こざっぱり!

自分を変えようと奮闘中の闘病中R50独身女。ひっそり楽しくこざっぱり暮らしたい。体調変動が激しいので、投稿には波もあるし予約投稿も多いです。反応のタイムラグはごめんなさい。

夏のワードローブ

長々とワードローブの見直しについて考えていた割に、自分の今のワードローブに関しては書いてなかったなあと思い出しました。

 

わたしの場合は、

・3月下旬〜5月中旬は通年服(コットン主体、ボトムスはパンツ)(+コットン系のはおりもの)(秋よりネイビーの出番が多め

・5月中旬〜9月中旬はトップスを夏服に変える。ボトムスは通年服のパンツ

・9月中旬〜10月中、下旬は通年服に戻す。(+メリノウール系のはおりもの)(春より黒の出番が多め。キャメル系のはおりものも使い出す。)

・10月下旬〜3月中旬は冬服(トップスがメリノウール。タイツ着用に変わるのでボトムスはスカートが増える。シーズン中の気温の変動は巻物&アウターで調整)

 

という感じです。

ボトムスはほぼ通年使えて家で洗えるコットンが主体。使える季節が限られる素材感のアイテムを減らすことでかなりの断捨離に成功しました。

とはいえストッキングが嫌いだからストッキングの季節はパンツにするものの、スカートが好きだからタイツの季節はスカートに変える、などをしているので、完全なミニマル化も別段目指してはおりません。

今のところ衣替えせず全部クローゼットに吊るせているからです。

ボトムスだけでなくトップスも、似合うアイテムがものすごく限られるので、使う色と形はほぼ固定です。ただ、通年着るものが長袖コットンなのに対し、夏は袖が短めに代わり、秋冬はコットンからメリノウールかカシミアに変わるだけの違いです。

ニットはVネックかタートルネック、カットソーもVネック。色は白か黒。シャツはシンプルな白シャツしかきません。唯一丸首で白黒以外の色を選ぶのはカーディガンくらいで、これはボタンの開け方で襟元の開きを調整できるぶん、Vネックより着痩せするバランスを自分で作りやすかったりすることと、脱ぎ着が楽なぶん、アクセントカラーを取り入れやすいからです。

ラインと色がほぼ固定されている(流行によって多少の変化はありますが)ので、組み合わせはあまり考えずに済んでいます。

特にものすごくミニマルにしているという訳ではないのですが、通年使うアイテムを増やし、季節ものを減らした結果、全体量としては50枚行かない程度で収まってます。

 

で、そんなわたしの春夏のワードローブはこんな感じ。

お仕事

・白のVネックカットソー2枚

・黒のVネックカットソー2枚

・白のシャツ2枚

・黒のワイドパンツ

・黒のアンクルパンツ

・カーキのアンクルパンツ

・ネイビーのアンクルパンツ

(・必要な時だけ黒ジャケット)

(・必要な時だけグレーのカーディガン)

休日

+カーキのジャージースカート(パンツを履きたくないときがある)

+お出かけ用ネイビーワンピース

+お出かけ用の黒のノースリーブワンピース

部屋着兼パジャマ兼ワンマイルウェア(わたしのパジャマのコンセプトはそのまま外に出ていける、なのです。)

+黒のブラワンピ

+黒のカットソー2枚+黒のジャーパン(一見ブラックジーンズ風なジャージのパンツ)2枚(いずれも、仕事着の洗濯が追いつかないときは臨時で使ったりもしてます。生理の時などはどうしても黒いボトムスを使いたくなるんですよね。)

 

部屋着を除けば15枚。部屋着を含めて20枚。

夏は汗をかくし、梅雨時は洗濯が間に合わないので、どうしても多めになってしまいますね。

ドラム式洗濯機を買ったら、もっと減らせるのかななんて思ったりもしますけど、現状、家事の手間のミニマム化も考えると服の数はこれくらいが適正みたい。

でも、こうやってみると、ネイビーのアンクルパンツはなくてもやっていけそうだなあなんて思ったり。流行のベースカラーなので、取り入れなくちゃ!って感じでここ数年積極的に使ってきた色なのですが、そろそろ飽きてきた気もします。今年積極的に着倒してしまおうと思います。

職場全体がクールビズなので、カットソーでもとりあえず何も言われませんが、でも年齢的に、もう少しきちんとした格好をしたいなあと改めて反省しました。誰か偉い人が来るたび慌ててジャケットを羽織るのってちょっと格好悪いですよね。

定期的にこうやって見直しするのって大事ですね。

自分を変える。37日め

1 前日の就寝時間(24時前消灯目標)23:45/起床時間05:55

昨日はスポーツもしなかったのに、とにかく眠くてこのくらいで就寝。

おかげで朝の目覚めは最高です。

2 体温35.51/体重56.8/体脂肪25/お通じ 朝昼晩で4回くらい。

スポーツしないとやっぱり太りますね。お通じは多くてびっくり。野菜を多く食べているからかなあ。

3 食事

3−1 食事内容

朝:茹で野菜(ブロッコリー、アスパラガス、人参。今回は冷凍野菜ミックスじゃなくて、生野菜を自分で切って茹でました。低レベルなりの前進)、AOSANの角食にオギノのパテドカンパーニュ

デザート:セイロンのシナモントースト(プレーン、クランベリー&チョコ)、カフェラテ

昨日の夜たっぷり食べたのに、朝お腹が空いて目が覚めました。朝から肉と野菜が食べたくて食べたくて仕方なくって。

がっつり1食食べた上に、前からやりたかったデザートを実行。

そう、「体の贈り物」を読みながら、シナモンロール&コーヒー入りミルクで過ごす休日の朝(本当は設定は日曜日なんだけれど、シナモンロールの消費期限がギリギリでした)!

 

体の贈り物 (新潮文庫)

体の贈り物 (新潮文庫)

 

 

他の食事を抜いて、朝食をシナモンロール&カフェラテにすることも考えたのだけれど、朝の最初の食事はおやつ的なもの以外が食べたいなと思ったので、明らかにカロリーオーバーではあるけれど、デザートとして実行。

シナモンがとにかく美味しくってびっくり!私の知ってるシナモンの味と違う…!

 

午前中:プロテイン

夕方:冷しゃぶ(豚ロース140グラム、冷凍してあった豆腐、ゆで卵2個、のり、ごま、プチトマト、冷凍ミツバ、こんにゃく麺を玉ねぎポン酢で)

デザート:アクオリーナのノッチョーラ(ナッツの苦味が出てて意外と大人味)、たっぷりラカントを入れたホットのミルクティー。

お腹が減っていた&冷凍庫の隙間を作りたかった&卵の消費期限が気になった、が合わさってこんな感じ。ミツバが意外と美味しかったです。こんにゃく麺もこんにゃく臭さがなく、むしろ夏場はプルプルスルスルで普通の麺より合うかも。

とはいえ、明らかに食べすぎで、この後のバレエがきつかったです。ジェラートは食べなくても大丈夫だったかも。ラカントをたっぷり入れたホットミルクティーが、意外と私の中ではデザートがわりになることがわかりました。

 

レッスン中:プロテイン

夜:ミルクプロテイン

クタクタに疲れていたけれど、プロテインが欲しかった

 

3−2 野菜を食べたか。○

3−3 適当なお惣菜やレトルト食品を買わなかったか。(ちゃんとしたものならOK)

3−4 お菓子などのジャンクフードを買わなかったか。

3ー5 カフェインは午前中まで。

3−6 お腹が空いてから食べたか。

3−7 ストレス解消や退屈を紛らわせるために食べてないか。

3−8 食事前にテーブルを片付けたか。

3−9 いただきますとごちそうさまを言ったか。

3−10 お菓子を食べるときはネットサーフィンをやめたか。

 

4 運動(徒歩通勤/階段利用/スポーツまたは散歩)

水泳2.2キロ、ストレッチ、ストレッチバレエ、リラックスヨガ、水泳0.9キロ、バレエ、水泳2キロ

断続的ではあるけれど、なんだかんだいって5キロ泳いでますね。

2度目の水泳と次のバレエのレッスンの間に昼食を食べているのですが、ゆっくりできるのが1時間程度しかなく、バレエのレッスン直前はお腹パンパンだし、ちょうどそれまでの運動があって眠くなるころだしで、最初はだるかったです。体重がある程度落ち着いたら、2度目の水泳はやめて家でくつろぐのも大事かなと思い始めています。

2度目のバレエが終わった後の水泳も、最初は疲れていたので、500mだけでも良いかな、くらいの感じの疲労感でした。でも1キロ泳ぐと調子が出てくるんですよね。つくづくスロースターター。

今日も最初は人が多くてだらだらとしていましたが、後半に上手い人が来てからはコースのペースが整い泳ぎやすくなって、楽しく泳げました。

それに最後の方は空いたので、久しぶりにバタフライの練習もできて嬉しかったです。完全に泳ぎを忘れてしまって50mで苦しくなっちゃったのがちょっと悔しいけど。前はバタフライでも200mは普通に泳げたんだけどな。

 

 

5 家事

5−1 やった家事

5−2 就寝前にテーブルとキッチンは片付いているか。

5−3 就寝前にゴミは全部捨てたか。(うちは24時間ゴミ出しOKなので。)。

5−4 洗濯物が床に転がってないか(ちゃんとランドリーボックスに入れたか)。

5ー5 休日はプラスαの掃除をしたか(トイレ、洗面所、玄関、ベランダ)。

6 楽しみ

7 おしゃれ

8 その他振り返り

「わたし史上最高のおしゃれになる!」を読んで、おしゃれの見直し6/6

 この本を読んでおしゃれの見直しをしています。

わたし史上最高のおしゃれになる!

わたし史上最高のおしゃれになる!

 

 今回は最後の章である、LESSSON5 わたし史上最高になる!です。

 

この章では、流行予測や、色使いについてのより細かな注意、サイズ合わせなどなどより細かな注意が色々載っています。

そんな中、個人的に印象に残ったことはこんなこと。

 

・流行からだいぶ遅れてから製造される普及品を買うよりは、ハイブランドのオリジナルをセールで買う方が寿命も長く満足度が高い。

これは、靴で経験したことです。ハイブランドの靴ってトレンドに突っ走っているように見えても、オリジナル性が高いから、意外と流行と関係なく長く使えたりしたんです。

また母がセールで買ったハイブランドのちょっと癖のあるコートをずいぶん長いこと愛用していたことを思い出しました。癖があるからこそ、流行関係なく長く着られて痛んだと思います。

プロパー価格ではとてもじゃないけれど手が出せませんし(なんてったって、おしゃれの適正予算は手取りの1割だそうですし!)、セールだと癖のある商品しか残ってないことも多いけれど、それでも似合うものに出会えたら、もしかしたらそれはものすごく自分にとって価値のあるものになるのかも、と思いました。鼻から対象外だなんて思わず、たまにはブティックをのぞいてみるのも楽しそうだなと。

おしゃれのお勉強についても、わたしはセレクトショップや雑誌を中心に情報を仕入れて着ましたが、確かにそのままのスタイルでは取り入れられなくてもハイブランドの美しいお洋服を眺めるのは眼福ですし、そこからエッセンスを掴み取る訓練も楽しそうだな、なんて思いました。

 

・サイズが合う服を見つけるのは超大変。

普通体型の人でさえ、サイズが合う服を見つけるのは大変そうなことは、サイズ合わせに関する様々な情報からなんとなく伝わってきました。であればデブのわたしはいわんやおや。

ここから導かれることは、やっぱりある程度痩せないとおしゃれのスタートラインにさえ立てないんだなということ&体型にあうブランドがあったら、そのブランドは重点的に押さえておく価値がある(使ってるボディが自分にあっている可能性が高い)ということ。体型に合わなくて着太りしたり、あるいは窮屈だったりする服ってどうせ着なくなってしまいます。だったら最初は高くても、ちゃんと使い続けられる服を買った方が結局はお得。

お直しするにしても直せない部分は多々あるみたいですし、実際一度有名お直し専門店い持ち込んだ時も、服のラインが崩れるからと、極端な補正は断られてしまったことを思うと、多少値段が高くても、体型にあうブランドを探すのがベストだという気がして着ました。わたしはデブだけど背もそこそこ高く、肩幅も広いので、欧米ブランドだと意外とするっとサイズが合うことも多いので、インポートものを視野に入れようと思います。

 

・だらしなく見える理由を知っておく

これ、個人的にR40には必須な知識だと思って読みました。若い時は「無造作」「カジュアル」で済まされていたことが、R40になって見たら「だらしない」感じになっちゃう気がしていたんです。これに関しては、素材にも格がある、下着や労働着、スポーツウェア起源の服はだらしなく見えやすいと言われて、そりゃそうだよな、と思いました。

わかってはいたんですけれど、機能的で楽ちんで洗濯も簡単なのでついついコットンジャージーなどを多用していたんですよね…。時代の流れもそっちよりだったのもあったし…。でもわたしはもっときちんと見せたいと今は思うので、だったらせめてスーツは楽チンさ重視のコットンジャージーなどではなくちゃんとした素材のものを選ぼうかなと思いました。痩せたらパンツやスカートももう少しきちんとした素材に変えられるかなあ。

 

最初はだいたい前にも聞いたことある話ばかりじゃん!なんて思いながら読んでいたのですが、こうやって自分のワードローブと付き合わせて読んでみると、学ぶことの多い本でした。

自分を変える。36日め

1 前日の就寝時間(24時前消灯目標)1:30/起床時間06:40

昨日の夜、結局日記書いた後にあれこれ考えてたら眠るのが遅くなりました。

でもなぜか朝の目覚めは早め。しばらくベッドでだらだらしてたけれど、洗濯するのと書類仕事をすることを考えて早めに起床。

 

2 体温35.76/体重56.4/体脂肪24/お通じ 夕食後にするっと。

おお!ようやく男ウケ的にはベストなBMIまで落ちました!体脂肪もやっと24を切った!でもまあ、まだ安定してないので、多分ここからしばらく足踏み状態で上下動があるんだろうなあ。

 

3 食事

3−1 食事内容

朝:AOSANのチョコパン(カカオの味がして美味しかった)、アイスラテ、麦茶

午前中:プロテインミルク

お昼:カフェラテ

おやつ:プロテインミルク

21:30〜22:30:オギノの鹿とプラムのテリーヌ(ハーブが効いてて美味しい!)、野菜パックのサラダ、オギノのラタトゥイユ

朝はなんとなく甘いものを食べたくて食べたけど、その後、逆にちょっと低血糖っぽくなったから、やっぱり私はあまり食べない方が良いのかもしれないと思いました。

帰宅が遅くなったけど、お腹が減っていたので、たっぷり食べました。野菜むしゃむしゃ。当初の計画では、AOSANの角食にテリーヌを乗せて食べるつもりだったし、食後はデザートも食べるつもりだったんだけれど、野菜をむしゃむしゃ食べているうちに、なんだかk路絵で満足しちゃいました。

 

3−2 野菜を食べたか。○

3−3 適当なお惣菜やレトルト食品を買わなかったか。(ちゃんとしたものならOK)○

3−4 お菓子などのジャンクフードを買わなかったか。○

3ー5 カフェインは午前中まで。○

3−6 お腹が空いてから食べたか。○

3−7 ストレス解消や退屈を紛らわせるために食べてないか。○

3−8 食事前にテーブルを片付けたか。○

3−9 いただきますとごちそうさまを言ったか。○

3−10 お菓子を食べるときはネットサーフィンをやめたか。ー

 

4 運動(徒歩通勤/階段利用/スポーツまたは散歩)

朝階段を利用しました。その後貧血気味になっちゃって結局一日めまいがしてたから、失敗だったかもと思いましたが、他方で、今日は全然ジムに行けなかったので、せめて階段くらいは利用してよかったと言えるのかもしれません。難しいところ。

 

5 家事

5−1 やった家事:洗濯、洗い物、ゴミ出し、ベッドメイキング、シンク磨き、ルンバ

朝早く目が覚めたので洗濯しましたが、結構慌ただしかったです。やっぱりドラム式洗濯機が欲しいなあ。

5−2 就寝前にテーブルとキッチンは片付いているか。○

5−3 就寝前にゴミは全部捨てたか。(うちは24時間ゴミ出しOKなので。)。○

もう疲れて疲れてやりたくなーいと思ったけど、意地で眠る前にゴミを出しました。

5−4 洗濯物が床に転がってないか(ちゃんとランドリーボックスに入れたか)。○

5ー5 休日はプラスαの掃除をしたか(トイレ、洗面所、玄関、ベランダ)。ー

6 楽しみ

・デパートの洋服売り場にものすごく久しぶりに行きました。セール期間だということすら忘れてました。勇気を出して気になる服の11号サイズを試着してみたら、スルスルっと入りました。ウェストなんてむしろゆるすぎるくらいだったのにはびっくり。普通サイズのフロアの服が入らなくなったんじゃないかとビクビクして近づけなかった頃もあったので、ようやく「肥満ではなくただのデブ」くらいにまで戻れたんだなあと思います。

ただ肩が引っかかっちゃったんですけどね。今より10キロ痩せて体脂肪が17%を切っていた時も、肩幅のせいで、ジャケットは11号サイズだったんです。その後水泳を初めて、ますます肩と胸に厚みが出てしまったので、無理に9号サイズを目指すのはもうやめて、11号を綺麗に着こなせる体型になろうと思います。

試着室で久しぶりにみた自分の太ももセルライトだらけでショックだったし、ヒップ位置が高いことが取り柄だったのにお尻もだるだるになっていたので、そろそろシェイプアップの方を主眼にしたいなあ。

・ついでにインテリアや食器関係も色々眺めてきました。太ってからおしゃれ度が高いエリアに行く勇気がなくなっちゃって、模様替えなども停滞していたのだけれど、そろそろ頑張って見ようかなと思います。

・若い頃憧れていたものの廃盤になってしまった時計が再発されたとのことで、ちょっと見てきました。今時計を買うならゴールドブレスかなと思ったのだけれど、まだちょっと時計に負けちゃっている気がしました。このご時勢、なくても大丈夫なものだからこそ、本当に好きなものをつけたいなあ。

・月曜ランチの店探し。今までは相手の好きそうなところだけピックアップしてたけれど、今回は私が行きたいところから相手が行きたいところを選んでもらう方式にしました。

今までは行きたくもない店を、なんで私が手間暇かけて探してあげているんだろうって思ってしまっていたし、だからお店にいっても楽しくないし、結局ひとりごはんの方が良いや、って感じになってしまっていたのだけれど、これからは、私が骨を折る以上は私が楽しめるようにしちゃえって思ったのです。文句があるなら、自分で選んでよ!っていう。

 

7 おしゃれ

・黒カットソーとカーキのパンツ。パツパツ状態で履いていたカーキのパンツがゆるゆるになってきました。嬉しい!

 

8 その他振り返り

朝は早起きができて快調だ!と思ったのに、出勤して階段登ってる途中で軽い貧血状態になってから、日中はずーっとクラクラしっぱなしでした。

用事があって仕事帰りにデパートへはいったものの、そこでもゆっくりとしか歩けず。

睡眠不足がいけないのか、食生活がいけないのか、持病のせいなのか。生理が長引いたせいなのか。

まあ今週は夜眠れない日も多かったし、飲み会疲れもまだ取れてなかったのもあるかとは思うのですが…。

まずは、24時前就寝をもうちょっとしっかり心がけようと思います。

「わたし史上最高のおしゃれになる!」を読んで、おしゃれの見直しその5/6

この本を読んで、おしゃれの見直しをしています。

 

わたし史上最高のおしゃれになる!

わたし史上最高のおしゃれになる!

 

 

今回はLESSSON4の「ワードローブを作る」から。

著者は以下のプロセスを勧めています。

1 持っているアイテムを色で分ける。

2 足りないものを見つける。

3 過剰なものを見つける。

4 イメージマップと付き合わせる。

5 ルールを知ってルールから抜け出す。

6 幸せになるワードローブを作ろう。(この一言が泣かせますね。)

 

わたしはグーグルのスプレッドシートを利用してアイテムの整理をしました。断捨離してたから、これは案外楽でした。どんな表にしたら良いのかは、本に具体例付きで載っていますよ。

わたしは色ごとにアイテムを分けると共に、春夏物、秋冬物、など着られる季節が限られるものや特定のオケージョンの時しか使わないもの(雨用など)は別項目に分けて分類してみました。靴なんかは例えば白のサンダルを持っていても冬履くわけにはいかないですもんね。

 

で、表にしたらこれがもう一目瞭然のわかりやすさ!足りてないアイテムも過剰なアイテムも超わかりやすい!すっごく効果的でした。

 

わたしの場合、足りてないアイテムがかなり多かったのですが、そこでふと考えたのです。「わたしはこの色を、メインカラー、あるいはサブカラーにしようとしてたから足りてないと思うんだよなあ」と。

そう、本当は別に必要不可欠じゃない色をメインなりサブなりにしようとしていたから欠けが目立つんですね。例えばネイビーやカーキはボトムではいくつか持っていてもそのほかのアイテムが呆れるほどに皆無な状態でした。じゃあ買い足すか、と考えたら、気が進まなかったんです。別に欲しくなかったの。それは、必要なのに足りてない、のではなく本当はそもそも必要なかったからなんじゃないか、と思ったんです。

逆に、サブカラーとしても微妙だなと思っていたキャメルやベージュは、コートやショール、断捨離するか迷っているワイドパンツを持っていただけではありますが、この色だったら靴やバッグに取り入れても良いかなとふと思ったりして。わたしはネイビーの革製品は上手に使いこなせないのですが、キャメル系の色の革は好きだから、パンプスやバッグでも取り入れやすいのです。それに茶色ベースのせいで他のアイテムとリンクしないままになっていた、普段使いのトートも、持ち手がキャメル系なので、キャメルの靴を買えば、一応はリンクするようになるということにも気がつきました。

とは言っても、膝丈コートという大物トップスを持っている以上、ボトム、特にパンツに同じ色がかぶると逆に使いづらいというのも、断捨離するか迷っているワイドパンツが書かれていることで思い出しました。

だからコートは持っていたとしても、メインカラーとしてあえてあれこれ揃える必要はなく、あくまでサブカラーとして小物に取り入れるべき色だということになります。

 

 

また、秋冬に履く白の靴は持っていないけれど、じゃあ買い足したいかというとこれも否。ということは白のバッグは持っているけれど、基本的に靴とのセット使いにするのは春夏に限定すれば良いということになります。

靴とセット使いにしなくても、オールブラックのコーデに白のバッグを差し色として使ったり、あるいは黒のコーデの中に白のベルトやシャツの裾を効かせてリンクさせる秋冬のコーデが好きなので、それで足りると考えました。ただ、白のベルトはうっかり断捨離してしまったので、パンツスタイルに合わせる、白×ゴールド金具のエレガントなベルトは買い足しても良いかなと思います。

 

ネイビーのパンツやスカートに合わせるぴったりのネイビーのパンプスがなかなか見つからず中途半端なもので妥協して来ましたが、これもネイビーをメインあるいはサブカラーとして使おうと必死にならなければ、無理に買う必要もなさそうだなと思いました。どうせネイビーのバッグを買うつもりもないなら、紺の服にキャメル系のパンプス&バッグと合わせれば良いのですし、場合によっては黒の靴とバッグでも十分に対応できますしね。

 

それよりも一目瞭然で手を加えるべきだと気がついたのがスーツ。太って着れなくなったものを断捨離してしまい、今は会議などが少ないためジャケットでごまかしているのですが、年相応の格好としてスーツはやっぱり追加したいなと思いました。

また今追加するなら黒とネイビーかなと考えていましたが、キャメルの有効性を考えると、ネイビーの代わりにベージュのスカートスーツもありかもしれません。まあこれはある程度ダイエットが成功して、スーツが出揃ってから再検討します。

はおりものも足りてなかったのですが、これはスーツを買ってジャケットを活用すれば足りるのでひとまず置いておくことにします。

 

サブカラーとして一応あげていたローズ、ワイン系の色のアイテムに関しては、ワンピースは活用できているけれど、普段着やファッション小物に利用したいわけではないので、メインカラー、サブカラーとしてこだわるよりは、お出かけ着やスポーツウェアで取り入れようと思いました。

 

ヘアアクセサリーがゴールド系に傾き過ぎているのもちょっと気になりました。キラキラし過ぎかな?と。べっ甲風のもう少し落ち着いた色合いのヘアゴムがあっても良さそうです。

 

後、地味に白シャツをインできるゆとりのあるパンツが少ないのも気になるところ。ただこれはダイエットが成功すれば自ずと解決する(はず)。 

 

次に過剰なアイテム。

一見過剰に見えるのが白黒のトップス。ただトップスはほぼ白黒しか持ってないというので、数は多いのですが、それでも洗濯のことを考えると結構ギリギリだったりします。なので、これは別にこのままで良いかなと。

ただ割とカジュアルなカットソーが多め(ちゃんとしなければいけないときはジャケット羽織っちゃえば良いや、と考え洗濯の楽さを重視していた)なので、使い切ったらもう少し格をあげたいと思います。白黒1枚ずつくらいはオールシーズン着られてそのまま会食に行けるようなものがあっても良いなと。

他に余剰だと思ったのがステンレスの時計。成人式のお祝いでもらった大事な時計なのですが、他にシルバー系のアイテムが皆無な状態なので、全く使えていませんでした。記念に取っておくか、処分するか迷うところです。デザインなどはすごーく気に入っているんですよね…。

また、黄色いヘアスティックもコーデから浮いている気がしました。ヘアゴムとセットで買ったのですが、ヘアゴムの方は買い取ってもらえたものの、ヘアスティックの方が買取不可になり、だったらヘアスティックを使う練習用にしようと手元に残したままになっているんです。さてどうしようかな。

あと、明らかに他のアイテムから浮いていたのが、ユニクロのグレーのカーディガン。本当は断捨離予定だったのですが、手持ちの服のどれとも色が合い、顔映りもよく、適当に扱っても大丈夫なことから、今でもちょくちょく利用しているんですよね。なので捨てるに捨てられない。これは使い切ってクタクタになったら、キャメル〜ベージュのカーディガンに買い換えようかなと思います。

 

とまあ、改善点は色々と見つかりましたが、手持ちのイメージマップと付き合わせてみて感じることは、全体的な方向性はほぼあっているのだけれど、完成度が低くて安っぽいということでしょうか。とりあえず黒パンツで着痩せするならいいや、みたいな感じで安さ重視で選んでたりするところが大いにあったのですが、R40になると安さが安っぽさとして前面に押し出されてくるように思います。

服の数は減らしたし、消耗が激しいような服の使い方もしないし、好きな服のテイストもほぼほぼ固まっていることは、イメージマップとの全体的なズレが少ないことでわかったので、あとは少しずつ服のレベルを底上げすべき時期に着ているのでしょう。そう考えると、1アイテムあたりの予算をあげることへの罪悪感も減るような気がします。

 

断捨離して、自分の手持ちの洋服は全部そらで言えるくらいになっていたので、最初は表なんか作らなくたってわかってるわ、なーんて思っていたのですが、今回見直し作業をする中で、一番役にたったのがこの表でした。

 

改善点を一目瞭然で浮かび上がらせてくれるので、今後も迷ったら活用しようと思います。

自分を変える。35日め After a hundred years

1 前日の就寝時間(24時前消灯目標)1:40/起床時間7:15

結局昨日は、色々考え込んじゃって、目を閉じれたのがこんな時間。

朝はぼんやり。でも昨日買ってきたパンが食べたくて起きました。

2 体温35.67/体重56.6/体脂肪25/生理がまだ終らず。/お通じ:夕食直後の19:30にスルスルっと。

昨日はあまり動けなかったし、飲み会もあって遅い時間に食事をしたのに、体重が増えてない!体脂肪は水分たっぷり取っているから増えないのはわかるけど、体重が増えなかったのは素直に嬉しいです。

3 食事

3−1 食事内容

朝:行ってみたかったお店の食パン、アイスティー、

午前中:プロテインミルク、カフェラテ

夕方:プロテインミルク

夕食:ターブルオギノの地中海風ハンバーグキョフテソース(豚肉、羊肉、オニオンソテー、パン粉、卵、フォン、練りゴマ、トマト、ペルノー、ワイン、レモン、にんにく、クミン、コリアンダー、じゃがいも、ナス、ズッキーニ、パセリ、塩胡椒)、夏野菜のラタトゥイユ(ナス、ズッキーニ、人参、大根、キャベツ、パプリカ、しめじ、玉ねぎ、トマト、オリーブ油、にんにく、エルブドプロバンス、マジョラム、オレガノ、塩胡椒)、野菜ミックスの残りとベビーリーフ、プチトマトたっぷりのサラダ、麦茶

デザート:アイスラテ、ジェラテリアアクオリーナのジェラート(チョコレート)

日中はめまいが止まらず、低血糖かなと思って朝からパンを食べたりプロテインを飲んだりしたけれどどうも違ったみたい。昨日の夜の外出の反動と、長引く生理が原因みたいです。

仕事帰りに、チョコレートパフェが食べたいような気もしたけれど、それより肉が良いなと思い、その代わりたーっぷり食べたくてこんなメニューに。食べ過ぎかもしれないけれど、とっても美味しくて大満足でした。

ここのところ生野菜のサラダの量を増やしたらお通じがスムーズで嬉しい。どうも私は食物繊維が豊富なものをたんまり食べると逆に便秘になりがちで、むしろ水分たっぷりの普通のサラダの方があっているみたい。

そしてチョコレートパフェの代わりに、お取り寄せしたアクオリーナのジェラートを。とっても美味しかったです。アクオリーナ大好き!

 

3−2 野菜を食べたか。○

3−3 適当なお惣菜やレトルト食品を買わなかったか。(ちゃんとしたものならOK)○

3−4 お菓子などのジャンクフードを買わなかったか。○

アクオリーナのジェラートはジャンクじゃないもん!

3ー5 カフェインは午前中まで。×

3−6 お腹が空いてから食べたか。○

3−7 ストレス解消や退屈を紛らわせるために食べてないか。○

3−8 食事前にテーブルを片付けたか。○

3−9 いただきますとごちそうさまを言ったか。○

3−10 お菓子を食べるときはネットサーフィンをやめたか。×

 

4 運動(徒歩通勤/階段利用/スポーツまたは散歩)

・水泳のレッスンに出ました。途中でへばらず全部でれた!

・ストレッチバレエ

5 家事

5−1 やった家事:ゴミ出し、洗い物、ルンバ、ベッドメイキング、シンク磨き

5−2 就寝前にテーブルとキッチンは片付いているか。○

5−3 就寝前にゴミは全部捨てたか。(うちは24時間ゴミ出しOKなので。)。○

5−4 洗濯物が床に転がってないか(ちゃんとランドリーボックスに入れたか)。○

5ー5 休日はプラスαの掃除をしたか(トイレ、洗面所、玄関、ベランダ)。ー

6 楽しみ

・水泳とバレエ!

7 おしゃれ

私の仕事着の定番は白シャツなのですが、太ってからずっと、シャツを中に入れる余裕のあるパンツが一枚しかなくて困っていました。

今日ふと思い立って、手持ちのパンツにシャツの裾を入れたら、スルスルっと入り、特に凸凹が出たりもしませんでした!やった!

今まで止むに止まれず、白のニットや白のカットソーを使っていたのですが、カジュアルすぎるのが気になっていたのですが、これで仕事着の制服かがまた一歩進みそうです。ただ、今度はベルトが足りない…。断捨離しすぎた弊害ですね。

8 その他振り返り

・通勤中にめまいが出て以降日中はずっとだるかったです。家帰って夕食食べて少し休んだら回復したのだけれど。

・昨日の余波で日中はずっとダウナーな気分でした。スポーツにおけるスタミナはともかく、日常生活のスタミナが皆無なので、もともと飲み会など夜の予定が入るとどうしても体力が持たないのです。昨日は頑張って出席してみたけれど、まだまだ無理だなと再確認しました。

病後の今だって、2時間泳ぐのは別にできるのに、2時間飲み会の席についてると、それだけでヘトヘトに疲れてしまうんですよね。人付き合いが下手なので、精神的な疲労がよっぽど大きいのでしょうか。

若い頃からダウナーな気分になると、繰り返し口ずさむのが、エミリーディキンソンのAfter a hundred years。今日もずーっとこの詩が頭を巡り、自分に「どうせ百年後にはだーれも知らない」って言い聞かせながら1日を乗り切りました。

 

・今日中にやらなきゃいけない書類仕事があるので日記はここまで。おやすみなさい!

ところでこの曲、素敵ですね。たくさんの人に


Schroeder-Headz 「NEWDAYS」 (PV)

素敵なnew daysがありますように!

 

 

「わたし史上最高のおしゃれになる!」を読んで、おしゃれの見直しその4/6

こちらの本を読んで、おしゃれの見直しをしています。

 

わたし史上最高のおしゃれになる!

わたし史上最高のおしゃれになる!

 

 

今回はLESSON3の「賢く買う」から特に印象に残ったことをピックアップしていきます。

(LESSON2の「コーディネートを学ぶ」はこの手の本を初めて読む人向けの本当に基礎的なことのおさらいだったし、そもそもわたしが色数の少ないコーデしかしてこなかったタイプの人間なので今回は割愛。でも色数が多いおしゃれを楽しんで着た人には新鮮な話なのかもしれません。)

ピックアップしたこと以外も色々と実践的なお話をここでは書いていますので、気になる方は本の方をご覧ください。全部紹介しちゃうわけにもいきませんしね。

 

・年間予算は手取りの1割で。

いきなり耳の痛い話です。どれだけおしゃれに散財してきちゃったんだろう。そしてそのうちどれくらいがちゃんと実益があったんだろうと考えちゃうとぞっとします。そろそろ無駄遣いを落ち着かせ、使い切ったアイテムの更新くらいで済ませられるようにしたいところです。

 

・定点観測をする。

気に入ったショップやブランドのサイトや店を二週間に1回覗くことを著者は進めていました。また流行はハイブランドから一般ブランドへと降りていく形になるので、ハイブランドの情報をみた方が、長く使えてお得、とも。

 

・人の記憶は一週間でリセットされるから一週間単位で服を揃える。

今までも主に洗濯の頻度との絡みで一週間単位でワードローブを考えてきましたが、それで良いんだなと思えました。

 

・ボトムは少なくて良い。

これはわたしも思うところ。デスクワークでも会食でも人の目に触れるのは主にトップスですもんね。

 

・靴とバッグは7つずつで十分。

今のわたしからすると7つは多くない?という感じなのですが、そんこと言いつつ靴はそれ以上にたくさん持ってました。ということは今のわたしの手持ちのバランスが悪いということなのかしら。ちょっと見直ししたいと思います。