントシロップを手作りで。夏の習慣にしたいなあと。低カロリーだし、お菓子代が浮くし、ゼラチンでタンパク質取れるし、シロップの使い切りにも役立つから。→飽きました。無理。12/24
  151. 祖母にマメに手紙を出す。→祖母の誕生日や時候の挨拶のタイミングの1週間前に、レターセットと切手をバッグに入れるようにカレンダーアプリに登録しておく。→とりあえず2月はやった。次は3月かな。不定期にするより1ヶ月に1回と決めた方が続けやすそう。→これは頑張ったつもり。
  152. 父母と会う回数を少し増やす。親ももう高齢なので。便りがないのは元気な印、なんて言ってちゃダメですよね。→これも頑張ったつもり。
  153. 趣味のオフ会?っていうのや、朝活とかに参加してみる。→体を動かし始めたら、そんな時間は今はないということに気がつきました。7/8
  154. 人と会話する際のネタをテンプレとして作る。天候、交通経路、相手の服装といった当たり障りのない糸口っぽいテンプレと、相手の趣味についての質問のテンプレと、嘘はないけど当たり障りもない自己紹介&自己開示用の趣味のサッカー観戦&水泳などの話題をテンプレ化する。人とあう=入社試験だと思えば準備も必要だし、合わない会社に入っても辛いことがわかった今は、あまり取り繕うような内容にする必要もないことがわかってきたので、その辺を念頭に置いた上でバランスよく。3/1追加。→今は無理。12/24
  155. 音信不通にしていた人へ手紙やメールを書く。→時候の挨拶や相手の誕生日など、タイミング良さそうな日の2週間前の予定として枠を確保しておく。(言葉を選び、意外と時間が必要なせいで、延び延びになっているから)→素敵なバースデーカードもあらかじめ確保しておく。→まずは、以前の趣味関係の人たちと、以前住んでいた街の人と連絡を撮りたい。→結局できずじまいでした。12/24

 

「 一生涯でやりたいこと」「今年死んでしまうなら今やりたいこと」だったら、ピラミッドを見る、アマゾンにいく、などといった旅行も入ってくるのだけれど、今年やりたいことかというと、意外とそんなこともなかったです。

私はそういうイベント的なものより、お稽古が好きなんだなと、今更気がつきました。

またイベントごとや華やかな晴れの日を賑やかに楽しむよりも、裏の日、日々の何気ない日を、一人でこざっぱりと過ごす事の方が好きなんだとも気がつきました。

家事は大嫌いなはずなのに、やりたいことといえば、より良い暮らしのための家事ばかりなのも笑えます。家事は嫌いでも日々の生活を向上させたい気持ちは強いのですよね。

やる事リストを作る事で自分でも意外な自分の本音がわかりました。

 

  

*1

mamo10.hatenablog.com

 

 

mamo10.hatenablog.com

 

 

mamo10.hatenablog.com

 

 

mamo10.hatenablog.com

 

 

mamo10.hatenablog.com

 

 

mamo10.hatenablog.com

 

 

mamo10.hatenablog.com