個人的2021年上半期ベストコスメをまとめてみました。
今回は、2021年上半期に「発売した」コスメではなく、「よく使った」「良さを実感した」コスメです。なので2021年より前から使っていて、でもやっぱり良いなと思った商品も含まれています。
各部門で、とも思ったのですが、まだベストを見つけられていないなと思う部門もあったので、そこはパスしました。
スキンケア
・セザンヌ高保湿ローション
上半期はいろんなブランドのトライアルセットを買って、いろんなコスメを試したのですが、なんだかんだ言って、肌荒れしない&自分にちょうど良い保湿力&とにかく安価!っていうことで、結局これだなと思いました。
・BIDOL つやぷるリップ105 すっぴんCLEAR
私はガサガサ皮向けしやすい縦皺の目立つ唇なのですが、リップクリーム以上にこれがよかったです。むちっとくちびるに密着し、縦皺が目立たなくなるところ、皮向けしていてもしばらくおくとなんとなく落ち着くところがお気に入り。
元々はリップクリームではなく口紅として売られているシリーズのクリアタイプなので、価格はプチプラとはいえ1000円超なのですが、ナチュラルなリップクリームより唇の見た目を整えてくれること、もともと他に3色持っていて確実に使えることがわかっていたので、あれこれ買って無駄にするよりは良かったと思っています。
・金のアネッサ
ぐるっと回ってここに戻ったと言う感じ。
単純なSPF値だけではなく、脂まじりの大汗+汗をふく摩擦に対して強い気がします。(私の肌では、です。)
・大洋ワセリンHG
フットクリームにしています。
顔に化粧品として使ったり傷口に使うならサンホワイトの方がよりすっと伸びる気がするのですが、足に使う分にはこちらでも十分です。私はワセリンの石油臭さが嫌いだったのですが、ワセリンHGはそういうのがないです。むっちりとカバーされるのでガサついたかかとに効果大。尿素入りのものが苦手な私にはワセリンの方が合っているみたいです。さぼっていたら一気にかかとがガサガサになり、復活させたらまたあっさりすべすべかかとに戻ったので保湿大事&ワセリン大事。
ちなみにサンホワイトは高いけど、純度が高くなるだけでこんなにも使いよくなるの?とびっくりするくらい扱いやすいです。顔に使うならこっちかなあ。
ベースメイク
・エトヴォス ミネラルインナートリートメントベース
すごく補正力が高いというわけでもなければすごく日焼け止め効果が高いというわけでもないのですが、日焼け止め効果があるとは思えないくらい使い心地がよく白浮きしないため、なんとなく手に取る頻度が高かったです。4月中旬までの、乾燥する冬〜日差しがきつくならない時期にちょうど良いと思いました。
・NARS シングルアイシャドーピュアポップ 5357SULTAN
トムフォードのアフリカンバイオレットを配色に惚れて買ったのですが、めちゃくちゃ黄ぐすみするので、単色で自分に合う色を組み合わせて似たような配色にしようと思って選んだのがこちらでした。
「ザ・紫」って感じの色なので、ぎょっとする人もいるかもしれませんが、私の場合、意外とベーシックなメイクをする時に活躍しています。
隠し味的にあまり発色させず、うっすらつけると私の肌のくすみとちょうどよく混ざって、くすみは飛び、ちょうど良い血色を引き出すし、絶妙に馴染むのです。
トムフォードのアフリカンバイオレットを例にとるとわかりやすいと思いますが、意外と銅色のアイシャドウなどのイエベっぽい色とも相性が良いです。
仕上がりはマットっぽいけど、実は隠し味的にラメやパールがちらっと入っているのがくすまない理由なのかな。本当に不思議です。
色の濃淡のコントロールが自在なので、多少発色させても、バブルっぽくならないように調整できます。これより青みが強い色だと私の場合クマが目立ってしまうのですが、これはまぶたのくすみと相まってちょっとワインっぽいカラーの色っぽい目になります。
色白でくすみのないまぶたや、アイシャドウベースをぬったまぶただとまた違う発色の仕方をするのかもしれませんが、私には本当に使えるアイシャドウです。
・白鳳堂 B5520 アイシャドウ 尖り hakuho-do.co.jp
アイシャドウブラシ。
先日ブラシ類の見直しをして、一番買ってよかったと思うブラシはどれかを考えてみたらこちらでした。
これがあるとメイクが圧倒的に楽になり、かつそこまで高くないことを考えると、コスパが良かったなと思います。
二重幅にアクセントカラーをのせたり、下瞼に下まつ毛と同じ幅にアイシャドウを入れる時に使うのですが、こういう用途の場合、指だと太すぎ、プチプラで多い平筆だと思った通りに発色せず、チップだとムラになりがちじゃないですか?
これはブラシがつくし型になっているので、狙った場所に簡単に思った通りに色が載せられるのです。
上瞼のアクセントカラー用と下瞼にのせる明るい色用の2本持っているのですが、あまりに便利なのでアクセントカラーの色別に使えるようにもっと買い足そうか悩んでいます。