こざっぱり!

自分を変えようと奮闘中の闘病中R50独身女。ひっそり楽しくこざっぱり暮らしたい。体調変動が激しいので、投稿には波もあるし予約投稿も多いです。反応のタイムラグはごめんなさい。

スニーカー通勤ファッション、試行錯誤中

ハイヒールフェチだったし、ハイヒールで足が疲れるということもなかったのですが、目眩に悩まされて、スニーカー通勤に踏み切っています。

目眩がきつくなるラッシュの通勤時はスニーカーをはき、会社でパンプスに履き替えるという生活です。

 

が、長年ハイヒールにあう綺麗目ファッションしかしてこなかったので、バレエシューズなどフラットシューズのファッションさえ苦手で、スニーカーに至ってはスポーツやアウトドア等以外で履いたことなど高校生以来皆無の私にはものすごくハードルの高い選択。

 

私なりに試行錯誤をしているところなのですが、現段階で気づいたことはこんな感じ。

 

 

・基本的にナチュラルストッキングと合わせるのは難易度が高い。よってナチュラルストッキングが必要になるボトムとは合わせない方が無難。なのでオフィスファッションとしてのスカートと合わせるのは難易度が高くなる(ストッキングが必要になるから)。秋冬はタイツ(特にちょっとニュアンスのある色のタイツだとまあまあバランスが取りやすい)が使えるので、その点ではちょっと楽だけど…。

 

・ヒラッヒラのワンピースやスカートなどは、色付きのストッキング、あるいは素足などで合わせれば、スニーカーとの組み合わせが「はずし」のオシャレとして成立する組み合わせであっても、ナチュラルストッキングと合わせると、「はずれ」になってしまう。オシャレ上級者なら大丈夫なのかもしれないけど、私がやるとすごくモサくなる。よってそういうアイテムは諦める方がオシャレ初心者には無難。

特に今の部署、黒や柄のストッキングの人さえいない、ナチュラルストッキング以外は許されない雰囲気があるので、新入りの私はあえて冒険しない方が良さそう。

 

・よって私の場合、スニーカーを履くなら、ボトムは基本的にナチュラルストッキングを着用しなくて済むパンツになる。パンツを選んだ時に、トップスとのコーディネートがガチカジュアルになると、今度は休日着ですか?って感じになってしまう。よってパンツだからこそ全体バランスはきちんと系に持って行った方が無難。

 

・体型的に似合うものがシンプルな形のものの私の場合、例えばシルクやオーガンジー的なヒラヒラ系にしてしまうと、やっぱりスニーカーとのバランスが取れない一方で、洗いざらしのリネンとかだと本当に休日着になってしまう。適度なきちんと、適度なカジュアル、という素材感の見極めが大事っぽい。

 

・パンツの丈はフルレングスは難易度が高い。スニーカーで通勤しても室内ではパンプスを履いたりするのだけど、フルレングスのパンツの丈って、ヒールの高さでベストな位置が変わってくるから。そういう意味では半端丈が全盛の今だからこそのスニーカーの流行なのかもしれない。

 

・もともと、カジュアル&スニーカーが苦手な私が、スニーカーを取り入れるときは、モード系に振り切って乗り切っていた。色々試したところ、単純にスニーカーを履いて、私がそこそこオシャレに見えるのはモードよりのアスレジャーファッション。でも今の部署の人たちの服装はとても手堅い感じ。モード系も浮きそうなので、ここは潔く諦める。

 

・バッグがエレガント系だと靴とバランスを取るのが難しい。幸い私は内勤なのでバッグはそこまできちんとしてなくても大丈夫。なのでバッグはそこそこカジュアルなトートで十分。

 

・通勤で使いやすいスニーカーの色は黒と白。

グレー、グレージュ、ベージュあたりも単品で見た時にはかわいいなあと思うけど、仕事着で試着すると、黒白に比べてカジュアル感が強く出る。スニーカーに使われる素材での、グレーやベージュの発色が割とナチュラルカジュアル系に傾きがちだからだと思う。その点黒白はオフィス服でよく使われる色でもあるので、そこまで浮かない。特に私の場合はオフィス服のベースカラーが黒白なので、コーディネートで困らない。

 

・つま先がそこまでポッコリしすぎてないものの方が、私の場合はバランスが取れた。

 

・スニーカーの素材でだいぶ印象が変わる。単品アイテムとしては、某メーカーのオーソドックスな生成りのキャンバス地のローテクスニーカーがかわいいなと思うのだけれど、素材がローテクすぎると、素朴感が際立ってオフィス服から浮く。逆にゴム底がハイテクすぎるごついタイプなどは、モード系よりならハマるけど、オーソドックスなオフィス服だとバランスが取りにくい。私は足にあうものが見つからなかったから諦めたけど、バランス的には某メーカーの白のレザースニーカーのど定番アイテムを選ぶも一つの手かなと思った。

 

・最初はスニーカー通勤に抵抗があって、ハイヒールはダメでもフラットなら大丈夫かなとバレエシューズnでの通勤も試みたのだけれど、足の楽さや安定はやっぱりスニーカーの方が上。あとデブの私の場合、薄いバレエシューズよりもスニーカーの方が、デブが目立たないというメリットはあった。

 

・さらにバレエシューズが無理でも、スリッポンだったらどうかな?スニーカーよりかさばらないから、いざとなったら履き替えてバッグに入れて隠しちゃえば…みたいなことも考えて試した。けれどスリッポンはスリッポンでそこそこカジュアル感があるので、ファッションとしてさせる難しさはスニーカーと大して変わらない。(バレエシューズほど女度の高いファッションと合わせやすい訳ではない。)そして紐の調整がないぶん、意外とスニーカーと比べると足にあうものを見つけるのが難しい。足に愛さえすれば、スニーカーより軽量なので、パンプスに履き替えた時の持ち運びは楽だけど…。

 

・さらにさらに、フラットシューズだったら大丈夫なのでは?と思ってフラットパンプスやローファーも実はチャレンジしていた。

でも、そもそも大足なので足にぴったり合うものがない(買った靴も、生活が変わったら足に合わなくなった)+靴底がスニーカーより滑りやすい+フラットとうたわれているわりに中途半端についたヒールが無駄に側溝や階段に引っかかったりぐらついたりで意外と危険だった。

ハイヒールとローヒールでは、つま先からヒールまでの距離が違うので、ハイヒールを履いていた時の感覚で歩くとびっくりするし、中途半端にチマっと小さいヒールがついたローヒールの靴より、チャンキーヒールのハイヒールの方が断然歩きやすいと再認識。

そんなこんなで大人しくスニーカーで頑張ることに。

 

・ハイヒールのような、足が長く見えるメリットなどは皆無なので、洋服のコーデの方で、着痩せして見えるコーデ、足が長く見えるコーデなどをよく考える必要がある。が、先述の通り、スタイルがよく見えるという点では、意外とバレエシューズより難易度が低いので、諦めず、鏡の前でトップスやボトムの丈を調整すると良いみたい。

 

 

という訳で、まだこれなら自信を持ってオシャレに履ける!というコツは見つかってないのですが、とりあえずオシャレセンスが大してないR40が、地雷を避ける、という観点で気付いたことはこんな感じ。

スタイルがよくてオシャレな人だったら、多分また別の解があるはずですが…。

 

本音をいうと、以前のハイヒールで闊歩していた私を知っている人には、今のスニーカー通勤姿は見られたくないなあと今でも思うのですが、目眩の症状がなかなか改善しない今、ハイヒールにこだわって何かあったらバカみたいなので、精一杯スニーカーとうまく付き合っていこうと思います。