こざっぱり!

自分を変えようと奮闘中の闘病中R50独身女。ひっそり楽しくこざっぱり暮らしたい。体調変動が激しいので、投稿には波もあるし予約投稿も多いです。反応のタイムラグはごめんなさい。

自分を変える。24日め (昨日のもの)

昨日の夜、体調不良で、日記を仕上げられなかったので、今日書きました。

 

1 前日の就寝時間(24時前消灯目標)23:30

/起床時間03:30と06:40。真夜中に一度異音で目が覚めました。クーラーが空気清浄中に誤作動をおこしてたみたいです。朝は目覚ましより早く目が覚めてしまい、他にやることもないので、起きて見ました。

2 体温35.73/体重59.2/体脂肪26/お通じ

長時間運動してた割に、全然減らないなとがっかりでしたが、確かに運動量自体は少なかったし、何よりケーキ1個、特大サイズの分厚いガトーバスク2個、フィナンシェを食べておいて、痩せない、なんて文句言ったらばちが当たりますね。太らなかったことに感謝します。今はこの59.2kgが、体重のセットポイントなのかもしれない…。

3 食事

3−1 食事内容

朝:

厚切り食パンにたっぷりの発酵バター。昨日作ったスープの残りに糖質ゼロ麺。野菜ジュース、アイスラテ、麦茶。

アイスラテの牛乳の乳脂肪が重く感じられたからびっくり。甘いものが食べたくて仕方なく、昨日食べ切っちゃったガトーバスクは、本当は今朝こそふさわしいのでは…なんて思ったりしました。

おやつ:水泳後にプロテイン

昼:冷凍ベリーを入れたカスピ海ヨーグルト、ピスタチオとチェリーのタルト、ストレートティー

紅茶は長らくミルクティー一択!だったのですが、最近ケーキに合わせるならストレートティーで飲むほうが美味しいなと気がつきました(遅い)。

夜:みず

 

3−2 野菜を食べたか。○

3−3 適当なお惣菜やレトルト食品を買わなかったか。(ちゃんとしたものならOK)

3−4 お菓子などのジャンクフードを買わなかったか。○

3ー5 カフェインは午前中まで。○

3−6 お腹が空いてから食べたか。○

3−7 ストレス解消や退屈を紛らわせるために食べてないか。○

3−8 食事前にテーブルを片付けたか。○

3−9 いただきますとごちそうさまを言ったか。○

3−10 お菓子を食べるときはネットサーフィンをやめたか。○

 

4 運動(徒歩通勤/階段利用/スポーツまたは散歩)

朝ヨガ、水泳2キロ

午後から出かける予定だったので、朝ヨガに。これまで出ていたヨガは完全なるリラックスヨガで、ストレッチ系はあっても、筋肉を使う要素が皆無でしたが、こちらは少しだけ筋トレ要素があるクラス。いわゆるランジっぽいポーズが全然できなくなっていてショックでした。昔はきっちり90度まで足を曲げられたんだけどな。

でも、先週は全くできなかったウォーリアーⅢのポーズが、今回はコツを掴んだようで、軸足が左になる方は、きちんとできたのが嬉しかったです。

その後は水泳。ガンガン泳ぎたい気持ちもある一方で、朝から疲労感がすごく、今日はゆっくり休んだほうが良いのかなとも思って、結局この程度で。

 

5 家事

5−1 やった家事:ルンバ、ブラーバ、ゴミ出し、洗い物、自炊

5−2 就寝前にテーブルとキッチンは片付いているか。○

5−3 就寝前にゴミは全部捨てたか。(うちは24時間ゴミ出しOKなので。)。○

5−4 洗濯物が床に転がってないか(ちゃんとランドリーボックスに入れたか)。○

5ー5 休日はプラスαの掃除をしたか(トイレ、洗面所、玄関、ベランダ)。ー

6 楽しみ

・ヨガ

・水泳

・美容院に行きました。

7 おしゃれ

・久しぶりにお気に入りの明るいネイビーのワンピースとゴールドのサンダルでお出かけ。

このワンピースは60キロを越えると完全にアウトになってしまうラインだったので、ずっと着れずにいましたが、56〜59キロくらいの太めの時のほうが、なんとなくシルエットが綺麗に見えるので、デブの私にはありがたいアイテムです。

アメリカのブランドってたまにそういうことがあるんですよね。

ゴールドのサンダルは、去年あたりから違和感はあったのですが、今日履いたらヒールの高さではなく、重さの方にめげそうになりました。ZARAは流行にあったデザインで大きいサイズも出していることから、長らく重宝してきましたが、寄る年波には勝てないということでしょうか。

日本の靴メーカーで出している大きいサイズの靴のデザインは、就活か30年前のデザインか、みたいなものばかりなのですが、その点海外ブランドのZARAでは26cmも普通サイズとして展開を狭めることがないのがありがたかったんだけれど。

 

 

・久しぶりに髪を染め直しました。かなり退色も進み、白髪も目立ちまくっていて、毎朝白髪を見るたびテンションが下がっていたので、すごくスッキリしました。

R40になると、髪がボサボサだとやつれて見えるだけでなく不潔にも見えるので、もう少しマメに手入れしないとなあと反省仕切り。

髪の色も少し暗めにしました。私の地毛は色のレベルでいうと4〜5あたりらしいのですが、前回はレベル8のニュートラルブラウンに染めたのが、退色してしまってレベル9〜10くらいの明るさになってしまっていたのを、レベル7で染め直し。

私は、退色すると黄色〜オレンジみが出やすく、痛んで見えやすいのが気になると伝えたところ、今回オススメされたのが、ブルー/バイオレット系の茶色でした。保守的な私はブルー!?とびっくりだったし、パーソナルカラーを取り入れているヘアサロンだと、私はイエロー&オレンジ系&アッシュカーキの茶色を勧められることが多かったので、ちょっと勇気が入りましたが、仕上がりはきちんと落ち着いた茶色になっており、地毛との境も目立ちにくそうだったので、おすすめ通りにしてよかったなと大満足でした。

 

私、パーソナルカラーがわかりにくいらしくて、アナリストさんによっても判定がバラバラなのですが、美容室でパーソナルカラーを取り入れているところは、だいたい古い理論(黄色い肌ならイエローベース、みたいな。)のところが多く、常に秋判定なんですよね。それに逆らう勇気もなくて、そういうお店に当たった時は、素直に言われるがままイエロー系の茶色に染めてもらっていたのですが、元々イエロー系になりやすい髪の私がイエロー系に染めると本当に黄ばんで見えててあまり似合ってなかったんだなというのも、改めて感じました。

中途半端な知識で人をカテゴライズする理論を取り入れると、こういう弊害もあるんだなあと感じます。

 

 

以前ずっとお願いしていた美容師さんがやめてしまってからは美容室ジプシーだった私。

美容室にいく時は、よく着る服、気に入っている服を着て行って(それでだいたいのファッション傾向を伝えてるつもり)、美容師さんには

・仕事上、髪の色はレベル8が限界の明るさ

・朝ブローに手間をかけられない

ことだけ伝えて、あとは美容師さんにお任せスタイルでやっています。

昔は頭のはちが張っていて、絶壁でエラと頬骨が目立つとか、嫌なところを隠すスタイルをあれこれ模索しては、こういう髪型で、と私の方から指定していたのですが、それをしちゃうと、そこだけ隠れて他が悪めだちしたり、全体バランスが崩れて、妙にダサくなったりすることに気がついたんですよね。だったらプロの美容師さんを信頼して、バランスをみて整えてもらったほうが良いなあと。他に必要な情報があれば、向こうから聞いてくれますし。

そうすることで、その美容師さんのセンスや技術が自分の好みかどうかもわかりやすく、リピートするかどうかも判断しやすくなった気がします。

今日の人は求めていること以上のことをさらっと提案してくれる人だったので、次もお願いしたくなりました。

 

8 その他振り返り

と、美容室では楽しい時間を過ごさせてもらったのですが、久々に冷房がガンガン聞いているところに長時間いたせいか、帰り道で急に悪寒とムカつきが。美容室を出てから30分で急激に体調が悪くなり、帰宅するころには、体の節々が痛くて痛くて、歩くことすらままならない状態に。

本当はお腹が減っていたはずなのですが、帰宅時には気持ち悪くてそれどころじゃなく、意地でメイクを落としたあとは、倒れこむようベッドに。それが確か20時ころ。

その時の体温は35.8度だったのですが、そのあと、ゾクゾクするほど寒くて、真冬の毛布とパジャマを引っ張り出してどうにかこうにか着替えたのが22時。それでも体温は36.5度。普通の人はいつもこんなに火照ってるのかあなんてアホなことを考えて寝付いて次に目を覚ましたのが24時。

今度は身体中が熱くて熱くて気が狂いそうになっていました。その時の体温が37.8度。

熱冷ましの薬を飲んだほうが良いかなとも思ったのですが、(33、34度台もザラな私にとっては超高熱でも)普通の人の体温的にはそれほどの高熱でもないので、熱を出し切ったほうが良いのかも、とあえて薬は飲まず。

それでも、火照りを沈めないとなあと、最初は湯たんぽを氷嚢がわりにしようとしたのですが、氷が入らない。仕方なく保冷剤を氷嚢がわりにしようとしたところで、冷えピタシートを持っていたことを思い出し、それをおでこと手足に貼って対処することに。

本当は体の節々もガチガチに固まっていて痛かったので、ロキソニンシートも貼りたかったのですが、ガチガチに固まりすぎていて、手足を動かすのもままならなかったので、それもできず、またベッドに倒れこみ、なかなか寝付けずうなされながら一晩過ごして、落ち着いたのが、翌日の今、だったりします。

まだ節々が痛い…。

とりあえず思ったこと

 

・太って汗かきになったせいで、冷房対策を怠っていたけれど、冷房に強くなったわけではないから、やっぱり羽織りものは必要。

 

・こんなにも急激に体調悪くなることもあるのだから、日頃の備えは万全にしないと。

今回は断捨離のおかげで、冬物衣料と毛布、医薬品が、全部取り出しやすい場所に置かれていたことに助けられました。ただ、経口補水液などの在庫がなく(ブログやめていた時の不調時に使い切っちゃってました…)、喉が渇いた時に、水が喉を通らなかったことは困りました。

あと、氷嚢も持ってはいたのですが、あまり使わなかったせいで、存在を忘れていました…。

 

・あまりに体調が悪いと医者にもいけないし、だいたい体調が悪くなるのは夜

これも体調悪くするたびに思うのですが、今日もまた思いました…。本当にやばい時用の緊急ボタンがあるにはあるのですが、それの存在を忘れていたことを、今になって思い出したりして。

定期的に思い出さないとダメですね。

水泳日記(7/3〜7/9)

7/4

・今までは、「パワーで泳ごうとするな」「肩の力が入りすぎている」と言われたのを気にしすぎて、腕の力を極力抜いていました。それが癖になって、キャッチが雑だし、搔き切るところも雑でした。

でも先週先生に、その点を指摘されたので、自分の体重をキャッチする方の手に載せきることと、しっかりキャッチすること、最後までただ早く掻くのでも、ちゃっちゃとリカバリーに入るのでもなく、キャッチの時に、全体重をキャッチの手のひら&キャッチ側の軸に体重を載せきることを意識し、重い感触になるくらいしっかり水を捉え、最後の搔き切るところは、描き切った水からの反発で、前に弾かれるくらいにしました。

そしてキャッチする側の腕は、軸の回転に合わせて、前に伸ばすのですが、前に伸ばす時に、なるべくそちらの軸をきっちり伸ばしてなるべく遠くに手のひらを持っていけるようにしました。

そうしたら、思わぬ効果が。

今までは左の体側が弱くて、そのせいで、キックすると体がぶれちゃったりして、前に進まなかったのですが、伸びきることでそちらの軸の筋肉がロックされるのか、ぶれにくくなるのです。

また、今までは肩の力で進まないように、と意識して、軽い負荷しか書けなかったのですが、そうすると、背中を使わなくても肩の力だけで進めちゃうので、逆に肩の力しか使わなくなっちゃっていたんです。

でも、負荷が重くなったことで、肩の力だけでは進められなくなり、その結果として、本当は使いたかった背中の筋肉が使えるようになったという。

 

 

 

7/5

昨日何か掴んだ気がするのに、今日はまたちぐはぐになってしまって、うまく泳げませんでした。

最初は何が悪いのかわからなかったのですが、そういえば今日は足と手のタイミングがうまくあってなかった気がします。それとうまく左の脇腹を安定させられてなかったとも思います。

なんか体が板みたいで平面的にパタパタしていたというか。もうちょっとしなやかに筋肉が連動して動く泳ぎにしとけばよかったなと思いました。

ただ、それでもキャッチを意識し直したら、明らかにスピードが変わったし、その割に、特に心拍数が変わることもなかったので(測ってるわけではないからあくまで体感的なものですが)、やっぱり私はピッチをあげて細かく泳ぐより、大きく体の筋肉を使って、ゆったり泳ぐ方が、あってるのかなあと思います。

 

7/6

手のひらで、水を押し込もうとしているから、前に進むのではなく、体が上下動しているという指摘を受けました。また、キャッチの幅が狭いとも。体を横倒しした時、手が前の方だけでしかかけてないけれど、背面の方まで大きくキャッチすること、手のひらだけでなく腕全体で水を捕えること、下に押し込むのではなく、腕に体重を乗せた上で、水平に大きく捉えてスーッと体を流すこと、を意識したら感触は軽いのに、急にたくさん進んでびっくりしました。

キャッチからプルの間は、腕の力を抜いて、すーっと水を優しく包み込むようにしたほうが、ガシガシ力ずくで漕ごうとするよりもずっと進むんだなあと気がつきました。

 

また、私は左の脇腹が弱いので、左骨盤の回転が、力を溜め込んで、ゆっくり回転するというよりは、ただペコペコ上下動するだけになってしまっているので、うまく回転の力を背中から肩にかけて伝えきれてないことに気がつきました。

そのあと、陸上で、ベリーダンスのようにゆったりと滑らかに、でもずーっとコントロールしながら腰を畝らせようとしたら、やっぱり左はペコペコとしていて、滑らかさやタメがなかったです。こりゃ強化練だな。

そんな状態なので、左の回転がゆっくりできず、結果骨盤の動きに秘して、上半身の回転が遅れてしまい、そのため、リカバリーの手が不自然になり、肩甲骨を寄せて引くような感じの姿勢になり、それが原因で反り腰になるという悪循環…。

泳いでいる途中で、先生に骨盤ではなく脇のちょっと下あたりの背中を押し込まれたら、ものすごーくスムーズに水中の方の腕に体重が乗ったので、腰の動きと上半身の動きを連動させるのが、今後の課題です。

さらにはそこが上手に連動していれば、キックのタイミングもあってくるはず。あるいはキックのタイミングに合わせて、骨盤や上半身を回転させるなど、上手な攻略方法を学びたいです。

 

肩甲骨を引き寄せ、肩を引き上げちゃうくせに関しては、最後までたっぷり水を捉えながら体の内側の方で搔き切ると、水からの反動で腕が勝手にリカバリーされるため、変に引き寄せたりもしなくなるし、背中が反らないから肩甲骨も引き寄せすぎないで住むことがわかったのも収穫の一つ。胸を張って反っちゃう癖があるのですが、本当はみぞおちあたりをちょっとドローインするくらいの感覚のほうが、私にはちょうど良いみたいです。

 

・キャッチに関しては、水を捉えた後、プッシュにうつる際の、左手の返しがおかしいと指摘を受けました。手首から曲がってしまってることもあるし、返しきれてなくて、水をきってしまっていることもあるし。肘を立て、結果小指が水底に向く感じ、肘下の骨にそって、腕〜手の全体を1つのラインにして、その全体で水を捉える感覚を大事にするよう言われました。ここで水の捉え方が甘いとスカッと水の中を空振りしてしまうので、回転が早くなってきついこともわかりました。

 

・キャッチしている手に体重を乗せきれてないとも指摘されました。

キャッチしている側の肩に反対側の肩が乗るくらいの感覚で入れば、重心が後ろではなく前にくるはずだと。そのためにも脇の下あたりから骨盤の回転の連動が必要そう。

 

 

 

それにしても、ずーっとスランプだったのですが、指導者の的確なアドバイスがあれば30分でも、こんなに泳ぎが変わるんだなーと痛感しました。

水を捕える感覚、ものすごく久しぶりに味わえました。楽しかったー! 

 

 

7/8

昨日の感覚が遠い。

7/9

木曜日の感覚が完全に無くなってしまいました…。

それに最近全く感じてなかった筋肉の疲労(今までは、筋肉が疲れ切る前に、なんとなく息切れする、的な疲れを感じることの方が多かったのです)も感じたから、休息が必要かな、今日はさっさと終わりにしようかな、なんてかなり早い段階から考えていました。

が、途中で、腕のリズムに足を合わせるのではなく、足のリズムに合わせて、腕を合わせるようにしたら、急にスイスイと泳げるようになりました。

そうすると、腕の力に頼ることがなくなるので、腕がとても軽く感じられるのだけれど、泳いだあとは、肩周りではなく背中の中心部に疲労が感じられたので、足のリズムに合わせることで、背中の大きなところの力もうまく使えるようになるみた位でした。

肩と骨盤の動きが連動しているかしてないかってかなり大きなことだったんだなあと実感しました。

 

化粧品の断捨離 R40のメイクは難しい。

そう言えば、この春に化粧品の断捨離をしていました。

一旦全部出して、その中から実際に使うものだけ棚にもどすという作業を2週間に渡ってしてみたんです。

「似合っていたから最近出番はないけど必要なはず」と棚に戻して使って見たら、いつの間にか似合わなくなっていて、また棚から出すなんていうこともあったりして。実際に使って見るって大事ですね。

で、結局断捨離した数なんと40個。これでも去年の5月頃に大幅は断捨離したはずなのに…。

数えてみたら、昨年の断捨離後に買ったものが22個ありました。それだけ無駄遣いしているということですね。我ながら呆れます。

 

こんなに買い物に失敗している原因としては、去年はコスメを1ブランドに統一しようと思って、そのブランドの中では比較的似合う色のものを買ったけれど、ほかのブランドを含めたベストじゃなかったせいで結局使わなくなった、というのが痛かったです。

パッケージが好きなブランドが、必ずしも自分にあった色展開をしているわけでもないんですよね…。

 

そのほかの大きな原因は

SNSや雑誌につられる

・自分の顔を見飽きて、新しい色にチャレンジしたくなる

・手持ちのものとは違う機能が便利そうに思えてつい買ってしまう。

・何か嫌なことがあった時、↑を言い訳に「自分のご褒美」として無駄にデパコスを買っている。

の4点。

これは毎度のことなので、成長が見られないなあと反省。今年こそうまいことやれれば良いのですが。

 

毎回色々試しては、元のメイクに戻るので、ベーシックなアイテムでベーシックなメイクをするのが一番似合うタイプなんだなあと、つくづく思います。

とはいえ、「ベーシック」も加齢と流行によって少しずつ変わるので、ずーっと同じでもいられず、新しいものにチャレンジする必要もあるからさじ加減が難しいところです。

 

私の場合R40になって、

・ベージュピンクのリップがますます似合わなくなってきた(前から似合ってはいなかったけれど、加齢によってくすみがより目立つようになった)→今回ベージュピンクは全部断捨離した。

・流行のおかげで、得意色の強めのローズや赤の口紅がオフィスでも使えるようになった(流行バンザイ!まあ年齢のおかげもあるのかな?)

・アイライナーはまだ茶色のペンシルの方が似合う(今回黒のリキッドとペンシルの両方をチャレンジしたけれど目力ですぎて不自然になった)けれど、マスカラは茶色だと物足りなくなり、黒が似合うようになってきた。まつげが薄くなったせいだと思う。

・メタリックなローズブラウン、赤みの強いブロンズのアイシャドウがベストなのは前から変わらないけど、粉っぽかったり、ラメが安っぽいと老けて見えるようになった(小じわが増えた?)

・アイシャドウのグラデ塗り、多色塗りが似合わなくなってきた(流行もあるとは思うけれど、それ以上に粉感が強いと老けて見えるようになってきたのと、まぶたのくぼみが深くなったせいだと思う)

・似合うチークの色の幅が狭くなった(体調によって頰の黒ずんだ赤みが強く出る日と頰が真っ青な日と極端なのが原因。同じ日でも時間帯によって結構変わるので、朝大丈夫だったメイクが昼ひどく濃く見えたりもする。どんな時でも無難に似合うのは、ペールピンクにラベンダーやローズを少しだけ混ぜたようなごくごく薄い色。光沢があればなお良い。)

・スポーツをしなくなったのでウォータープルーフにこだわる必要がなくなってきた。刺激の少ないクレンジングにしたいので、ウォータープルーフはむしろ避けたくなってきた。

・メイクで遊ぶと痛い人になる(囲み目とか今は到底無理…)

という変化がありました。

 

断捨離したものはこんな感じです。

今後の無駄遣いを減らすためにも、何をどういう理由で手放すのか、記録化します。(一部商品自体に疑問があるものはブランド名を伏せています。が伏せてないものは商品の問題じゃなく、あくまで私との相性の問題なので、今後のために明記しときます。)

  1. 日本未入荷ブランドの香水(わざわざ個人輸入したけど香りが単調)
  2. ラルチザンのBATUACADA(好きな香りだったけど、私の気分が変わった)
  3. 日焼け止め(肌に優しそうと思って買ったけど肌がカピカピに。)
  4. KATE スノースキンCCベース(SNSや雑誌を読んで欲しくなったけど、私は色黒なので、BBやCCは白浮きする。わかっていたのに買っちゃった…。)
  5. フレッシェル スキンケアBBベース(同上)
  6. ベアミネラルのレディファンデーションR250(オーガニックに飽きた)
  7. ベアミネラルのチークTHE FAUX PAS(色はあっていたと思うけれどオーガニックに飽きた)
  8. NARS デュオアイシャドー3065(他のシャドーと組み合わせていたのだけど、最近グラデーションを作るのに飽きてきた)
  9. シャネル ジュコントラスト74ウルトラローズ(タッチアップの時は頰の血色がゼロだったからちょうど良い色に感じたのだけれど、普段使ってみたらピンクが強すぎる気がしてきた。体調によって元の頰の赤みが違うからチークを選ぶの難しい…)
  10. シャネル LES 4 OMBRES 226TISSE RIVOLI(ベーシックな茶色のグラデーションが良いと思ったのだけれど、クマが出てる時の私の瞼に乗せると、なんだか殴られた人のようになる…。パーソナルカラーでいうと一応は冬になるタイプなので、グレイッシュなブラウンを勧められるのだけれど、私はグレートーンが本当に似合わないらしい。タッチアップの時はクマがなかったから気がつかなかったんだと思う。色合いはスマートでめっちゃ好みなのだけれど。)
  11. アディクション ティントリッププロテクター+モア001(1つでチークにもリップにもなって便利だし深めの赤が綺麗!と思って買ったのだけれど、私はこういう色のチークが似合わず、リップにしても微妙にベストとは言い難かった。)
  12. アディクション アイシャドウ081ロンドロジー (大評判のアディクションのアイシャドウをなんとしてでも買いたい!って思って買っちゃったのだけれど、粉質がなんとなく私にあってないように思った。とはいえ、色はすごく使いやすいと思った。赤紫っぽい茶色は得意色だったけれど、マットなタイプも使いやすいというのは発見だった。)
  13. オンリーミネラル アイシャドウ ダイヤモンドグリッター(光り方はすごく気に入っているのだけれど、ルースパウダーが面倒でたまにしか使わない。量が多くて使いきれる気がしない。持ち歩き用に小分けした方が未だに残っている。)
  14. ETVOS ミネラルハイライトクリーム (雑誌やブログを見てつい買っちゃったけど、こういうプラスアルファの品って面倒で使わなくなる。)
  15. クリニーク パワーボリュームマスカラ01ブラックオニキス(ブラシが細くて使いやすかったけど、私がマスカラにもっとも必要としているのはカールキープ効果だった)
  16. メイクアップフォーエバー アクアライズ(アイライナー)18L(メタリックなワイン色で超綺麗。ただ私はアイライナーはまつげとまつげのキワを埋めるために使うのがベストな顔で、そのために使う色は茶色が一番合うため、あまり使う機会がなかった)
  17. MAC パールグライドインテンスアイライナー(ブラックスワン)濃い黒に深緑のパールがめちゃくちゃ印象的。目力がすごくでるし、青パールよりも目に馴染む。ただ私が普段使いするには目力が出過ぎだった。)
  18. MAC パールグライドインテンスアイライナー(ロードイットアップ)(パール感のある茶色。これもくっきり発色するから私が普段使いするには目力が出過ぎ。でもこの発色は本当に素晴らしいと思う。リキッド並みに発色してリキッドよりニュアンスに富んだ色合いで。)
  19. シュウウエムラのドローイングペンシル MEパープル71(雑誌で見たメイクで使われていてつい。メタリックなところと、紫の色合いが絶妙だと思った。でも、今の私には茶系以外のアイメイクをする機会ってあまりなく。)
  20. Kパレット リキッドアイライナー(黒)(目力がなくなったなあと思ってアイライナーを茶色から黒に変えたくなった。また普段はペンシルだけど、お湯で落ちるリキッドの方が便利なのじゃないかな?とも思った。便利だったけど、リキッドの黒でくっきりラインを入れると、まつげのキワがはっきり見える私の場合は不自然だった。瞳の色に合わせたこげ茶の方がやっぱり似合う。ただお湯落ちは便利だったので、手持ちのアイライナーを使い切ったら、こげ茶のリキッドアイライナーに変えようと思う。)
  21. メイクアップフォーエバーアクアマティック D70(ピンクオレンジの色が他でなかなか見かけない可愛さで、これを使っていたMAさんがめちゃくちゃ上手に使っていたのでつい買ってしまったけど、私はやっぱりオレンジが似合わなかった…。)
  22. メイクアップフォーエバーアクアマティックME54(ピンク。下まぶたにも使えて良いかなと思ったけど、私の歳でやるのはもうちょっと厳しくなってきました。普通に上瞼にも使えるけれど、ピンクのアイシャドウも似合わないタイプなんですよね…)
  23. メイクアップフォーエバーアクアマティックD-12(ゴールド混じりのグレイッシュなブラック。黒のアイラインが浮く私にもゴールド混じりのおかげか馴染みやすくて絶妙だなと思って買ったのだけれど、スティックシャドウゆえ、細くキワに伸ばすのが私の技術では時間がかかる。強いメイクをしたい時には重宝したけれど、年齢的に強めメイクも卒業かなと。)
  24. ローラメルシエキャビアスティックアイカラー バーニッシュドブロンズ(メタリックな赤紫とブラウンが混じったような色合いは好みのど真ん中。時短メイクに便利かなと思って買ったけれど、不器用な私はスティックシャドウを綺麗にささっとグラデに伸ばす技術がなかった。)
  25. ボビーブラウン ロングウェアクリームシャドウスティック 10サンライトゴールド(明るめのベースにもなるし下まぶたにも入れられる、と思ったけど、これもナチュラルに伸ばすのが難しかった。明るめの色を下まぶたに入れるなら、私の場合は細いアイペンシルにするか、パウダーアイシャドウを細い筆で入れる方が失敗しにくいみたい。)
  26. ボビーブラウン ナチュラルブローシェイパー01ブロンド(髪を真っ黒にしてた時に、眉の存在感を薄くするために勧められた。でも今は髪の色がブラウンなので、別の色の方が似合う。)
  27. NARS リップグロスN1668 ものすごく可愛いホワイトピンク。だけど私の肌色からは白浮きしてしまう。
  28. NARS おーデイシャスリップスティック9464 (苦手なベージュピンクの中では使いやすい色で良いなと思ったけれど、赤がはやったおかげでオフィスでもローズ系の色が使いやすくなったため、無理にベージュピンクを使う必要がなくなった)
  29. マキアージュドラマティックルージュRD425 (赤の流行り始めの時に使いやすいシアーな赤だったので買ったけれど、赤が定着し始めた今使うなら、もっと濃い赤の方が似合うので…)
  30. ルージュディオールボーム650(ブラウンみのあるローズで、赤の流行り始めでも使いやすかったけれど、赤が定着した今なら、もっと似合うはっきりとしたローズ色が使えるから、これが不要になった)
  31. ベアミネラル リップスティック ゲットレディ(オーガニック系に飽きた。あと匂いが好みじゃなくなった。でも見た目よりずっと使いやすい色だった。)
  32. リンメル ラスティングフィニッシュクリーミーリップ008(ソフトレッド)(馴染みやすい赤で重宝したけど、赤が流行っている今は、もっと似合うはっきりした赤やローズが使えるので、出番が減った)
  33. リンメル マシュマロルックリップスティック018(かわいいピンクオレンジで、オレンジ系が苦手な私でも使えそう!って思ったのだけれど、やっぱりオレンジ系<ローズ、赤なのは変わらないので、出番があまりなかった。)
  34. YSL ヴォリュプテティントオイル6(かわいいピンクでみずみずしい感じの質感も好きなのだけれど、私の唇だとなぜか唇の輪郭だけ赤がはっきりと発色してしまい、なんだかリップカラーだけした人みたいになってしまう。なぜ!?)
  35. ネイルテックⅡ 爪を強化するベース。(強化効果はあるものの乾くのが遅いので、私には不向きだった。)
  36. シャネル ネイル18ルージュノワール 長年の定番としてつかってきたけど、何度目かのリピート買いでようやく飽きた。でもシャネルでも定番で出ている人気色だから売れるかなと。)
  37. RMK ネイル81シャイニーシアーゴールド(ペディキュアとして愛用して着たけど、似た色を持っているため)
  38. アユーラのカッサ(使うと効果があるのは確かだしすごく気持ち良いのだけど使う時間がなかなか作れない。)
  39. 爪切り(ちゃんとしたやつを買ったけれど、使いこなせなかった。)
  40. アイシャドウブラシミニ5本(ミニサイズのブラシを携帯しなくなったから。普段使いするなら柄が長い方が便利。)

 

ちなみに、未だに断捨離すべきかどうか迷っている境界線上のアイテムもまだいくつも存在します。ベストとは言い難いけれど、それよりもっと良いものがまだ見つかってない、みたいなのが多いです。

私の場合、すでにある程度断捨離は進んでいて、棚に余裕がある状態なので、今回は無理に処分せず、使い切るなり、諦めがついてから処分するなりしようと思います。

 

  1. オーブのリップ(リップクリームより潤うので品質的には大好きなのですが、オーブって黄色みの色展開が多く、この色もすごく似合うとは言い難いのです。とはいえオフィス向きに便利な色なので、全く使えないわけでもなく。処分するか、使い切って終わらせるか悩んで、とりあえず後者を選びました。)
  2. ちふれのリップ416(オレンジが苦手な私が使っても、顔色が悪くならない貴重なオレンジリップ。年に十数回、どうしてもオレンジ系のメイクがしたくなるので、使う回数は少ないけれど、とっておこうかなあと。→と思って、久しぶりに使ったら、やっぱり似合わなかったけれど、ちふれのリップケースはいずれまた何か買うときに使えそうなので、そういう意味でキープしときます。
  3. レブロンのスティックコンシーラー(正直ベストではないのだけれど、コンシーラーが必要な時が結構あり、これ以上のコンシーラーにまだ出会えていないので。もっと良いコンシーラーに出会った時に入れ替えで処分しようと思います。)
  4. MAC ミネラライズスキンフィニッシュ ナチュラルダーク シェーディング&ノーズシャドウとして(そもそもそういう工程自体を断捨離したいのですが、手持ちのファンデの白浮きが気になるので、まだ手放せません。丸いパッケージが私の棚と合わないのも断捨離したい理由なので、これの代わりになるようなシェーディングが見つかった時、あるいはシェーディング不要のファンデが見つかった時に断捨離しようと思います。)
  5. NARS プレストセッティングパウダー(パウダー不要のメイクに移行したいし、ゴムのパッケージが汚れやすいので、パウダーを使うにしても、もっと管理のしやすい別ブランドのものに変えたいのは山々なのですが、このお粉の仕上がり自体はものすごく好きなのです。不自然さはないのに肌にうっすら光沢が加わるし、崩れにくくなるし。)
  6. シャネル ルージュアリュール99PIRATE 似合うと思って買ったのだけれど、買ってから真紅よりは濃い目のクリーミーなボルドーの方が気分だったなと思ってしまいました。とはいえたまに真紅を使いたくなることも事実。またリップクリーム+これの組み合わせが意外とカジュアルな可愛い色になるのも事実。なので今回は断捨離せず。)
  7. NARSのラージャーザンライフロングウェアアイライナー8053(お湯で落ちるリキッドのアイライナーに買い換えようかとも思ったのですが、メタリックな赤茶のこの色に勝るものをまだ見つけられていないので。)
  8. NARSのデュオアイシャドウ3045スラバヤ。長いこと、これの赤茶色の方が私のベストブラウンでした。薄く入れても彫りが深く見え、くっきり入れればハーフ風のかっこいい系になれたのです。でもR40が使うにはちょっと色が強いかな?と最近思い始めました。でもこれを超えるブラウンにまだ出会えてないのもまた事実…。
  9. NARSのデュオアイシャドウ3079クアラルンプール 自分の目に一番合うのは赤みの紫系だということがわかったアイシャドウ。ただ若かった頃は馴染んだゴールドのラメが、R40の今、ちょっとくすみに繋がっている気がしてきています。でもこれを超える紫にまだ出会えてないのもまた事実。
  10. メイクアップフォーエバーのアイシャドウ(2色セットのパレットに入れてある)(78914クリスタリンモーヴと多分フィグ)。9を踏まえて赤紫を探したのと、ラベンダーっぽい色もそこそこ似合うことを踏まえてハイライトとして買ったモーヴ。どちらも色はあっているのだけど、R40としてはラメがきついかなあと。粒子が大きいから目立つのです。)でもモーヴの方はこれより似合う明るい色にまだ出会えていないのもまた事実。

 

これを書いたあと、しばらく下書き状態にして寝かせていたのですが、今読むと、上記境界線上のアイテムの明暗が割にはっきり別れていて面白いです。

1は春になって青みの強いワイン色よりも少し黄みがかったピンクローズの方が気分になったら、一気に活躍度が上がりました。

8と9も大活躍中。替えのアイシャドウを探すもののこれを超えるものが見当たらない状態です。8に関して言えば2色入りのうち、片方の色だけを愛用してきたのが、今年になって、もう片方の色も使えることを再発見し、さらに活躍度が増している状態です。

4と5は、時間があれば使う、という感じ。必須という感じではないけれど、使えばそれなりに仕上がりがよくなります。

その他は全く使ってません。こりゃ断捨離かなあ。

バレエ日誌(7/3〜7/9)

・私はピルエットをするためのルルベの時に、肩をあげちゃう癖があると指摘されました。肩を落として首を長く見せる意識でいると、背筋もピンとして、軸ができやすいそう。鎖骨を綺麗に見せる意識を大事にと言われました。

 

・何気なく前屈したら、左足の親指と右足の親指の見え方が違くてびっくり!

左の方は完全に指が上を向いていました。これが浮足ってやつ…?

意識してこれを下げるようにしたら、ちょっと土踏まずがつりそうになったのですが、本来だったら、それが正しい立ちかたなんだろうなあ。

 

・ストレッチバレエの先生は代行の先生だったのですが、足をフレックスにしたまま、横のデガジェをして、足の内側の筋肉を使う意識を高めるというレッスンが面白かったし、地味に足に効きました。

 

・手のポジションが定まらず、ピルエットの練習のバリエーションの際に、手が無駄に大きく動いていたのですが、上手な人を見たら、カウントごとにピシピシと揃えていたし、私の動きよりもずっとゆっくり時間を使って動かしてました。

少しゆとりを持ってやろうと思います。

 

・ピルエット、うっかりするとジャズみたいにパッセしている足が開かないままになっていました。

 

・ピケターンをしたあと、パッセした足を軸足のいちにストンと落としてプリエできず、例えば右進行だったら、左側に戻してしまう傾向があり、そのせいで、つぎのピケターンの時に本来以上に右に足を伸ばす必要が出てきてしまっていました。

軸も右に傾いたり、左に傾いたりと振りこみたいでした。まっすぐおろして、ちゃんとプリエできるようになりたいです。

 

・ピケターンをする時に、なんとなく顔を左右にふっていましたが、ちゃんと鏡に映る自分を捉えてやるようにしたら、首の軸ができました。

動きがものすごく綺麗な人がいるのですが、彼女は常に鏡をしっかり見ていて、落ち着いて動いているので、多分見るのって思っている以上に大事なんだろうなと思います。

私はとりあえずパワーとスピードで動きを消化しようとしちゃうタイプなのですが、ゆっくり落ち着いて自分を見ながらやりたいです。

 

・久しぶりに鏡を見ながらバーレッスンをしたら、左手の使い方が変!手首のところでくにっと曲がりやすいのと、肘がうまく使えてなくて、腕を下ろす時にふわっと柔らかく動かせてませんでした。 

 

・とはいえ、1キロ痩せただけで、ルルベ&パッセバランスがすごく楽!やっぱりバレエはダイエットが大事なんだなと痛感してます。

 

 

 

自分を変える。23日め

1 前日の就寝時間(24時前消灯目標)24:30/起床時間07:10

昨日はちょっと夜更かししたい気分だったのだけれど、概ねこれくらいで眠くなりました。これは良い傾向。

起床はだるだるだったのですが、今日出かける予定だったお店がなんと7時から開店していることを発見したら、一気に目が覚めました。現金なものです。

 

2 体温計り忘れ/体重59.2/体脂肪26/お通じ軽いのが午前中に2回ほど。

昨日の58キロ台は幻だったのか…。焦る気持ちもあるのですが、無理して食事量を減らすとリバウンドするのは目に見えているので、気にしないことにします。

 

3 食事

3−1 食事内容

朝:

プチトマト、冷凍ベリー類とヨーグルト(ラカントシロップで)、パン厚切り1枚、オギノのパテドカンパーニュ1/2、

デザート:ベレバスクガトーバスク、ミルクティー

本当は午後のおやつに買い出しに行こうと思っていたお店ですが、朝から開いていたので、朝の散歩がてら買いにいったら、おやつまで待てずにデザートコース。

行きたいお店のガトーバスクは大ぶりで豪華でした。ベレバスクは濃厚なチョコケーキ。中に入っているパールチョコがサクサクと面白い食感でしたが、朝食べるにはヘビーだったかも。朝からケーキを余裕でする私でもヘビーって感じるものがあるんだなと我ながらびっくりでした。

近所のベーグル屋さん&豆大福屋さんも早くからやってるイメージがあったのですが、前者はおやすみだし、土曜日にサンドイッチが揃うのは9時くらい、後者も9:30からでした。

お昼:プロテイン

午後4時:

きゅうりとナスと牛もも肉焼肉用を、塩と粒胡椒そのままと日本酒でいためたものにゴマをパラパラっと振りかけたもの(大成功!)、卵と豆腐とヒラタケと焼き海苔のスープ(白だしを利用して即席で)。胡麻豆腐

色々やってたらお昼がこんな時間に。どちらも成功でした。

デザート:フィナンシェ、ガトーバスク、ミルクティー

お腹は食事で膨れたはずなのに、つい…。どちらもどっしり甘めだったので、せめて1個にすべきでした。

夜:プロテイン1杯、プロテインミルク1本

 

3−2 野菜を食べたか。○

3−3 適当なお惣菜やレトルト食品を買わなかったか。○

3−4 お菓子などのジャンクフードを買わなかったか。○

3ー5 カフェインは午前中まで。× ミルクティー

私はカフェインの有無と不眠との相関関係はあんまりないみたいだから、これはそこまでこだわらなくても良い気がしてきました。それより空きっ腹に血糖値が上がるものを食べた時の方が、眠気や不調に直結している気がするし…。

3−6 お腹が空いてから食べたか。△

一つ一つはお腹が減ってからだけれど、今日はデザートが余計だった気がします。

 

3−7 ストレス解消や退屈を紛らわせるために食べてないか。○

3−8 食事前にテーブルを片付けたか。○

3−9 いただきますとごちそうさまを言ったか。○

3−10 お菓子を食べるときはネットサーフィンをやめたか。×

これは本当に気をつけなきゃ。

 

4 運動(徒歩通勤/階段利用/スポーツまたは散歩)

・ストレッチ、ストレッチバレエ、ゆるーいヨガ、ストレッチバレエ、水泳2.5km

今日は代行レッスンだったので、夜のバレエもほぼほぼストレッチ。

本当は朝から走ろうと思っていたのだけれど、どうにも疲労が抜けずサボることに。次のチャンスはヨガの後だったけれど、これまた疲労が抜けきれずサボり。

最後のバレエの後、さすがに500mくらいは泳ごうと自分を奮い立たせプールに足を運びました。最初は40分で1キロという気だるいペースだったのですが、その頃に泳ぎの早い人がきたので、煽られるように40分で1.5km追加で泳ぐことに。

当初の目標一日1kmを余裕でクリアできました。最近混んでて泳ぎにくいなと思っていたのだけれど、人がいるとこういうこともありますね。

私の体はポンコツエンジン搭載車みたいなものなので、体が温まる前に全開しようとしてもエンストするし、温まるのに時間かかるし、温まらないうちはガス欠っぽい症状も度々出るので、具合が悪かったり疲労が溜まっていて本当にガス欠なのか、単にエンジンがかかりきってないだけなのかが、自分でもまだわからなくてやきもきします。

 

5 家事

5−1 やった家事:洗面所の掃除、洗濯、洗い物、ゴミ出し、炊事、ルンバ、ブラーバ、シンク磨き

いつも洗濯は朝一番にしなければならないと決めつけていましたが、今日は天気を見ながら、午後スタート。別に夜干ししたって構わないって割り切っちゃえば、これもありんだなと思いました。ドラム式洗濯機が欲しいけれど、まずは水道代や電気代が増えても良いから、今の洗濯機で、もっとストレスなく洗濯できるようにならないか、試してみようと思います。

 

5−2 就寝前にテーブルとキッチンは片付いているか。○

5−3 就寝前にゴミは全部捨てたか。(うちは24時間ゴミ出しOKなので。)。○

5−4 洗濯物が床に転がってないか(ちゃんとランドリーボックスに入れたか)。○

5ー5 休日はプラスαの掃除をしたか(トイレ、洗面所、玄関、ベランダ)。

洗面所の掃除をしました。

6 楽しみ

・朝からケーキ屋さんを訪問しました。朝のスタートが早いと一日が充実しますね。

・図書館に行きました。

・今日は朝のストレッチの前にジムのお風呂に入りました。図書館に行ったら汗を書いちゃったので。体が柔らかくなった気がします。

7 おしゃれ

今日はサボり気味。おしゃれに関する本を読んでたので、ちょっとまとめたかったんだけど、ついつい泳ぎこんでしまって時間が無くなってます。

8 その他振り返り

・行きたかったパン屋さんに予約の電話を入れようとしたところ、留守電に。ただ予約の方法はわかったのでリベンジしようと思います。

・明日ヘアサロンに行くことにしたので、その調整を。いつもPMS期にだるくて出かけず、家でだらだらとジャンクフードを食べるのが私の肥満の原因の一つだったので、PMS期はちょっと贅沢をしてでも、一定時間外に出て、食べ物のない時間を過ごし、ストレス解消を測ろうと思ったのです。効果あると良いのだけれど。

・今はダイエット中だから、スポーツメインでも仕方ないのだけれど、ぼんやり考えをまとめたりする時間がちょっと不足しているなと思い始めました。57キロ台になったら、少しずつじっくり考え事をする時間も確保していこうと思います。

・今のマンション、ラウンジの眺めが良いので、ラウンジで本を読んだり、文章をまとめたりする時間を増やして行きたいな。

 ・ただいま22:30ですが(予約投稿なのでちょっと時間がずれるのです)、すでに眠くなっています。私はこれくらいの運動がちょうど良い疲労なのだなあと思ったりしました。

・今日たまたま4月半ばの自分の体重のメモを見たら、61キロとなってました。このブログを再開してからもうすぐ1ヶ月たつ割に全然痩せないなあとやきもきしていた部分もあったのですが、それでもやっぱり少しずつは改善しているということがわかって嬉しかったです。記録化しておくとこういうご褒美もあるんですね。

 

 

お墓参り覚書

お墓参り、恥ずかしながら、これまでほとんど行ったことなかったのですが、そろそろ親が大変そうなので、引き継ぐ覚悟をしなければなあと思って、ちょっと前に同行してきました。

その時気がついたことを忘れないうちに書き留めておきます。

 

・細いヒールはどんなに低くてもアウト。薄いソールも同じくアウト。

砂利に足を取られ痛くなる。足元が悪いから、汚れても良い靴で行く。人工的な施設だからと油断してたけれど、舗装されてない部分が多かったです。きちんとした格好で、と思ったけれど、お墓参りだけなら、むしろスニーカーの方が良かったみたい。

 

・近場だからと油断しない。気候が都心と違う。遠足気分で準備する。

 

・墓地には日差しを遮るものがない。UVケアはオフィス仕様ではなくレジャー仕様で。帽子が必要。夏は日傘も必須。

 

・虫除けスプレーは夏以外でも必要。

 

・ゴミ袋と軍手とウェットティッシュ必須。他は意外と現地で買ったり借りたりできたけれど、こういう値をつけにくいどうでも良いものって逆に売ってないし、売っていたとしても買うのもなあという感じなので。

 

・現金(特に小銭)も必須。カードが使えない。

 

・夏は駅で飲み物くらい買っておくと良いかも&冬はタンブラーで温かいものを持っていったほうが良いかも。

バスの待ち時間が長くて、夏は脱水症状が心配だし、冬は寒くて辛いと思いました。墓地併設の売店は高いし、売店まで行くのも面倒でした。

 

・帰りの足は早めに確保しておく。

交通の便が思った以上に悪く、親と行くならこれからは予めタクシーを呼んでおくか待ってもらうかしておきたいなあと思いました。行きはバスで節約するとしても、帰りはタクシーの方が楽だし、行きもバスの時間まで喫茶店などで時間調整するくらいならタクシー代を払った方が安上がりです。

 

・母が作っていたお墓参りセットが便利そう。

  

東京からは日帰り遠足的な感じで人気のある街なのですが、今の私の体調ではかなりきつかったです。こりゃ旅行できるようになるのはまだまだ先そう。

私の部屋よりもっと遠くに住んでいる祖母や母にしたら一日仕事で大変だったろうと思います。

ただ、お墓参りなら、一日家を空けても文句を言われない、という側面もあったようで、観光地の近くにあるお墓へ行くのは、祖母や母にとっては良い息抜きになっていた様子も垣間見られ、そこはちょっとよかったです。

二人とも割と「正しい妻/正しい母」であることへの意識が強く、家をほっぽって旅行や遊びに行くことへの罪悪感がすごく強く、滅多にお出かけしない人だったので、だからこそ、少しは楽しんでたこともあったんだとわかってホッとしたというか。

 

普段舗装された道路しか歩いていないので、久しぶりの砂利道に足が痛くなったのですが、ふと母を見たら、思っていた以上におぼつかない足取りだったので、母が年取ったことをつくづくと感じさせられました。

それとともに、周りの人たちも揃いも揃って高齢の方ばかりで、みなさん一様にぐらつく砂利に足を取られていたので、これから墓地を経営するなら、砂利をなくして舗装したほうが人気が出そう、なんてことを考えたりも。

 

また、腰を屈めての清掃なんて、普段一切やらないので、こんなにも腰に負担がくるなんてびっくりしました。本当にルンバ・ブラーバ・ダイソンの3兄弟には感謝です。もう彼らなしの生活なんて考えられません…。

お墓が冷蔵庫の上の段くらいの高さにあったらもっと楽に磨けるのになあなんてことまで考えちゃいました。中腰もヤンキー座りも若さの証です。

R40の私でもこんなに辛いのだから、親世代にはもっと大変だろうに、それを今までずっとさせていたんだなと反省もしました。

お金を払えばお墓側で掃除を代行してくれるそうなのですが、強気な価格設定と、信仰心とまでは言えなくとも心情的なものが混ざって、親はまだそこまでは踏み切れない様子。

 

私だったら迷わずお墓を畳んじゃうところですが(結婚のあてもなく、自分のお墓の面倒を見てくれる人も思い当たらないので、献体&公営の共同墓地に葬ってもらった方が安心だったりもする)、親が元気なうちは、親の気持ちに付き合うのもせめてもの親孝行かなと思うので、しばらくは親の意に沿うように動いて行こうと思います。

自分を変える。22日め

1 前日の就寝時間(24時前消灯目標)24:15/起床時間07:07

朝からお腹に重りが入っているみたいです。多分近々女子の日なんだろうなあ。

2 体温35.15/体重58.5/体脂肪26/お通じ7:30麦茶飲んですぐ。

やったーーーー!!!

やっと58キロ台!本当は密かに6月中に58キロが切れたら良いなあと思っていたんです。20代だったら、3キロくらいは一週間でスルスルーっと落ちてたので。

でもやっぱりリバウンドを繰り返したR40の体は手強いです。食事量を減らしても運動量を増やしてもビクともしません。ちょくちょく34度台を記録する低体温人間なので、代謝もだいぶ落ちているのだと思います。

有酸素だけじゃなく無酸素運動もしないとダメかなあ。

食事に関しては、これくらいで焦って食事量をさらに減らすと一気にリバウンドするので、それだけは避けたいところ。あまり減らさず我慢せず、のんびり構えていこうと思います。

 

3 食事

3−1 食事内容

朝:カフェラテ、麦茶

朝おやつ:プロテインミルク

昼:カフェラテ、タピオカミルクティー

15時半頃:プロテインミルク

朦朧としてきて低血糖っぽい震えが出始めそうだったので、慌てて飲みました。16時半頃に回復しました。食事量のせいかな?とも思ったのですが、後からこれを見直していたら、昼についつい飲んじゃったタピオカミルクティーの糖分が原因かなという気もします。

夕方:チョコレートソフト

本当は今日は朝からお目当のお店のパフェを食べる気満々でした。食べた後は夕食抜きで運動すれば良いや、と思っていました。

けど、運の悪いことに、目当のパフェが昨日で終わり。仕方ないので、次に好きなソフトクリームでごまかしたら、代わりに何かしょっぱいものが食べたくなりました。そんなわけで結局夕食をがっつり食べることに。

明日の体重が怖いところですが、考えてみたら、夕食抜きでパフェを食べるよりは、ちゃんとしたご飯を食べた方が、太ったとしても健康的。結果的には、パフェの販売期間が終了していてよかったのかもしれません。

神様が、リバウンドしやすい危ない食生活を避けてくれたんだと思うことにします。

 

夕食:

島豆腐とひじきのサラダ、炙りマグロと海藻のサラダ、緑黄色野菜のサラダ、パン厚切り一切れ、モッツァレラチーズ(温めてとろけさす)、オギノのパテドカンパーニュ半分

デザート:ラカントたっぷりのミルクティー

サラダ類はいずれもデパ地下のデリ。手抜きだけど、品目はこれで補えたはず。

パンがどうしても食べたくてしっかり食べました。美味しかった!

チーズとパテドカンパーニュで動物性タンパク質への欲求も叶えられて、今日は豪華な食事でした。

PMS期は食欲のコントロールが難しくて、いつもはお菓子のどか食いに走っていたのですが、これくらいだったらありだと思うことにします。

意外と食後の甘いミルクティーで、甘いものへの欲求が収まるので、しばらくはカフェインを摂取することになるとはしても、ラカント入りのミルクティーを活用しようと思います。

 

3−2 野菜を食べたか。○

3−3 適当なお惣菜やレトルト食品を買わなかったか。○

買いはしたけれど、ちゃんと健康のためのサラダを買いました。

3−4 お菓子などのジャンクフードを買わなかったか。×

タピオカミルクティーは美味しかったけれど余計でした。

3ー5 カフェインは午前中まで。×

3−6 お腹が空いてから食べたか。○

3−7 ストレス解消や退屈を紛らわせるために食べてないか。△

タピオカミルクティーは余計でした。

3−8 食事前にテーブルを片付けたか。○

3−9 いただきますとごちそうさまを言ったか。○

3−10 お菓子を食べるときはネットサーフィンをやめたか。○

 

4 運動(徒歩通勤/階段利用/スポーツまたは散歩)

たっぷり夕食を食べたので、動くのがだるくなっちゃって、スタートが遅れたのですが、最終的に、ガンガン泳ぐ人に煽られ、一応は1.7km泳ぎました。

昨日習ったことの復習をしたのですが、なかなか再現できず、ちょっと悔しかったです。

 

5 家事

5−1 やった家事:ルンバ、ゴミ出し、洗い物、シンク磨き、冷蔵庫をふく。

冷蔵庫の持ち手の部分が若干汚れていたのが、気にはなっていたのですが、それで困ることもないし…という感じで、しばらく放置してました。

が、今日は、隙間時間にちょっと綺麗にしておこうかな?と思い立ち、お湯を沸かしている間に、チャチャッとアルカリ電解水で拭き取り掃除。簡単に真っ白になりました。

掃除する気になったのは、シンク磨きの効果かな。

5−2 就寝前にテーブルとキッチンは片付いているか。○

5−3 就寝前にゴミは全部捨てたか。(うちは24時間ゴミ出しOKなので。)。○

5−4 洗濯物が床に転がってないか(ちゃんとランドリーボックスに入れたか)。○

5ー5 休日はプラスαの掃除をしたか(トイレ、洗面所、玄関、ベランダ)。ー

6 楽しみ

振られちゃったけど、パフェのお店には行きました。

土日に行くお店を検討。狙ってたお店の狙っていたパンは予約必須だったことをすっかり忘れてました。明日は予約の連絡をしようと思います。

水泳。行くまでは本当にだるかったけど、行くとやっぱり楽しいんですよね。

図書館に行きました。

 

7 おしゃれ

今日も引き続き手抜き。白のカットソーに黒のパンツ。あ、でもバッグを普段使いのA4

サイズのトートから、ゴールドのA5サイズのバッグにサイズダウン&夏仕様にチェンジしました。

手持ちのバッグはガンガン使ってやろうと思います。

8 その他振り返り

バスの定期を買いました。前までは、特別な営業所に行かないと買えないのだとばかり思い込んでいましたが、最寄りの駅の券売機でクレジットカードでさらっと買えることをようやく知りました。

サイトにそんなこと買いてなかったよ…?でも助かった〜!