こざっぱり!

自分を変えようと奮闘中の闘病中R50独身女。ひっそり楽しくこざっぱり暮らしたい。体調変動が激しいので、投稿には波もあるし予約投稿も多いです。反応のタイムラグはごめんなさい。

タオルの最適解は人それぞれと言う話

一時期ミニマリスト界隈で、バスタオルはいらない、フェイスタオルで十分って言うのが流行りましたよね。

でも、実は私、むしろフェイスタオルを使わずバスタオルを多用しています。

今日はその話。

 

フェイスタオルだけの生活、と言うのも試したことがあるし、実は実家がそのスタイルです。

でも、これ私にとってはとても大変でした。理由はこんな。

・ロングヘアだとフェイスタオル一枚ではどうにもならないので、どうせ2枚も3枚も使ってしまう。バスタオルほどではないけどフェイスタオルも複数枚使うとなると結局洗濯物の干し場所に困る。

・お風呂場で湯だった体の火照りを覚ましてから寝間着に着替えるので、その間体を覆うものが必要(マッパは実家では絶対にできないし、一人暮らしでもやはりいやです。)→バスタオルがないとバスガウンを使う羽目に。ところがバスガウンは用途が絞られる上、バスタオルより嵩張り、洗濯後に乾くまで時間がかかり、洗い替えを持つと場所をとる。

・整形外科で枕をタオルにするよう勧められたが、フェイスタオルを何層に重ねても崩れてしまい不便。

・生理時の夜、横漏れでシーツを汚すのが怖くて、バスタオルを腰回りに重ねてひいていたのだけど、これもフェイスタオルだとよれてしまって意味がなかった。ただでさえ重い生理時にシーツを剥がしてシミをとって洗って乾かしてまたシーツをひく手間が重い。

・ジムで入浴時はジムのタオルをレンタルしているので、毎日バスタオルを取り替えてもそれほど洗濯が大変ではない。

 

逆にフェイスタオルが不要になった理由はフェイスタオルの代わりにミニハンドタオルを多用しているからです。と言うのも、ちょっとしたプレゼントに選ばれがちなミニハンドタオルってあまりがちだから。捨てるのも忍び難かったので試しにやってみたらこれが快適で。

小さくてかさばらないけど、手をふく、洗顔後に顔をふく程度なら十分。(体と髪はバスタオル1枚で済ませています。)

むしろ、一度手を拭いたら洗い物かごにポイ!一度顔を拭いたら洗い物カゴにポイ!と言う感じで1日数枚使ってもフェイスタオルほど洗い物の量が増えず、干す時も靴下程度の量なのでフェイスタオルより干し場所を取りません。

一回ごとに取り替えられるので、とても衛生的です。

なんなら顔を拭いたあと、水がはねた鏡をついでに拭いたりするのもフェイスタオルよりずっと楽。

買い替えもフェイスタオルより安上がりです(と言うか私は先に述べたように過剰在庫の整理のためにやっているので元手はタダなのですが。)。

スポーツ時もスポーツタオル1枚より、ミニタオル複数の方が、汚れた場所に応じて使い分けられるし持ち運びも嵩張りません。

(スポーツタオルの方が様になる場面というのもあるにはあるのですが。)

 

というわけで予備のフェイスタオルも持っていることは持っているのですが、もうだいぶ長いこと使っていません。捨てるのに忍びないということと来客時のために一応、という感じで持っているだけです。

 

ちなみに一人暮らしするときに憧れたのが、タオル関係を全部真っ白に統一すること。

白に憧れがあったので、これもやってみたのですが、割と早い段階で音をあげました。

理由は

・生理時の夜に腰回りにひく場合、白だとやっぱり安心できない。

・カラーリング後の髪を拭くのにも、カラーリング直後のタオルにするにもやっぱり安心できない。

・汚さないよう気を遣う

が理由です。

白は気軽に漂白剤をかけられるから楽、という説も見かけましたが、漂白剤をかける手間が省けること、気軽に使える方が私にとっては楽でした。

というわけで今私がメインで使っているタオルはダークブラウンです。

やってみると、エステやヘアサロンで使われているタオルがダークブラウンなどの濃色である意味がよくわかります。

基本的にタオルは仕舞い込んでいますが、外に出ていても茶系でまとめたインテリアの邪魔になりませんし、過剰にうるさい雰囲気になることもないので、その点でも割と扱いやすいです。

 

ちなみにハンカチも真っ白な麻の刺繍のハンカチを持つ生活というのに憧れて実践してみたこともあったのですが、これも汚れを気にして、とっておきの時にしか使わなくなってしまいました。人に貸す際も(まあこのご時世でそういうシチュエーションもあまりなくなりましたが)恐縮されてしまって、果たしてこれで良いのか?という気分にもなりましたし。

私の身の丈に白のハンカチはあっていないと身を以て知ったので、今は濃色のミニタオルを使っています。(濃色の方が汚れが目立たないから。)

本当はミニタオルも同一メーカーの同じ色の同じものに統一したいのですが、今は頂き物のミニタオルがとりどりにあり、と言っても断捨離するほどスペースに困っているわけでもないので、まずはこれらを使い切ってからにしようと思っています。

 

ちなみに実家でバスタオルをやめた理由はバスタオルがあると、皆がフェイスタオルではなくバスタオルの方をガンガン使い(なんなら複数枚使う)、それが複数人いると洗濯が大変だったからみたいです。

フェイスタオルよりフカフカで大きいバスタオルの方が使い心地が良いので、ついついそうなるのですが、洗濯する人は大変ですよね。(逆にいうと自分が洗濯をするのが苦でないならバスタオルの方が気持ちよく使えるということでもあると思います。それも私がバスタオルの方を選んだ理由の1つ。)

なのでバスタオルをやめた方が楽な家庭があるというのもまた事実だと思います。本当に人それぞれですね。

 

ところで、「使い切ってから」と先ほどから書いていますが、タオルの替え時っていつなのでしょうね。

節約重視になると、機能的に問題ない限りは使い続けがちなので、きちんと水分を拭いてくれ、汚れやシミがなく、匂いもなく、ほつれが出ない限りは使い続けてしまっています。多分2年以上は使っているような。

(実家ではほつれが出ても使い続けた結果、糸が洗濯機に引っ掛かり洗濯機の修理をする羽目になっていたので、流石にそこまでは使いませんが。)

半年に1回全部取り替えているという人も見聞きするので、どれくらいが適切な交換頻度なのか、交換の目安、判断のポイントが分からず悩むところです。

コスメについて方針転換

今年はコスメで無駄遣いをしないことが目標でした。

 

でも、元コスメオタの香水オタ、一昨年1年間買わないチャレンジをしたは良いものの、我慢しすぎて去年見事にリバウンドしました。

その際、SNSYouTubeでひたすらコスメの情報をあさってしまったが故に、今年にはいっても、いまだに欲しいコスメがたくさんあって購入欲がおさまりません。

実のところ、持病が悪化してしまい、外に出られない日も多いので、コスメにお金をかけるのが無駄な時期でもあるのですが、それがわかっていてもおさまらないのです。

タッチアップして似合わないことがわかればすっきりするのでしょうが、店頭で色味をみることさえできないこの時期、そういうブレーキもききません。

 むしろ、横になって寝込んでいる間にSNSでコスメ情報をあさってしまうので、欲望は止まるところを知らず。

メルカリなどで使わないコスメを上手にやりくりしている方もみかけますが、私の場合、持病がどうなるのか自分でもわからないので、スケジュール通りのお取引は難しい状態。失敗したら全部無駄になることはわかっています。

だから、あれが欲しいけど我慢しなきゃ、あれが欲しいけど我慢しなきゃと毎日のように自分と戦っているのですが、正直それが、大変ストレスです。

 

その毎日の自分との戦いが無駄だな、と最近は思えてきました。

 考えてみれば、買っても買っても満足しなかった洋服も、一通り買って自分に合うものをみつけたら、ストンと購買欲が落ち着いた感があります。

だったらここらで、無駄を承知で欲しいものを一通り買ってみてはどうだろう、と思えてきました。

 

というわけで、最初にあげた目標とはだいぶ話がかわってしまいますが、今年は割り切って楽しもうと思います。

しかし、 本当は緊縮財政をひかなければならない時に限って我慢がきかないのは困りますね。情けない。

体調管理とともに、メンタルコントロールも覚えないと…。

 

(なお、これに伴って欲しいものリストもこっそり改訂しています)

私の理想の靴の数

昔は100足を超える靴を所持していました。

が、ミニマリストブームに乗って何度か断捨離をしたこと、ライフスタイルが変わって必要な靴も変わったことから、現在はだいぶ数が落ち着いています。

ようやく「これだけあれば大丈夫」と思える数や種類がある程度見えてきたので今日はその話を。

 

私の理想の靴

のラインナップはこんな感じです。

 

1 白のニットスニーカー(できればゴアテックスなどの防水仕様)

基本の靴は白のニットスニーカーです。黒のパンプスじゃないの?って思われるかもしれませんが、今はスニーカー通勤もだいぶ市民権を得ているので、オンオフ両用できるスニーカーがまずは基本。

ミニマリストは黒の靴を基本の1足にすることが多いようですが、黒って意外と服を選びます。私は基本の靴とバッグは白にしているのですが、黒のバッグと靴を基本にしていた時よりも、服とのコーディネートが楽になりました。

レザーの方がきちんと感は出ますが、所詮スニーカーなので限度はあります。だったら履きやすくて履き心地も良くて洗いやすいニットスニーカーが断然便利。

そして、今のところ見つけられてはいないのですが、防水仕様になっていればレインブーツが必要ありません。

 

2 白のニットスリッポン。(または黒かグレー)(これもできれば防水)

1足だけを履き潰すのも一つの手だと思いますが、足のサイズに難がある私の場合、1足履き潰した後すぐに次の靴が見つかるわけではありません。

それに、基本的に靴は一日履いたら一日休ませるのが長持ちさせるコツと言われているので、普段履きの靴は2足持つことにします。

今の私は黒に白のソールのスニーカーを使っていますが、ぶっちゃけ2足とも白でも良いと思っています。

2足目はよりかさばらなくて持ち運びしやすいニットスリッポンが良いと思います。旅行時などにも便利ですし、お出かけ時に出先で履き替える時にも使えます。

 

3 つっかけ(サンダル。ゴムなど濡れても大丈夫なやつ)

ちょっとゴミ捨てなどという時にやっぱり便利なのがつっかけ。夏のワンマイルウェアに合わせるサンダルとしてや、旅行の時のスリッパ代わりにも使います。

夏の雨の日など、レインブーツよりも蒸れないし、拭けばすぐ乾くので、ゴムサンダルが便利です。

私はクロックスのサイプラスというシリーズが大好きで何足も履き潰してきています。これも黒、茶、白と使ってみて、白が一番便利だなと思いました。でも今はないのですよね。残念。

 

4 黒のパンプス(弔事兼用)(会社の置きパンプス)

ここでようやく黒のパンプスの登場。会社の置きパンプスにして、必要に応じて履き替えます。普段履きはスニーカーにしておけば長持ちします。なので冠婚葬祭兼用(といっても慶事に黒のレザーはどうかな?と個人的には思うのでもっぱら弔事用)。

そのために、なるべくシンプルな黒の表革で金具がついていないものにし、ヒールは低〜中ヒール。ヒールは細い方がエレガントだけど実用重視で太いチャンクヒールにします。仏事関係、何かと足場が悪いことが多いし、仕事の時も足元が気になるのは面倒くさいので。

 

5 黒のパンプス(替え用)

黒のパンプスも、いざという時必ず必要な物なので、スペアを1つ持っておきます。

26cmの大足で尚且つ足の形が標準から程遠い私の場合、必要になった時にすぐに履ける靴が見つかるわけではないので。

 

6 慶事用兼お出かけ用パンプス(慶事兼用)→今の私ならネイビーのパンプス。

慶事の際は個人的には黒を避けたいのでカラーパンプスを選びます。

私は改まった席ではブルー〜ロイヤルネイビーのワンピースを着るので、現在はネイビーのパンプスを重宝しています。

以前はゴールドのパンプスとゴールドのバッグのセットが大活躍だったのですが、R45になってそこまで華やかな物を選ばなくても良いかな?と思うようになりました。もうちょっと歳を重ねてローヒールのパンプスやオペラシューズを選ぶようになったらマノロのハンギシのようなビジュー付きの物を選んでも良いかもしれません。

 

7 休日、軽いお洒落用のパンプス→今の私の場合は白のヒールパンプス

突き詰めると不要ではあるのですが、5のフォーマル用の靴を長持ちさせるためと、いざというときに困らないために、1つ用意しても良いのかなと思っています。

これも昔はお出かけ=ハイヒールのピンヒール!という考え方だったのですが、最近はそうじゃなくても良いのでは?と思うように。

仕事着はパンスを原則としマニッシュな格好をしている反動で、お出かけ事は割とエレガントなスカートorワンピーススタイルが多いので、トラッドよりのローファーなどよりチャンクヒールのパンプスの方が相性がよく、その上でよく使うお出かけ用バッグが白なので、とりあえず白のパンプスを。靴とバッグの色を合わせるのは手堅すぎてものすごくお洒落って感じにはなりにくいのですが、ものすごく失敗したって感じにもなりにくいので、無難に揃えようと思います。

昔のお洒落指南本だと、基本の靴としては黒のスティレットヒールとエナメルのベージュのパンプスが筆頭に上がっていたものですが、意外と私のファッションには馴染まなかったです。

 

オプション

8 お出かけ用のレインブーツ

レインシューズはゴアテックス素材のスニーカーまたはスリッポンとゴムサンダルで十分といえば十分なのですが、ショート〜ミドル丈のレインブーツがあると大雨の時に便利です。また、その時は少しエレガントなスタイルのものにしておいた方が、雨の憂鬱さが吹き飛びます。

ゴム長靴が流行った時に、数足ロングブーツ型を使っていましたが、ゴム長靴ってかかとの作りが大きいものが多く、かかとが細い私の場合、靴下を履いても靴擦れが気になりました。そして靴下を履くとものすごく蒸れます。しかも重い。雨が上がった時に履き替えることができないとかなり辛かったです。

なので、通勤&カジュアル用の雨用の靴は、ゴアテックス素材のスニーカーやスリッポン、ゴムサンダルにして、大雨の時の膝周りの濡れは割り切って諦めてしまった方が良い感じ。

おでかけ時は、目的地まではそういうスニーカーで、目的地におしゃれなパンプスに履き替える、という手もあるのですが、外歩きを伴う外出だとそういうわけにもいきません。お出かけ用のレインブーツの出番、というわけです。

そういう用途なので、ヒールはあった方が望ましいのですが、滑ると怖いので太いヒールが大前提になります。お出かけ事のファッションに合わせることを考えると、ネイビーか白が良いのですが、なかなかないことを考えると黒にしておいて、洋服の方を靴に合わせる形になるのかな、と思います。 

 

9 スノーブーツ

これもゴアテックス素材のスニーカーまたはスリッポンがあれば基本的にはいらないのですが、地域によっては必要なのかなと。私はというと、現在の住まいでは一年に1度出番があるかどうかという感じなのですが、転勤の可能性もあるし、雪の中の旅をしたいという願望が消えてなくなったわけではないので、買い足す必要はないけれど、捨てるほどではないなと思って手元に残しています。

 

 10 その時々でとびきり好きな靴を1足

元々は靴好き、そしてレザー好きなので、ときめく靴のタイプは他にもいろいろあります。なので1足くらいは遊びの靴があっても良いかなと。

例えば私は

・飴茶色の編み上げヒールパンプス

・飴茶色のヒールサンダル

 ・飴茶色のローファー(ウイスキー、コニャック、タンなどと呼ばれる明るい茶色のレザーがどうしようもなく好きなんですよ…)

・白のヒールサンダル

・ゴールドのビジューつきハイヒールのサンダル

・黒のリザードスティレット

などが大好き。

とはいえ自分のライフスタイルを見直してみると、意外と出番がないのですよね。この辺は余裕があったら取り入れても良いけれど…って感じになります。でもそういう靴も一足くらいはあっても良いかなと思うのです。

昔は飴茶色の乗馬ブーツなども偏愛していたのですが、そちらは重さに耐えきれなくなって手放しました。履けるうちに履いてよかったなと思うし、好きな靴を存分に楽しんだおかげか未練は全くありません。だから、完全に合理性重視でミニマリスティックにする必要はなくて、予算とスペースが許す範囲で寄り道するのもありかなあとは思うのです。

 

完全なミニマリストを目指していたときは10足なんて多すぎる!って思っていたのですが、私の足の特殊事情と靴フェチ度を考えたら、これくらいがちょうど良いのかなと思います。

 

手持ちの靴はまだまだ多くて、上記に当てはまらない物だったり、上記に当てはまるけど同じタイプのものが複数あったり…という感じ。

ただ私の場合、足のサイズも形も標準から程遠く、靴探しがとてもとても大変なので、安易に処分するのではなく、それらも徹底的に使い倒しながら、数を適正まで持って行けたらなと思います。

3月の活躍コスメ

毎月、実際に使った服やファッション小物の記録を残しているのですが、ふとコスメも残してみてはどうだろう、と思い立ちました。というわけで、とりあえず3月によく使ったコスメについて記録しておこうと思います。

YouTuberさんたちが、毎月のまとめでお気に入りを紹介しているのを見るのが好きなので。

今回は月末になって突然思い立って記録しているので色々と手落ちがありますが、まずは始めることが肝心なので、大雑把ではありますがとりあえず。

 

スキンケア

1 クレンジング

主にカウブランドの無添加シリーズのクレンジングオイルを。合間にミルククレンジングや、石鹸落ちメイクで石鹸洗顔だけっていうのも挟んだりなどもするのだけれど、結局クレンジングオイルに落ち着きます。

ただ、カウブランドのクレンジングオイルは値段の割に質は良いと思うのだけれど、Wクレンジングが必要なのがちょっと面倒。

丁寧に入荷すれば洗顔の行程を省けるときもあるのだけど、基本的にはヌルヌルが残るので、洗顔料が必要になります。

クレンジングオイル+洗顔料の費用と肌負担を考えると、Wクレンジングいらずのクレンジングオイルだけで済ませるのが一番良い気がします。

ちなみに石鹸おちコスメを使用した石鹸洗顔のみっていうやり方ですが、お湯で落とせるマスカラがなかなか落ちないので、目元をゴシゴシ擦ってしまい、私にはあまり合っていないようです。かといってマスカラを使わないと、顔が仕上がらない。90年代に青春を送っているので、何はともあれマスカラっていう意識が抜けきらないせいもあるのかもだけれど…。

2 洗顔

ミノンの固形石鹸と、ミノンの全身シャンプーを利用。

泡立てネットを使っても泡立てが苦手だし面倒なので、固形石鹸はあまり好きじゃないのですが、ミノンのは少量を短時間使う分にはつっぱりにくくて良いと思います。

ミノンの全身シャンプーも肌が突っ張らないから安心して使えて好きだし、シャンプー代わりにもなるので愛用中。ミノンの方はリキッド状で保管に気を遣わないのも好みです。

固形石鹸の方が圧倒的にコスパが良いのはわかっているのだけれど、多分リピートするのは全身シャンプーな気がします。

3 ローション

ローションなどなくても、高保湿な乳液があれば乳液自体が水分+油分なので十分なのでは?と思って省いてみたりもしたのですが、やっぱり欲しくなって使うのですよね。

私はセザンヌセラミド高保湿ローションが大好きです。リニューアルしたけどリニュ前のをストック買いするか迷っています。(でもストック買いは失敗の素でもあるんですよね。)

あとはヒルドイド系のローションも。ヒルドイド系のはスプレーに移し替えちゃったので正式名称を忘れちゃいました。

スプレーにするならセザンヌのものより粘度が低い分、細かな霧になって使いやすいです。化粧直し時に使うにはヒルドイド系の方が便利です。

ローションは、ちゃんとスキンケア、ボディケアをする前の繋ぎとしてスプレーすることがほとんどなので、エタノールフリーでコスパ重視。

成分的にはセラミドやNMF主体のものがあうみたいです。

4 乳液、保湿液、美容液

3月はこの部門でお気に入りが結構ありました。ミノンとエトヴォスです。トゥヴェールがベストかと思っていたのですが悩ましい。

セラミド重視!って思っていたのだけど、NMF系も私には合うみたいだとミノンを使って気がつきました。トゥヴェールは成分の割りには安いと言っても送料を考えると、手軽に近くのお店で買えるミノンとエトヴォスもなかなかだなと。エトヴォスはミノンより高いけれど、セラミドが入っているところが良いです。

コスパを考えないで良いのなら、アスタリフトも好きなのだけど。

その他、MマークのNMF主体でグリセリンフリーのものと松山樹脂のセラミド入りのものが気になっています。

5 クリーム

the OrdinaryのNMFのもの(私は質感的にクリームだなと思って使いました)、エトヴォス、ミノンが気に入りました。クリームって高いから不必要かなと思うのだけれど、目元がヒリヒリするのでやっぱり欲しいです。

ただ、トゥヴェールでも気になるクリームが出ているので、そちらも試したいなあと迷っています。

クリームは高価格になりがちなこと、 クリーム状にするための基材が必ずしも肌に優しいものばかりではないことはわかっているのだけれど、感触が好きでやっぱり外せない感じです。

逆に私は人気のオールインワンゲルなどのジェルのゲル状にする基材と相性がよくないらしく、モロモロが出たり痒くなったりするので、机上の理論と個人の好みはまた別問題なんだなあと思います。(あ、でもアスタリフトは痒くなりませんでした。)

 

ベースメイク

1 日焼け止め

今月愛用したのはエトヴォスとオルビス

最初はそんなに良いかな?って感じだったエトヴォスのトリートメントベースですが、なんとなく手が伸びます。控えめな保湿クリームって感じで使った方が肌が楽になるというか。ベージュ色だけどカバー力自体はそれほどありません。

日差しが強い時はオルビス。高SPFだけどエタノール不使用で、だけどジェル状でスルスル伸び、かつ透明感があります。

両者の良いところは、たっぷり塗っても白浮きしないところ。最近は白浮きのことをトーンアップと呼ぶ様ですが、トーンアップ効果が高いものって、規定量塗ると顔が真っ白になりません?元の肌色が黒く、首との境が目立つし、だからと言って首にもたっぷり塗ると今度は洋服につくので、私は白浮きしないものの方が好きです。

2 下地、コントロールカラー

下地やコントロールカラーは、UVカット効果がないとなかなか手が伸びず。日焼け止めにプラスするのもが面倒だし、重ねすぎても崩れの原因になるので。

コントロールカラーによる補正は、コンシーラーほどの補正にはならないし、ファンデで効果が相殺されてしまうので、私には不要だと思いました。

3 コンシーラー

コンシーラーはコンシーラーとして売られているものではなく、カバーマークのファンデを愛用しています。エマルジョンタイプで、物凄いカバー力。ピタッと密着して崩れにくいところが良いです。

また、最近発見したのが、コンシーラーをまゆ周りに使うやり方。

自眉がとにかく1本1本太くて色が黒く、それが密集しているので、無駄毛をいくら剃っても抜いても、微妙に青髭の様に存在感を主張し、さらにそれが眉弓筋の位置にあると悪目立ちして仕方なく、いくら眉自体の形を整えても、なんとなくラインがすっきりしないのが悩みでした。

そんな時に、高カバーのコンシーラーで眉の輪郭を縁取ると、青髭っぽい変な黒さが一気に消えて、かなりきれいになります。グラムメイク系のYouTuberのどなたかが、ものすごく眉の形が綺麗だなあと思っていたらやっていたのがこのテク。ものすごく参考になりました。

4 ファンデーション

ファンデーションはただいまサンプル消費キャンペーンを実施しているのですが、基本的には

・肌を休ませたい日→エトヴォスのクリームファンデ+ルースパウダーファンデをパウダー代わりに。

・手軽に済ませたい日→アルビオンのレアーエアーか、シャネルのヴィタルミエールのクッションファンデ

って感じです。

サンプルで良いなと思ったのがスックの諭吉ファンデで、よかった点は重ねればカバー力が出るのに重ねた感が出にくいところと、時間が経った時にくすんだり、肌負担を感じたりしないところ。ただ丁寧に塗り重ねる必要があるという点で面倒だなと思いました。それとクリームファンデの場合、スックの現品サイズだと私は1年間かけても使い切れない自信があるのですが、クリームファンデって半年すぎるとだんだんと劣化が始まるという過去の数々の経験があって、それで諭吉を飛ばすのか…というところで悩んでいます。

シャネルのクッションファンデはヴィタルミエールよりもっとカバー力があるものを選んだ方が良かったかも…と後になって反省中。ただケースは他のブランドのものとも使いまわせそうなので、ヴィタルミエールに飽きたら、ケースが使いまわせる他ブランドのものにチャレンジしてみようと思います。

アルビオンのレアーエアーは手軽に80点になる、という印象。時間をかけて100点なのがスックですが、面倒くさがりの私はアルビオンの方をよく使っています。

クレンジングの項に挙げた理由から、石鹸落ちコスメには拘っていないのですが、エトヴォスのファンデは長時間経った時に肌疲れを感じにくいので私にはあっているのかあんという印象。スキンケアも好みのものが多かったですし。ミネラルコスメは消費期限に気を遣うのでミニサイズがあるのも好印象です。

5 パウダー

NARSのリフ粉からアルビオンのパウダーに乗り換えたのですが、白浮きしちゃうのと香りが強いのとで失敗だったかなと反省しています。(過去それで失敗したことをすっかり忘れていました。というか若かったから合わなかったのだと思ってました。)艶ありタイプを買ったのにそれでも結構マットな仕上がりで、マットな仕上がりがあまり似合わない私には、その点でもピンとこないというか。

タッチアップしてからだったら買わなかった気がします。

結局エトヴォスのルースパウダー状のファンデをパウダー代わりにブラシで付けたりしています。

そのほか、今更ですがキャンメイクのマシュマロフィニッシュパウダーがリニューアルしてどの色もSPF値が上がったということでそちらを買ったら意外と良かったので、なんとアルビオンよりキャンメイクの方が活躍していたりして…。

パッケージが劣化したという理由で手放したNARSのリフ粉の良さ(ファンデの質感をを変えず、白ウキしない。自然な光沢を失わせない)が恋しいです。(でもパッケージが…。)

6 シェーディング・ノーズシャドウ

黄みの強い色も、ブロンザー的な艶も、ブルベ向きの思いっきりグレーなカラーも全部似合わないってことで、肌よりくらいパウダーファンデーションをシェーディング代わりに使っているのですが、肌色が変わって、それだと茶色くなりすぎる様になってしまいました。

パウダーファンデは量が多くて全く減っていないので、買い換えるかで悩み中です。

ノーズシャドウはアイブロウパウダーの明るい色を利用していて、これはこれで決まりかなと思っています。

7 ハイライト

主に使っているのはイラマスカのハイライト。

黄みがかったシャンパン色のもので白浮きせず、面で光ります。仕上がりは結構好きなのですが、パケが大きすぎて、引き出しにもポーチにも収まりきらずその点が残念。ななので、他のものが欲しいと思うのですが、最有力候補のMACも引き出しにおさまらないのですよね。

愛用しているAQのライトフォーカスのSP02が残り少なく、さらには廃盤っぽいので、ちょうど良いハイライトを探して右往左往しています。

 

ポイントメイク

1 アイブロウ

アイブロウパウダーはケイトのものと自分で色を選んだイニスフリーのマイアイシャドウのマットタイプの2色(他のパレットに移し替えてしまったので色番号がすぐにはわからない)を使っています。

その他ニュアンスを足すために、その日使ったアイシャドウの色を使ったり。

あるいはアディクションのアイシャドウのM001ロンドロジーを使うのも結構好きです。

R45になって変わったのがアイブロウパウダーを使うようになったところ。

昔は眉毛の量が多すぎて、粉がのらない&のったらのったで、まゆがより濃く見えて不自然だったのです。

でも最近は眉毛の所々に微妙な隙間ができるようになり、毛の濃い部分とのバランスが気になるようになって…。

付属ブラシではなく、白鳳堂の大きめのアイブロウブラシを使うようになってアイブロウパウダーの良さを実感するようになりました。

ケイトのものは一番濃い色は正直濃すぎるかな?って感じなのですが、無難に使いやすいとも思います。

アイブロウペンシルは、YouTubeで評判の良かったセザンヌの細芯アイブロウを買いましたが、手持ちのインウイとあまり差がないような。そう考えると90年代からあるインウイってすごかったのだなと思います。とはいえ眉毛が濃い私はアイブロウペンシルはあまり使っていません。(流石に替え芯は買い足しましたが、それも本当は結構前だったりします。)

アイブロウマスカラはヘビーローテーション。新しく出た細いタイプも使いやすいです。昔は04番だったけど今は断然06番です。

アイブロウアイテムではないけれど、アイブロウメイクで気に入っているのがコンシーラーの項目に書いたやり方です。

2 アイライン

ヒロインメイクのリキッドアイライナーの茶色で決まり(ブラックブラウンではなく。)です。ていうかこれ以上探すのに飽きました。

YouTuberさんに大人気のキャンメイクのジェルペンシルが気になるところではありますが。私はジェル系は滲みやすいので、プチプラとはいえ買うのに躊躇しているところです。

3 マスカラ

ヒロインメイクの第3のマスカラ(お湯落ちタイプ)。お湯落ちの割りにはカールキープ力があり、かつオイルクレンジングでも落ちるところが気にいっています。

細いタイプも買ってみて、繊細に仕上がるところは良いなと思ったのですが、一度塗りでパッと目力を出してくれるのは従来のものだと思いました。

ただ、お湯落ちに拘ってもどうせオイルクレンジングをすることを考えると、お湯落ちの条件を外して、カールキープ力に特化したものを選ぶのもありかなと思っています。

そういう意味では、手持ちのキャンメイクのマスカラ下地の茶色もなかなか良いです。

値段もかなり安いですし。ただ、コームタイプはあまり好きじゃないのでそこが難点。

割り切ってこの2つで決め打ちにするか、他に評判の良い、マジョリカマジョルカのロングロングロングも試してから決めるか、さらにはファシオに出戻るか、で迷っているのですが、まずは手持ちのを使い切るところから始めようと思います。

4 アイシャドウ

去年山のように買ったので、夜な夜ないろんな色や質感のものにチャレンジしていたのですが、3月ヘビロテした色は

  • NARSの5324グアヤキル(ブライトメタリックラスト)(一見ブルベには鬼門の10円玉色に見えるけど、私は鮮やかな印象のものが似合うのでメタリックで赤みが強い茶色はグレーよりむしろ得意。)
  • NARSの5357スルタン(シマリングピンクライラック)(一見ギョッとするような紫だけど、肌にのせると全然違う!これ本当に大好き。)
  • ベイビーミーのコーラルピンク(私のまぶたにのせると結構オレンジに発色するのでオレンジの代用にしている。私がギリギリ使えるオレンジ色)
  • リンメルの005(淡いブライトオレンジに多色ラメ。オレンジが淡くて色の主張が強くないので、白浮きしないラメシャドウとして使っている。)

です。その他はたまに

・アイブロウパウダー&ノーズシャドウとして利用しているイニスフリーのマットタイプのアイシャドウをアイシャドウとして使う。マットなアイシャドウが流行っているので。

・気分転換にリンメルの020(多分)のパープルピンクの多色ラメを使う

って感じでした。

スタメンの中でも、スルタンは一見チャレンジ色に見えるものの、薄めた色水のように肌をほんのり染める感じの発色で、紫っぽさは出ないのに、なのに何故だか目元が色っぽく見える絶妙な色です。グアヤキルと混ぜて使っても綺麗な色。NARSの2色は私にとって、ベーシックなベージュ〜ブラウンパレットよりむしろ使いやすい、一番ナチュラルに仕上がり顔が盛れる、必要不可欠な色。これにシーズンカラー(今回はコーラル)とラメ(必要に応じてプラスする)っていうのが私にとっての基本4色です。

アイシャドウは去年いろんなブランドの単色シャドウを買いまくったのだけど、プチプラだと意外とリンメルがラメの透明度が高く、輝きと鮮やかさ重視のブルベ冬の私には使いやすかったです。

5 チーク

山ほど買ったものの中から、手元に残す色を選別しまくった月でした。

そんな中今月結構使ったのが

  • レブロンパーフェクトリーナチュラルブラッシュ 360ペールブロッサム(色はペールピンク。赤転びしやすいブルベ冬の私が一番似合う色で最高なのだけど若干粉とびが激しいのとチラチラ輝くパールがちょっと邪魔。でもこういう色って今出してくれているブランドがあまりないのですよね)
  • RMKインジーニアスパウダーチークスN06シルバーコーラル(艶がもう少し控えめだったら良いのだけどなあと思いつつ。ブルベが使えるコーラル系ではセザンヌのチーク012と甲乙つけがたい色。)
  • RMKインジーニアスパウダーチークスN02ピンク(ちょっと色が濃いので、持て余していた同じくRMKのインジーニアスパウダーアイズN20のペールピンクと混ぜて使っています。)
  • セザンヌ012(コーラル系としては色はベストなのだけど、付属ブラシが邪魔。)
  • アディクション(ウィンターブラッシュ)。ローズ系としては色は最高だし、おてもやんにもなりにくいし、お仕事系のコンサバメイクにはちょうど良いのだけれど、やっぱりペールピンクの方が顔色はよく見えるなあと。
  • NARS4084 (色は好みだけど若干濃いかも。たまに赤転びします。それにパッケージの素材が汚れやすいです。でも他にない色だから捨てられなくて。)

って感じです。他に今月は出番がなかったけどシャネルのとRMKの001も手放すか迷っています。

そろそろ割り切れっていう自分と、ここまで来たのだからベストのチークを探したい!って思う自分とで日々格闘しています。(実はアユーラとエレガンスのチークとセザンヌの4色チークも気になっています。)

理想としては、

・ペールピンクで素肌の艶と同じ艶感で仕上がり、毛穴が隠れるもの(余計なラメはいらないけど、マットになりすぎない方が良い)色。

又は

・ピンク+ハイライトカラーで、混ぜればペールピンクにもなり、単色でハイライトとしても使えるもの。なおハイライトカラーはマットすぎないこと。その方がハイライトとして使いやすいので。

なのですが。ブルベなのにコーラルの決定版は見つかる一方で、なぜ青みのベーシックチークの決定版がこんなにも見つからないのだろう…。

何か良いものがあったら教えてください。

6 リップ

リップも去年散財しまくって、今はその中からベストを選別しているところです。

去年はタッチアップ出来ないのを言い訳に、デパコスからドラコス&韓国コスメに鞍替えし、その代わりとにかく数を沢山闇雲に買いまくりました。

その中でとにかく潤って、縦皺が出来にくいという点で気に入ったのが

  • BIDOL(とにかく付けた感触が大好き。リップクリームより潤うからとにかく好き。ただ色展開的に似合う色が少ない。)
  • エクセルのグレイズバームリップとグロス(まあまあ潤う。グロスはとにかく潤う。色展開もまあまあ。パッケージは好きじゃないけどバームのパッケージの鏡になるところは好き。)
  • リンメルのラスティングフィニッシュクリーミィリップ(1500円以下とプチプラの中でも安い方なのにとにかく潤う。色展開も好み。ただしパッケージは好みじゃない。でもフタが鏡になっているところは良いと思う。)
  • レブロンのスーパーラストラスグラスシャインリップスティック(1500円以下とプチプラの中でも安い方なのに縦皺が消える。特にグロスアップの方。ただし色展開が濃いめ強め。あと匂いがきつい)
  • (ロレアルのシャインオン)(シャインオン以外も含めてトレンド色&質感に強い。ただ以前の私には合ったのだけど最近使うと微妙に保湿力が足りないようにも思う。ドラコスの中では高価格。)

です。

ただ、色展開、パッケージデザイン、香りという点でパーフェクトに自分に合うブランドはまだ見つかっていません。

とはいえリップは消費期限も短いから、デパコスよりドラコスで良いかなという気持ちにシフトしました。

次点でマキアージュかな。

日本人が会社で使いやすい色が揃っている気がします。あとブルベにもイエベにも傾きすぎない色があるところも極端な色が似合わない私にはありがたいです。

保湿力も結構あります。

ただ価格がドラコスとしてはプチプラじゃないのですよね。

ドメブラの主流ブランドって、使うとさすが主流ブランドだなという良さがわかるのだけれど、デパコスのようなときめきもないし、サービス的にはドラコスと同じサービスしか受けられない(タッチアップなどがない)のに、ドラコスの中では高いので、微妙にコスパが悪く感じてしまいます。

 

ちなみに3月よく使ったのは

  • BIDOL 06気まぐれブラウン。ブルベの私にはベストの色ではないのだけれど、ブラウン系が使いたかったのと、とにかく使い心地が良いので。他の口紅のベースにしたりもしています。
  • エクセルのグロスのプラムジュレ(本当はグロスは好きじゃないのだけど、リップクリームより潤う。使い切った)
  • エクセルのグレイズリップバームのGB02ピーチタルト。ブルベの私にはすごく似合う色っていうわけじゃないけれど、春っぽい色の中でまあまあ使える色&使い心地が好みなので。
  • エクセルのグレイズリップバームのGB05カシスロゼ。ブルベのローズカラー。
  • レブロンのスーパーラストラスグラスシャインリップスティック008(ラムレーズン。くすみローズ系。ブルベイエベに傾かない色。ちなみにスーパーラストラスリップにも同名の色があるけど若干色が違う気がする。後者の方はショコラローズ色でもっとイエベ秋よりという印象)
  • レブロンのスーパーラストラスリップ134(アイゴットチルズN ブライトコーラル系。ブルベ冬だけど派手色は意外と得意なのでイエベ色でもこれくらい明るいとそこそこハマる。使う場面は選ぶけどこの春は明るい色が使いたい気分なので。)
  • リンメルのラスティングフィニッシュクリーミィリップの008(ソフトレッド
  • ロレアルのシャインオン905(ティーエタニテ)
  • ディオール アディクトリップマキシマイザー022(ウルトラピンク限定色)エクセルのグロスを使い切った後にリップクリーム代わりとして利用。リップはデパコスじゃなくて良いと言っておきながら…って感じなのだけど、プランパー効果が合って唇が荒れないので愛用しているのです。

 っていう感じです。35才くらいまではグロスのように透け感のあるシアーな発色のものが似合ったのだけど、40代になったらよりクリーミーな質感のものが似合うようになりました。

あと不思議なのだけど35歳くらいまでは、くすみ色はNG!って感じだったのだけど、最近はほんのりくすみのあるローズなんかが顔馴染みがよくなっています。ベストカラーって一生ものじゃないのだなあと思います。

 

ボディケア

モルトンブラウンのハンドローションが使いきれないので体にも使っています。しっとりします。少量だけどエタノールが入っている?のは気になるところだけど、今のところ肌荒れはしていないので使ってます。(でもリピートはしません。)

ただ、これによってポンプ式は便利だなと実感したので、今後はポンプ式かポンプ式に詰め替えられるものを選ぶことにします。

モルトンブラウンの他に、顔には保湿力が足りなかった某お酒系の乳液にマカデミアナッツオイルを足して体&手用にしています。

マカデミアナッツオイルは単体だと使いにくい(肌が濡れているうちに使わないと馴染みが悪くなる。それでもオイルの中では圧倒的に肌馴染みが良いオイルなのだけれどね。)のですが、このやり方だと使いやすいです。

お酒系乳液、こういう使い方をする分には肌にあうし(若干のエタノールっぽさを感じなくもないけど今のところあれたりはしていない)、コスパも良いのだけど、お酒の匂いがちょっと苦手。

でも、低価格帯のボディケア商品ってグリセリン&ワセリンやミネラルオイルでとにかくフタ!って感じで、セラミドなどの中からの保湿力を補ってくれる成分が少ないので、そこと比較するとお酒系乳液はセラミドやNMFが入っていて優秀なんですよね…。リピートするか迷うところです。

ヘアケア

使っているアルジェランのシャンコンの香りがきついと感じるようになったのと、デジパとカラーリングで髪が傷んでしまったので、次のシャンコンを探すべく、100円〜200円くらいで買えるトライアルパウチを端から試しまくっています。

条件は

・肌が痒くならない低刺激なシャンプー(ただ本当にデリケートな時はミノンの全身シャンプーを使うので、程々に低刺激ならそれで良い。)

・ビルドアップしにくい適度なシリコン系コンディショナー

・香りが好み

・できれば400mlで800円以下が良いなあっていう感じ。最近ドラッグストアで売っているものも1000円くらいするものが多いですね。

香水

香水も去年山ほど買った有料サンプルやらミニボトルなどを頑張って消費中。

トイレと洗面所と玄関のルームフレグランスにしたりしています。

物珍しさもあってここ10年以上はもっぱらニッチフレグランスに嵌っていたのですが、最近はエルメスのオーデメルヴェイユに回帰しています。エルメスはなんだかんだいって清潔感があって良いです。

パブリックな場面、特に清潔感が要求される場面ではエルメス、プライベートな場面ではお気に入りのニッチフレグランスをいくつかっていう感じです。

3月の使い切り&処分

3月も頑張って使い切りに励みました。

今月はリバウンドしていた香水関係の整理に励みました。

プラス去年爆買いしてしまったプチプラコスメに見切りを付けました。

 

使い切ったもの

1 BAUM  アロマティックルームスプレー(画像は3だけど私は2)
BAUM(バウム) アロマティック ルームスプレー 3 SYMPHONY OF TREES 本体 100mL
BAUM(バウム) アロマティック ルームスプレー 3 SYMPHONY OF TREES 本体 100mL
  • 発売日: 2020/11/01
  • メディア: ヘルスケア&ケア用品
 

ボトルのデザインが可愛くて衝動買いしたのだけど、香水大好きな私にはルームスプレーはわざわざいらなかったかなという感じ。シンプルな香りなのでそこまで邪魔にならないから半ば無理やり使い切りました。

店頭で一番好みだと思ったのは2番だったのだけど、香り的には同時に買ったフェイスクリームの香り(1番)の方が好みかなと後から思うなど。

この商品がどうこうというのではなく、ルームスプレーというジャンル自体が私には不要かな。

2 FUEGUIA Humbold 30ml

すごく好きで愛用していた香水。

そもそも香水を使い切ることが稀な私が使い切ったくらい好みの香りなのでリピートを検討中。

香水瓶は大瓶の方が可愛いと個人的には思うのだけど、ものすごく愛用していても使い切りまでに30mlで2年くらいかかっていることを考えると、大瓶は買っちゃダメだなとも気付きました。だって60mlあったら4年かかるってことだよ。流石に好みも変わるだろうし劣化の危険もあるもんね…と言いつつも、やっぱり大瓶って魅力なんですよね。悩む。

3 BYREDO BIBLIOTHEQUE 50ml

こちらも香水。一時期どハマりして、夜パジャマにスプレーしつつ、ベッドルームのルームスプレー的な感じでも使っていたので、2年くらいで使い切りました。夜使う香りは消費量が多めなのだな。

名前に惹かれて買ったけど実際はバニラの香りです。夜用香水は他に気に入っているものがあるので、リピートはしないです。

4 キリアン エンジェルズシェア(人から小分けでミニアトマイザーでもらった)

すごくハマって結局現品買いました。

5 ディメーター アールグレイ(ミニサイズ)

そこまでアールグレイって感じではないけれど、つんけんしすぎないレモン系の柑橘の香り。こざっぱりとしてよかったです。

6 ジョーマローン ブラックシダーウッド&ジュニパー(ミニサイズ)

これ大好き!自分に似合うというわけじゃないのだけど、シダーウッドとジュニパーはアロマやってた頃からよく使うアイテムだったので好きな香りなのだと思います。

香水でというよりハンドウォッシュなどで使いたい香りかも。

7 エルメス:ボヤージュドゥエルメス(サンプル)

エルメスはどれもこざっぱりと清潔そうなところが好き。これはその中では爽快で明るい白樺系のウッディ要素がよかった! 

8 エルメス:オーデメルヴェイユブルー(サンプル)

オーデメルヴェイユに久しぶりにどハマりしているのですが、こちらはマリン系。これも好き。90年代に青春を過ごした女として、30代まではマリン系の香りは愛憎半ばだったのだけど、R45ともなると単純に懐かしい香りになります。

9 エルメス:李氏の庭(ミニサイズ)

庭シリーズ、ナイルの庭が一番人気だと思うのだけれど、私は案外この香りも好きでした。

10 ディオール:ヒプノティックプワゾン(海外サイトからミニサイズを)

ファッションフレグランス、あまり買わなくなっていたのだけど、急に懐かしくなって取り寄せ。香りは強いし拡散力も高いのだけど懐かしさも相まってこのあまーいバニラの香りは一時期妙にはまりました。日本でもまた取り扱って欲しいなあ。

 11 モルトンブラウン バス&シャワージェル ブラックペッパー

8種類くらい入っていたコフレの1つ。ハンドソープがわりに使っていました。いろいろな香りが楽しめて気分転換になります。

全体的に、持続時間はトワレよりは短いけれど、30分くらいは香ります。特に使いたてはかなり強く香るので、柑橘系を除いては会社では使いにくかったかも。朝は使った香水とバッティングしてしまうし。

それと結構強めの洗浄力なので、手がかさかさになります。

ちなみにこれはかなりピリッとメンズ香水っぽい香りで香りました。

12 サナ エクセル ニュアンスグロスオイル GO03プラムジュレ

これすごくよかった!マスクにはガンガンつくので、もっぱら引きこもり時に。なまじなリップクリームよりも潤って乾燥による縦皺を消してくれるので心地よいです。ブルベ冬の私には色味も丁度よかったです。グロスの質感は今の気分ではないのだけれど、リップクリームがわりに気がつくと手にとっているという感じで1年かからず使い切りました。手持ちの在庫が落ち着いたらまた買いたいです。GO01のグレープフルーツも気になっています。

13 ETVOS モイスチャライジングローション(キットに入っていたもの20ml)

夜のみの使用で1ヶ月弱で使い切り。かなりしっとりしていて好みでした。ただ現品購入するなら、クリームの方が成分的に良さそうな感じだし、手持ちの安いローション+クリームだけでも肌状態はそれほど変わらないかも。

 14 ETVOS モイスチャライジングクリーム(キットに入っていたもの)

かなりしっとりして好み。現品購入候補。今スキンケアアイテムも在庫過剰なのでそれらを使い切ったあとに考えてみたい。 

15 コラージュ薬用保湿化粧水(サンプル)

まあまあという感じ。当面の潤いはあるけれど、長時間保つという感じでもなく。ピリピリしないので安心して使えるのは良いところでした。

16 コラージュ薬用保湿クリーム(サンプル)

まあまあという感じ。まろやかなクリームで使い心地もよかったです。ただセラミド系のと違って内側から潤うという感じではなく、潤いを逃さないフタ系だったらもっと安いのを使いたいという気がします。

 17 iniks リキッドファンデーション20オークル(サンプル)

あのヒルドイドを作っている会社から出たファンデということで気になってサンプルを取り寄せ。

うーん、目元のしわしわと乾燥&たるみ毛穴が目立つ私には、塗った後の仕上がりがいまいち。なんというかつけた手なのにお疲れ肌って感じに仕上がりました。

カバー力が低めなのでサンプル全部を1度で使い切ったため、重ねすぎ感が出たのかもしれません。

また、サンプルは10ライトオークルとこちらの2色で、色的には20で暗すぎるということはなかったのですが、顔色を明るく見せる色ではなかったみたい。

18 アルビオン ホワイトレアエアー01(サンプル)

秋冬用のレアエアーの01番が気に入っているのですが、春夏番は結構違う感触。秋冬用よりパウダーファンデよりです。私が使っている下地兼日焼け止めと相性が悪いのか伸びが悪く、ムラになっちゃうし、あつぼったくついちゃうせいか、色も黄色く感じました。乾燥肌の私は春夏用より秋冬用の方が相性が良いみたいです。

 19 アンプリチュード ロングラスティングリキッドファンデーション20(サンプル)

2ついただいたのですが、使ってみたら、ちょっとヒリヒリとして赤くなりました。よくみてみたら、成分の3ばんめがエタノールでした。

色はあっていたのですが。

20 dプログラムアレルバリアエッセンスN(サンプル)

エタノールフリーでSPF50でPA+++。かなりペッタペタの使用感でかつものすごく白浮きします。乾燥肌だけどこのぺたぺたの使用感は使い続けられる自信がない…。

 21 ミノンアミノモイストUV化粧下地(パウチ)

ミノンのトライアルセットを買ったときついていたもの。これ気に入った!

日焼け止め特有の軋みやぺったり感がなく、クリームと乳液の中間くらいの感触で使える。感触が苦手だと、顔全体にたっぷりつけにくいけど、これだったら平気。白浮きもしすぎないから、手持ちのUVケアが切れたら、日常用&顔用日焼け止めはこれにしようっと。

 22 ハニープラスモイストトリートメント&シャンプー(トライアルセット)

モイストが硬い髪用らしいです。硬くも柔らかくもない髪だけど潤いが欲しかったからこちらを選びました。

これかなり良い!髪がスルスルと潤うし洗い心地も良いし、香りも好みです。今使っているものを使い切ったら通常サイズを買おうかな。

 23 ダイアンミラクルユーシャンプー&トリートメントマスク(シャイニーフローラルの香り)

まあまあ良いかなという感じ。

 24 NIKWAX TX.DIRECT WOSHーIN

ゴアテックスのコートの強力撥水剤。自宅で洗うテックウォッシュを使ったあと、こちらで撥水効果を、というもの。

以前使ったときは手洗いしかできないのだと思って、とても苦労したのだけど、普通に洗濯機に使えるみたい。1度使えば数回の洗濯には耐えるそうなので、それを考えたらまあこの価格でも良いかな、と。クリーニングに出さなくて済んで洗濯機でOKならありがたいです。

 25 ラボン シャレボンお洒落着用 ラグジュアリーリラックス

お洒落着洗いは成分的にエマールが良いとあちこちでみて、そうなのかと特大パックを買い込んでしまったのだけれど香りがあまり得意じゃなく、代わりはないものかと探して試したもの。こちらの香りはまあまあ好みだけどベストではないかも。

 26 ラボン シャレボンおしゃれ着用 シャイニームーン

ラボンの一番人気はシャイニームーンなのかな?と思ってとりあえず買ったのだけど、明るく可愛らしい香りが、肌から浮くというか、ちょっと鼻につんとします。

27 無印良品 バス用洗剤

可もなく不可もなく。汚れがこびりつく前の日々の掃除にはこれで十分なのだろうけど、楽して掃除したい私はリピートはしないかな。 ボトルのデザインはものすごく好みなので残念。

28 スクラビングバブル風呂釜洗いジャバ

いまいちやった効果がわからず。こんなものなのかなあ。ひとまず類似製品と比べてみたいです。 

29 ミニタオル(というかお手拭き的なタオル)4枚

ミニタオルがやたらとあるので、ふきんにしたり、洗面所のハンドタオル代わりにしたりしてせっせと消費に励んでいます。このたび1枚端がほつれてきたので、使い切り認定。即捨てることはせず使い捨ての雑巾にしたいと思います。

30 グレーのタイツ

爪にひっかけてしまってビリビリと。タイツの場合、こういう破れ方をするより、爪先に穴が開くことの方が従来は多かったのですが、トウカバーを使うようになってからだいぶ長持ちするようになりました。今後気をつけるべきは爪の手入れですね。

 31 オレンジのボールペン(ハイテックC0.4)

赤の下敷きで字が消えるので愛用していたのですが、資格試験の勉強をしなくなってから長いこと放置。気がついたらインクが出なくなりました。

 

処分したもの

1〜13 ディメーターの香水

ディメーターは店頭で香りが確かめられないので、気になる香りはミニサイズを買って試すしかないのですよね。自粛期間中だからという言い訳で何度かに分けて、やたらめったら買って、なんならいきなり現品サイズも買ってしまうという暴挙に出た結果、合わない香水が山ほど。悪い香りではないけれど、自分が使うシチュエーションが思いつかない香りは思い切って処分することにしました。使いたい香水は他にも山ほどあるので。お手頃価格だからと油断してあれこれ買っちゃったけれど、合計金額を考えると、本当に気に入った香水を買うべきだったのでは?と反省。

店頭で香りが確かめられない香水は買わない&欲しくなるから情報もみないようにしようと思います。

香水好きはやめられないけれど、コレクション癖はやめて、使える香水だけを手元に残したいので。

1 Oud

それほどウードじゃないです。ディメーターは香りが軽いから使いやすそうなのだけど、個人的にはウードはある程度の厚みがある香りの方が好き。

2 ブラックルシアン

あまーいコーヒーカクテルの香り。香水というより食品の香料みたいな香り方。美味しそう。

3 セックスオンザビーチ

昔流行った香り。海外のバブルガムっぽい。カクテルの名前を付けられるとつい買ってしまいます。

4 コスモポリタンカクテル

フルーツポンチに入っていそうな人工香料っぽい香り。

5 モヒート

ミントの香りというより石鹸の香りになりました。

6 ピニャコラーダ

パイナップルの香りも好きだし、日焼け用ローションっぽいココナッツの香りも好きなのだけど、これはなんだか違いました。ちなみにディメーターにはそのままずばりパイナップルの香りというのもあって、そちらは大瓶で愛用しています。

7 パイプタバコ

名前買い。しぶ苦いです。だけど重くはないので使いやすいのかも。とはいえ私はタバコの香りにはある程度の重さを求めます。

8 アンバー

プレーンで甘いアンバー。これも甘いけど重くはないです。ディメーターは全体的に厚みがなくてスキニーな香りなのが特徴で、これもそう。ディメーターの中では強めだけど。ディメーターは重ね付けを推奨しているからかもしれません。これとウードは特に他の香りと重ね付けするのが良さそう。

9 ペーパーバック

これも名前買い。言われてみればパピルスの香りと言われている香水をものすごーく薄めて単調にした香りがするようなしないような、という感じ。淡いグレーのイメージ。「図書館の香り」「本の香り」という単語にも弱いのだけど、まとって映える香りかと言われるとそれも違うので、名前に惑わされないようにしようと思います。ルームフレグランスとしても別の香りの方がうちには合うし。

10 ゴールデンデリシャス

りんごの香りが大好きなので試してみたのだけど、りんごの味の歯磨き粉の香りって感じでした。

11 ソルトエアー

すっきりしたマリン&オゾン系の香り。割と使いやすそう。この中だとかなり好みの香りだったので、処分するか迷ったのですが、自分が使うシチュエーションが思いつかなかったので処分します。

12 バルバドスチェリー(通常サイズ)

アセロラの香りってどんなだ?と思って買ったところ、チェリー味のガムを思いっきり甘くした感じでした。

 13 ウイスキー&タバコ(通常サイズ)

名前買い。スモーキーさはほとんどない、甘いアルコールの香り。重厚な香りを求めるならディメーターじゃないよな…と。ディメーターは目の付け所が素晴らしく、ついつい欲しくなる香りで溢れているのだけど、重厚感ある香りはあえて作らず、軽くて薄い香りにしている気がします。なのでイメージ的に厚みのある香りが欲しいものは選ばない方が(私の場合は)はずれがないというか。

14 バイレード ビブリオテーク(サンプル)

現品買ったときに持ち運び用にといただいたのだけど、ビブリオテークは寝室用に使っていたので使わずじまいでした。現品を使い切ったら満足しちゃって、サンプルを使う機会がなかったです。

15 ニコライ キャップネロリ(有料サンプル)

ネロリの香りって、アロマオイルでは大好きだったので、香水でも結構いろいろと集めてきたのだけれど、香水として仕立てられると、どれも良い香りなのだけど、ハマりそうで一歩違う…ってなります。これもそう。

16 ヴィクトリアシークレット アクアキス(サンプル)

なんだか懐かしいヴィクトリアシークレット臭。今の私には似合わないかも。

 

17 ジョーマローン:ジェイドリーフティーコロン(非公式の小分け販売店から買った)

ジョーマローンのレアティーコレクションのうちの1つ。劣化していたのか、ものすごくつんけんする安っぽいグリーンの香りになってました。店頭で試した時とはちょっと違う気がします。レアティーコレクションをいきなり現品購入するのは躊躇するからお試しで買ってみたのだけど、お試しにならなかったなあ。反省。

デパートで他の香りを買った時に、おまけでサンプルもらえないかな?と思ったのだけど用意がないということでついつい非公式サイトの小分けを利用してしまいました。高額ラインで大瓶しか売っていないからこそサンプルで納得してから買いたかったのだけど縁がなかったと思うしかないですね。

それはそれとして、農園までわかっているお茶を普段から飲む程度にはお茶好きなので、お茶の香りっていう単語に弱いけれど、こうやって振り返ってみるとお茶の香りで本当に自分が思うお茶の香りがする香水ってあまりないし、使い心地よく使えた香りも稀だなあと思います。

18 ジョーマローン:ウーロンティーコロン(非公式サイトの小分け)

これも上記と同様の経緯で入手。ただこれは割と店頭で香ったのと近い香りでした。とはいえ、割と渋くて使う場面を選ぶ感じ。

19  メゾンフランシスクルジャン APOM(非公式サイトの小分け)

前にデパートでクルジャンを買った時にもらったサンプルと全く香りが違った!安っぽい香りで酔ってしまいました。公式サイト以外は利用したくないですね。

20 ディオール:バックステージグロウフェイスパレット001

薄くて軽くて、アイシャドウにもチークにもハイライトにもシェーディングにもなるなんて最高!って思って買ったのですが、どれもそこそこ良いのだけれどベストじゃないのです。

茶色はシェーディングに使うにはメタリックに輝くのであくまでブロンザーだなと思いました。アイシャドウとしてはまあまあなのだけど同系色でもっと似合うアイシャドウを持っています。

ピンクはチークとアイシャドウに使うのですが、これまたチークに使うには艶が強すぎまあまあ良いのだけれどベストという感じではなく。アイシャドウとしては良い色なのですが、そもそもこの系統の色は普段あまりアイシャドウとしては選びません。

白はハイライトとしてそこそこ良いのですが、私は、これの粒子が細かいパールの艶がチラチラ瞬く質感より、もうちょっと面でさりげなくツヤっとシャンパンベージュくらいの色で輝く方が似合うみたい。

そしてライトゴールドは私には黄みが強かったです。

つまりどの色もそこそこ似合うのだけどあとちょっと!って感じ。さらに持ち運びに便利だと思って飛びついたのですが、私が使っているポーチにはちょっと縦幅が大きくて…。

使えないわけじゃないからずるずる使っていたのだけれど、ベストじゃないし過剰在庫気味なので処分することにしました。

21 NARS ライトリフレクティングセッティングパウダープレスト

旧パッケージの時から使っていて、なまじ底見えしていたので意地になって使い切ろうとしていたのですが、旧パッケージってとても汚れが落ちにくく、汚いパッケージをみるたびにテンションが下がっていました。消費期限はとうにすぎているので思い切って捨てます。(でも、他の人気パウダーを使って、改めてこれの良さがわかったのでもしかしたらリピートするかもです。)

22 NARS NARS デュオアイシャドウ 3067(ISOLDE)

いったんは処分しようと決めていたのですが、捨てる間際になってサルベージしてしまった色。

ものすごーく好みの色なのですが、あまり自分に似合わない色なのです。消費期限もすぎているので、改めて処分します。

 23 コスメデコルテアイグロウジェムBE387

田中みな実さんに乗せられて買いました。万人受けする色だけど、私が使うと使った意味あるのかな?という無難具合。一昔前のシャドウの質感になっちゃうので処分。

 24 BIDOL THEアイパレ 01本命のブラウン

すごく評判が良いアイテムだったのでチャレンジ。評判の良い理由がわかる絶妙の質感。ただ色が私には淡くて、悪くはないのだけど盛れない。この価格でこのバランス感覚はすごいので商品としてはものすごく良いと思ったけれど、自分に合うアイシャドウが他にあるのでいまいち手が伸びなかったです。残念。

 25 キャンメイク シルキースフレアイズ  04

これも評判がよかったのでチャレンジ。色のバランスが絶妙だなと思うし、遠目に見る分には確かにデパコスと大差ないと思う。赤系、オレンジ系、茶系、ハイライトカラーとあるので、これ1つで秋冬の顔は作れる。

ただ、デパコスもあれこれ持っている私の場合、それぞれの色系統でこれより似合う色をすでに持っているので、あまり手が伸びなかった。軽くて持ち運びしやすいし、割れても惜しくないからポーチには良いのかなと思ったけど、何せデパコス含めて在庫過剰なのでこの段階で処分。

 26 キャンメイクシルキースフレアイズ06

04とまとめて買いました。こっちの方がブルベ向きで2021春のトレンド色だとSNSで見かけたので。でも実際のところ使ってみると、ブルベ冬だけどはっきりした暖色が似合い、グレイッシュな色が鬼門の私の場合は、意外と04の方が盛れたかも。こっちは少しスモーキーな仕上がりになるので、青ぐまが強調されて、具合が悪い人になります。

27 セザンヌシングルカラーアイシャドウ 01

ハイライトに使えるとSNSで見かけたのですが、使ってみると細かなラメがかなりの量入っているので、フェイスハイライトとして使うと、アイシャドウが肌に落ちたように見える気がします。これはあくまでアイシャドウですね。

色を感じさせるというよりは、若干の明るさを出しつつ、軽いパール感と、たくさんのラメを楽しむアイシャドウ。このタイプは他に好きなものがあるのでパス。

 28 セザンヌシングルカラーアイシャドウ 05

ピンクがかったラベンダーカラーにピンクや水色のラメ入り。ラメは小粒で量はかなり多め。肌にのせるとピンクみが強めかな。これも可愛いのだけど、私が使っても映えないのです。

 29 セザンヌシングルカラーアイシャドウ 06レッドブラウン

新しい10円玉系の色だけど、そこまでゴールド感は出ないので割と使いやすい色だとは思うけれど、この類の色はもっと顔にあうものがあるので。

 30 セザンヌシングルカラーアイシャドウ 07

ミントグリーンに多色ラメ。これもラメは小粒で量は多め。可愛い。ミントグリーンのような色はプチプラで取り入れたいから、良いかな?と思って試しに買ってみたのだけど、あまり似合わず。

31 アディクション ザアイシャドウスパークル005SP  ムーンリバー

流行った色。あまりに素敵で思わず買っちゃったけど、色として素敵なことと、私の顔を映えさせるのとは別の話でした。ベースの色でくすみ、青のパールが青くまを目立たせてしまいます。

32 サナエクセルアイプランナーF03 ベッドサイド

トープがかったミドルベージュブラウン。絶妙な色で、ホワッとした質感も良いなと思ったのだけど、私には似合わず。

33 サナエクセルアイプランナーD04 ダンスホール

オレンジ系のラメシャドウ。上のセザンヌよりラメは大きめだけど、ラメシャドウの中では小〜中くらいかなというサイズ。量は多い。これも見た目は可愛いのだけど、私には似合わない。

 34 ケイト ザアイカラー052

暗い売り場でボルドーブラウンぽく見えたので買ってみたら、赤みがとても強かった。

 

35〜41イニスフリー マイアイシャドウ

質感違いであれこれ選べてパレットに詰め替えられる単色シャドウ。結構な数を買って、気に入って使っている物もあるのだけど、タッチアップができない時期に、とりあえず多めに買ってしまったため、やっぱり合わなかったり、悪くはないけどわざわざ手に取らない色が結構出てしまったので処分。

一応色番号など書いたけれど、パレットに詰め替えてしまったので、色番号と実際の色が合っているのか自信がないです。

35 シマー02

アイボリーにシマーパール。ハイライトがわりに使えないかなと思いましたが、顔用に使うには輝きが強すぎました。

36 シマー19

くすんだワインがかったピンク。SNSではシマー系の評判が良いと書かれていたので、試しに買ったけど私には合わない質感&色でした。

イニスフリーは日本のプチプラにはあまりないマットシャドウの方が個人的にはハマったかも。

37 グリッター8
38 グリッター11

シャンパンベージュにグリッター。ラメ感を載せるだけなら他に好みのものがあり、ハイライトがわりに使うには輝きが強すぎました。

39 グリッター39
40 グリッター40

韓国コスメはラメが濁らず光の反射率が高くて良いなと思って結構多めに買ったのですが、結局使う色は決まってしまうのですよね。ベストなものだけ残して他は処分します。

41 マット29

地味にイニスフリーのアイシャドウの中で好きなのがこのマットタイプ。なので手元に残したものも多いのですが、この色に関してはくすんだピンクが私にはすごくハマるという感じではなかったです。悪くはないのだけれど他に気に入った色が合ってそっちを使っちゃうのでなかなか手に取らなかったので今回処分。

 

42〜46 セザンヌナチュラルチーク

自粛期間でタッチアップができなかった時期、よりにもよってマスクで隠れるチークのベストを探したくなりました。

その中で、チークはプチプラで十分&セザンヌは色展開が多く、SNS各所で評判が良いということで、この価格だったらまとめ買いしてもデパコス1つ分!とまとめ買い。

YouTuber?のかじえりさんは確か10と13(と18だったかな?)さえあれば大丈夫!っておっしゃっていましたが、赤転びしやすいブルベ冬の私が使って、「元からの血色のようなナチュラルさで顔が明るくなる」という観点で一番よかったものは、12番、次点が9番でした。

パール入り表記のものが結構ありますが、つけるとほとんど目立ちません。マット系だとマットというより粉っぽくなっちゃう私の場合は、このくらいの方がむしろナチュラル仕上がりです。

粉質は特筆するほどよくも悪くもなく。でも問題なく使えるし、チークは最低限の質をクリアしてさえいれば、色の方が大事で、色さえ合えばチークはプチプラで十分だなと思いました。

その中でセザンヌのこれは、変なニュアンス(ゴージャスすぎるツヤ!とか)を足さない分、どんなシチュエーションにも使えるので、「プチプラの割りには良い」ではなく「プチプラだからこその良さがあり、デパコスとの住み分けもできている」と感じました。軽くて持ち運びしやすいのも良いですね。

似合う色がわかって満足したのでベストの12番以外は今回処分します。

ちなみに12番はコーラルピンク(パール入り)で、オレンジ系のイエローベース向けの色なのだと思うけれど、苦手なコーラル系の中では顔色が明るく健康的に見えるので、イエベ偽装メイクに良いかなという感じ。

42 ナチュラルピンク09(パール入り)

若干ブルベよりのピンクで、ブルベの私がブルベメイクをする時向きの色。名前の通り割とナチュラル。色的にはブルベの私にあっていると思うのだけれど、ブルベピンクなら他ブランドでも微妙な差で色々と持っており、その中で特別これがベスト、というわけではないので、手放します。(でも例えば、ノーメイクで家を飛び出てプチプラでチークを買いたい!となったらとりあえずこれを選ぶ気がします。)

43 オレンジピンク10(パール入り)

 顔色が若干くすみます。

44 ローズピンク13番(パール入り)

まあまあ良いかなという感じ。

45 ラベンダーピンク14

青みのラベンダーピンク。私が使うと赤ころびします。でもプチプラだと意外と少ない色なので、カラバリに感動しました。

46 ペールベージュ19(パール入り)

ベージュチークが欲しくて買いました。色黒の私の場合、地肌に溶け込んでしまい、すごく発色するわけではないのですが、薄くつけると効果が分からずつけたことがわかるくらいつけると単に具合悪そうに。

 

47〜52 ロムアンド ベターザンチーク

ロムアンドのチークはYouTuberの方々が絶賛している割りに、日本の店舗で見かけないので、ついつい現品も見ずにまとめ買いしてしまいました。

ものすごく粒子が細かくパウダリーな質感です。発色が弱いから失敗はしないのだけれど、パウダリーな質感があまり似合わない私には、ちょっと使いにくかったです。タッチアップできてたら買ってなかったと思います。(物自体は値段の割りにとても良いと思いますが。)粉とびもすごいです。

どうせタッチアップできないし〜プチプラだし〜という言い訳で買っちゃいましたが、今後はやはり現品を見てからにしたいと思います。

それはそれとして日本で展開しているブランドにはない色展開がものすごく好みだったので、日本で展開しているブランドの粉と質感で、こう言った色が出て欲しい!と思いました。 

47 02 ピーチチップ

ピーチというよりは割とオレンジよりかな。でも発色が淡いのでブルベの私でもそこまで顔色が悪く見えません。オークル肌のブルベの私は、イエベカラーを使うと黄ぐすみがひどいのですが、これはそこまで悪くはなかったです。

48 03 ブルーベリーチップ

ブルベむきとの記載がありましたが、私が使うと若干赤転びします。

49 07 ペアーチップ

とあるYouTuberさんが絶賛していたので買ったのですが、私には顔色が悪く老けて見えました。

ベージュ系が鬼門の私にとって、ベージュ系の中ではまだマシな方とも感じましたが、基本チークは顔色をよく見せるために使う私の場合、ベージュ系のかっこよさを求める時はそうはなく、そういう場合はベージュよりむしろブロンザーを利用することが多いので、使うシチュエーションが思いつかなかったので処分します。

ベージュチークが流行りだったので1つくらいは、と思ったのですが、R45になると、全ての流行に乗れるわけではなくなりますね。

50 W01 odi milk

ミルクシリーズのラベンダーカラー。買ってからシュウのラベンダーカラーM225を全く使っていないことを思い出すなど。

ブルベにむくと言われるラベンダーですが、顔色が悪いブルベの私の場合、青みよりの方が似合うとは言っても、ラベンダーまで行ってしまうと、透明感が出るというより血色がなくなって具合が悪そうに見えます。

こちらはシュウより粒子が細かい上にプレスが柔らかく発色が弱いので、ニュアンスが足されるくらい肌に載せるとものすごくパウダリーな質感になり、それがまた似合わなかったです。

つくづく、似合う色も、似合う質感も人によってまちまちですよね。

51 W02 ストロベリーミルク

ものすごく淡いイチゴミルク色。

これは比較的似合う方だと思ったのですが、これまた発色が弱くとってもパウダリーなので、色黒の私に色が乗るくらい使うと粉っぽさがものすごく出てしまいます。

52 W03 アプリコットミルク

これもものすごく淡いアプリコットオレンジ。

これもブルベの私には比較的似合うオレンジ系でしたが、やはり発色の弱さとパウダリーな質感に負けました。

プレスが柔らかいのか、粉がすぐ割れたのも残念。

 53 セザンヌラスティンググロスリップRS1

色は顔色に馴染むけど、映えるところまではいかず。

質感は緩め。ラスティングというけれど、唇の淵にたまって中の色は取れちゃうので、取れ方があまり好みではないです。

唇があれたりはしないけれど、縦皺が目立たなくなるとか潤うといったところはではいかず。

54 セザンヌラスティンググロスリップBE1

ベージュ系だけどナチュラルなベージュピンクなのでベージュが苦手な私でもまあまあ使えます。が、映えるというところまではいかず。

安いからと2色をいっぺんに買ってしまったけれど、質感がわかっていたら2本は買わなかったと思うので、初めてのリップを買うときは1本だけにすべきでした。

 55 ロムアンド ジューシーラスティングティント 06フィグフィグ

大絶賛されていたので買ってみたけど、いまいちピンとこず。ティントの割りには染みないし乾燥しないのと蛍光色にならないところが良いのかな。

ブルベむきの色とのことだけど、そこまで映えず。

56 ロムアンド ジューシーラスティングティント 09ライチコーラル

ジューシーラスティングティントがSNSで大絶賛されていたのだけど、日本のバラエティショップで買える色にピンとこず、ついつい通販。実物をみてなかったので当然失敗。

私はイエベ向きとされる色でも、そこまで黄みが強くなくてマイルドなピンクみがあれば青みが強すぎる色より逆に似合うことがあるので試してみたのだけど、これは唇が黄ばんで見えました。あまりブルベっぽすぎないティントを探していた私の場合は、これより18のマルドアーモンドの方がよかったみたい。

57 ロムアンド ジューシーラスティングティント17プラムコーク

これも上と同じ経緯で買った色。濃いめのブルベ色。ブルベ冬なら似合うかと思いきや、私は唇を濃い色にしすぎると、唇が収縮して見えて、張ったエラの余白が目立ってしまうことに気がつきました。これもタッチアップできていたら買わなかった商品。

 58 イニスフリー グロウティントリップバーム 3

鮮やかな朱色とオレンジの中間っぽい色。バームとあるけれど、私の唇は荒れちゃいます。イエベ色でも鮮やかなら行けることがあるのですが、これは唇が浮きます。 

59 アピュ ウォーターライトティントRD03

MLBB(自分の唇の色みたいだけど自分の唇よりもきれいに見せてくれる色のリップ)として使えるマイルドな赤なのだけれど、間違えて同じ色を2本買ってしまってました。馴染み色で悪くはないけど2本使い切るほど映える色でもないので1本処分。

同じポジションのものとして、買うまではロムアンドのフィグフィグが本命だったのだけれど、実際使ってみたらこっちの方がよりMLBBっぽかったです。

質感はこっちの方が緩くてその名前の通りウォータリー。ただティント効果や持ちはロムアンドの方がよかったです。

 60 シャネルルージュアリュール99PIRATE

名前買いしちゃったシャネルの赤。私が使うと朱赤っぽくなってしまいます。赤、似合う似合うと言われるけれど、赤が似合うTPOがあまりないので、そう使うこともなく。買って二年たったので処分します。もう赤はプチプラ以外はやめよう。ていうか赤はやめよう…。

61 NARS オーディシャスリップスティック 9490

今調べたら廃盤みたいですね。くすんだ暗めワイン色。

NARSに嵌っていた&ワイン系に嵌っていた頃に買ったものなのですが、ブームがすぎると、ブルベとはいえ顔の余白が目立つ私が暗くて濃い色を唇に使うと、唇が収縮して見える分、顔の余白がより目立ってしまうという現象に気がつきました。

また、NARSはアイシャドウは大好きなのですが、リップは縦皺た目立ってあまり似合わない気がします。

 62 ちふれ リップ 416

ブルベに似合うオレンジとして名高い416。実際これが人生で一番似合うオレンジリップです。

が、質感が…。乾燥するし縦皺が目立って唇が痛いし、色は合っても質感的に荒れて安っぽく見えてしまいます。

この色で縦皺が目立たない質感のものがあれば10倍の価格でも買うのに…と散々探しているのですが、なかなか見つからず、だから処分のタイミングを失っていたのですが、消費期限はとうにすぎたのでいったんサヨナラします。

本当に色は最高なんだ…!

63 RMK イレジスティブルブライトリップス 02ピンクレッド

ピンクレッドとあるけれど私の唇だと、割と春の可愛いピンクって感じになります。

顔色をよく見せてくれて可愛い色なのだけど、縦皺が目立つかな。これに似合う可愛いファッションがないので今回は処分。

64 エルシア プラチナム顔色アップラスティングルージュ 0R211

プチプラの中でもプチプラ。1000円以下で買えるリップの中では、実はブルベ向き色展開で質感もそこそこなのでお手軽で良いなと思っていたエルシア。

この価格だったら自分のベストど真ん中じゃない色でも気軽に試せますよね。

というわけでオレンジを。ブルベ的にこれの良いところはオレンジだけどゴールドパールじゃなくてプラチナパールなところ。濃いめのピンクオレンジという感じで顔色に結構馴染みます。

私は普段はモーブローズを好むのですが、春先はどうしてもこういうイエベ春っぽい色が使いたくなるので、見つけて嬉しかった色。とはいえもっと似合う色でより好みな質感(バームっぽい)のものを見つけたので、今回処分することにしました。イエベ春色は1本あれば十分なので…。

65 エルシア プラチナム顔色アップルージュ エッセンスルージュPK882

これも上のと同様の理由で買ったもの。こちらの方がより細軸で保湿力が高いもの。

色は上の方が、質感はこっちの方が好みです。こっちの方が縦皺が若干目立ちにくいです。ただ乾燥対策の持続力は低めかな。1000円以下のリップとしては良い方だと思うけれど。

手放す理由も上のものと同じです。

66 NARS ラージャーザンライフロングウェアアイライナー8053

リピートするくらい気に入っていた、メタリックな赤みよりのこげ茶のペンシルライナー。転写されるようになったので処分。

 67 キャンメイク3wayスリムシェードライナー01

YouTubeをみまくっていたら、涙袋のラインをこういうものでひくメイクが結構紹介されていたので試しに。R45の私には似合いませんでした。

 68 サナエクセルスキニーリッチライナーRL03グレージュ

グレージュのアイラインが黒よりナチュラルで、茶色よりシックで映える、とSNSでみて、これまた乗せられて買ったのですが、くまやくすみが酷い私の場合は、グレーはただのくすみになります。そこまで主張するわけでもないのに、なんとなくどよーんと不健康な目元になるというか。私の目には赤みの茶色が一番合うみたい。

 69 ディオールスノーアルティメットエッセンスオブライト(サンプル)

エタノールが入っているのでパス。

おまけでくれるサンプルって、欲しいものを聞かれない限りはこちらから頼みにくいのですが、何も言わず、くださることが結構あって、それ自体はありがたいのですが、それだと肌に合わないものが渡されることが結構あるのですよね。

かと言ってくれると言われていないのに先手をうって「いりません」とも言いにくく。難しい。

 70 アンプリチュード ロングラスティングリキッドファンデーション20(サンプル)

2つもらって片方使ったら赤くヒリヒリしてしまったので。

 

 

***

今回コスメを多めに処分してつくづく思ったのだけれど、顔は1個、1日に1パターン(化粧直しで多少ニュアンスチェンジすることはあっても)、似合う色は限られ、山ほど類似色を買ったところで結局使うのはその中のお気に入りだけってこと。

そして、もっと良いものがあるのでは…と山ほど類似色を買って思うのは、確かに比べてみればその中でベストの色っていうのはあるけれど、他人からみたら、大した違いはないってこと。だからコスメにあまり過剰な期待を持ちすぎず、どこかで割り切る必要があるってこと。

プチプラにはもちろん良い商品もたくさんあるけれど、パッケージ等含めてときめかないと、結局は他のものに目移りしちゃって、最終的にはたくさん無駄遣いしちゃうこと、などなどです。

コスメの買い方を見直したいです。

一昨年、結構意地で買わずにいた分、去年は見事にリバウンドしてしまった感じ。この浪費癖をどうにかしたいです。

1年間服を買わない2nd:3月に使った服

 今年は1年間服を買わないことを目標としています。

どの服をどの時期にどれくらい使ったかを記しておくことで、必要十分な服と、必要な服の条件、使わない服の特徴などがわかりやすくなるので、毎月使った服の記録を残しています。

今回は3月分。

今年は中旬からかなり暖かくなったので、最終週に衣替えをしました。そんなわけで普段より使った服の数が多いです。

 

普段着

  1. 黒のゴアテックスのジャケット
  2. 白の防風フリースパーカ
  3. ネイビーのツイード風ジャケット
  4. 黒のVネックニットその1
  5. 黒のVネックニットその2
  6. 黒のタートルネックニット
  7. 黒のカットソーその1
  8. 黒のカットソーその2
  9. 白の丸首カットソー
  10. 黒のワンピース
  11. グレーのワンピース
  12. えんじのワンピース
  13. 青の柄のロングスカート
  14. ネイビーのパンツ
  15. カーキのパンツ
  16. 黒のフリース(部屋着兼寝間着)
  17. 黒のジャージーパンツその1(部屋着兼寝間着)
  18. 黒のジャージーパンツその2(部屋着兼寝間着)
  19. えんじのパジャマ(部屋着兼寝間着)
  20. 黒のガウチョ(部屋着兼ペチパンツ代わり)
  21. ダークブラウンのガウチョ(部屋着兼ペチパンツ代わり)

・アウターは白の防風フリースだけで十分だと思っていたのですが、白だとまめに洗濯せざるをえず、洗濯中に外出することが合って結局ゴアテックスのジャケットも使うことに。

・白の防風フリースも3月下旬の日中(流石に夜は寒い)ならなくても大丈夫でした。代わりにジャケットが活躍しています。

・とはいえ3月はゴアテックスのジャケットがなくても気温的にはやっていけそうです。今年は春分の日あたりで衣替えしてゴアテックスのコート類や毛のニットをオフシーズン服のコーナーに移し替えたのですが、今のところ特に不自由ありません。年々衣替えのタイミングが早まっている気がします。

・タイツを着なくなると登板するのがパンツ類。ネイビーのパンツはネイビーが流行色だった時に買ったもの。そろそろ色があせてきたので今年で使い切りたいのですが、痩せるまで新しい服を買いたくないので、なんとかダイエットの方も成功させたいです。

・本当はワンピースは2枚だけに絞りたかったのですが、臙脂色のものがカラーコーデ的に使いにくくてグレーが登板しました。そうは言っても手元に残したいのはグレーの方なので、引き続きなるべく臙脂色の方を優先して使っていきたいと思います。

・基本的にはオールシーズン着れる服を中心にしているのですが、冬はタイツを履くのでワンピースが、春はタイツが履けなくなる一方でストッキングが苦手なので、パンツ+靴下の組み合わせが増えます。またトップスは出社日はオールシーズン白のブラウスに変えたのですが、在宅時は秋冬が黒のウールかカシミアのニット、春夏は黒のコットンカットソーとしているのでどうしても衣替えせざるをえないのです。ちなみに今月は出社日も在宅時の服を利用してしまいました。だって楽なんだもん。

・青の柄スカートも厳密にいえば必要ではないのですが、使い切るべくなるべく登板させています。

・こうやってみると厳密に1ヶ月10枚!1シーズン10枚って区切るのは現実的ではないですね。快適に端境期を過ごすことを考えると枚数であれこれいうより、 トータルの枚数を考える方が大事だと思いました。

・とはいえ最低限必要枚数でいうと

 ・アウター:季節ごとに2枚

 ・トップス:季節ごとに3枚(ただし出社日が増えたら変わると思う)

 ・ボトム:3セット(オールシーズン使えるもの、ただし夏はもう少し多い方が良いかも)

 ・ワンマイルウェア:季節ごとに2セット(ただし夏はもっと多くても良いかも。)

 ・寝間着:季節ごとに2セット(ただし、体調悪化時に部屋着で寝ていたことがあることを踏まえると実質は3セットになるけれど。)

くらいなのかなあと思います。

 

 

お出かけ着

今月はお洒落してのお出かけがほとんどなかったので登板ゼロ。

 

下着

  1. 黒のババシャツその1
  2. 黒のババシャツその2
  3. 青のババシャツ
  4. 白のババシャツその1
  5. 白のババシャツその2
  6. ブラその1
  7. ブラその2
  8. ブラその3
  9. ブラその4
  10. 黒のメリノウールのハイネック
  11. 黒のメリノウールのレギンス
  12. パンツその1
  13. パンツその2
  14. パンツその3
  15. パンツその4
  16. サニタリーショーツその1
  17. サニタリーショーツその2
  18. サニタリーショーツその3
  19. グレータイツ
  20. 黒タイツその1
  21. 黒タイツその2
  22. トウカバーその1
  23. トウカバーその2
  24. トウカバーその3
  25. グレーのフットカバーその1
  26. グレーのフットカバーその2
  27. 毛糸のパンツ(生理が重いときに横漏れでシーツを汚すのを防止するために)

・下着の衣替えは主にタイツが靴下に変わるところくらいです。

・裸足で過ごす終日在宅の日が多かったせいも合って、ホーズ類は3セットで十分足りました。

・生理が重いとどうしてもサニタリーショーツは3セット必要になります。

・今月は体調が悪い日が多く、洗濯のルーティンを守れなかったため、ババシャツ、パンツ、ブラが多めに必要になりました。

・ソフトブラを着用時には太ったことに気がつかなかったのですが、寄せ揚げブラが気持ち悪いくらいきつくなってました。体重変化に強いソフトブラって素晴らしいと思う一方、体型維持のためにはきついブラも大事だな、とも。

・衣替えした後もババシャツは活躍。端境期はトップスは春物だけどインナーは暖かいもので乗り切ります。もう少し暖かくなったらババシャツを抜きにして羽織りものとストールで温度調節することになるのかな。

・メリノウールの上下は冬のパジャマを夜洗濯した時に使いました。これもなくても大丈夫といえば大丈夫なのですが、さっさと使い切りたいアイテムなので。

 

ファッション小物

  1. 黒のスニーカー
  2. 白のスニーカー
  3. 黒の防水スリッポン
  4. 白のヒールローファー
  5. 白のPPトート
  6. 白のお出かけ用トート
  7. エコバッグ
  8. 黒の手袋
  9. グレーのネックウォーマー
  10. コレットマルーフの髪ゴムその1
  11. コレットマルーフの髪ゴムその2
  12. コレットマルーフの髪ゴムその3
  13. フープイヤリング

・ネックウォーマーは使わなかったのだけれど、一応バッグに忍ばせていました。

・自転車を多用していたので、手袋は防寒だけでなくUV対策のためにも必須。自転車を利用すると日傘がさせないので、首と手元のUV対策アイテムが欲しいなと思いました。顔は化粧でどうにかなるのだけど、首と手元って日焼け止めも取れやすいし悩ましいところです。

・冬場は黒のスニーカーで大体事足りていたのですが、ネイビーのパンツを利用する時は白のスニーカーを選ぶことになります。本当は白のスニーカーさえあればオールシーズンOKなのですが、だからこそ黒のスニーカーを使い切るべく、今年は使える時はなるべく利用していくつもりです。

・ジャケットをアウターとして利用すれば、インナーはカジュアルでも靴とバッグさえちゃんとしてればそこそこお出かけ着になるから良いですよね。

・つけ外しが面倒で、結局使うアクセサリーは限られます。そういう意味ではイヤリングはもう少し投資しても良いのかも。(ただし落としやすいのであまり高いのもなあ。)

・今年はヘアスタイリングにもっと手間をかける…!と目標を掲げたものの、結局一本縛りばかり。だからこそコレットマルーフの髪ゴムは重宝しています。高かったけど大満足。アクササリーがゴールド系なので、活躍度が高いのはゴールドのものと琥珀のもの。つけたまま眠ることがあるので先が尖ってないやつの方が良いです。小さいタイプよりもゴムが完全に隠せるある程度大きい飾りのものが活躍しています。

ゴムなんてプチプラで良いやと思っていたのだけれど、ゴムがすぐに切れたりもしないし、滑り落ちたりもせず、何も考えずに髪を結んでもアクセサリーの位置が調整しやすいなど、使い勝手は抜群なので、3つだけ良いものを買う、というのもありなのかなあと。(と言いつつベストなものに巡り逢うまで散財してしまったので反省はしています。)

掃除嫌いだからこそ超楽掃除を極めたい(随時更新)

表題の通りです。

掃除が嫌いなので、サボってばかり。なので一向に上手くならず、効率の悪い掃除をしている気がします。そこで今年は自分にとって一番楽な方法を調べて身につけることにしました。

一度に全部改善できるような器じゃないので、部分部分で気がついたことをその都度ここにまとめていこうと思います。

ピンク色はこれから調べたいことなので、もし良い方法などご存知であれば教えてください。

 

 

ベランダ掃除

掃除したってどうせすぐにどこからともなくホコリとゴミが飛んでくるんだよな…ということでサボりがちな箇所。でも、まあまあな高層階に住んでいるのになぜか葉っぱがやたらと舞い込むため、放っておくと排水溝が詰まりそうなのが悩み。

・3月頃に1年用の虫よけを物干し台に装着する。

虫も嫌いだけど、虫の死骸も嫌いだし、万が一家に入ってこられて家の中で繁殖されても嫌なので。

・エアコンの室外機の掃除の仕方がわからないから調べる。

→・室外機のホースのカバーがあるらしい。

 

 ・排水溝がとにかく掃除しにくい!何か楽なアイテムはないものか。

→厚紙で排水溝の幅に合わせた簡易ちりとりを作るとまあまあゴミが取りやすくなる。

→最終的にはビニール袋を手にかぶせてゴミをとり、そのままひっくり返して捨てるという手も。全部がとり切れるわけでもないけどね。

→大きい外用の箒よりも小さい箒の方が掃除しやすい。

 

窓掃除

・最初は雑巾、そのあとはクイックルワイパーにウェットシートを取り付けていたのだけど、スクラビングバブルの網戸ワイパーが窓拭きにも便利だった。ワイパー面が平らではなく、硬いスポンジのように凸凹があるからか、こっちの方が網戸の隙間まできれいになるし、幅が狭く軽い分窓を拭く時にも取り回しが楽。

・網戸ワイパーのウェットシート、網戸ワイパーには良いけど窓にはちょっと濡れすぎかも。

・網戸ワイパー専用シートがない場合は、床用のウェットシートで凸凹があるタイプを使っても良いみたい。

・窓用のシートは、床用のドライシートと違ってある程度水分を吸収するものが良い。2度拭きしたくないから、シートを買うときは洗剤がついていないものを買う。濡らしすぎると跡が残るから、シートが乾いちゃった場合は水吹きで窓を軽く湿らせる程度にする。 

・窓拭き&網戸拭きの順番は汚れが少ない内側、二重窓内側の外側、二重窓外側の外側、の順番にする。

・拭いたついでに、窓&網戸用の虫除けスプレーをする。効果は2ヶ月なので、春夏は最低でも2ヶ月に1回やる?

・サッシはやはり、濡らしたキッチンペーパー(あるいは窓を吹き終わったシート)+割り箸が良いみたい。

 

お風呂掃除

使用頻度が少ない(ジム利用)&換気はちゃんとやっている、ということで油断していたら、所々カビが…。というわけで反省してちゃんと掃除します。

・排水溝のヘドロとりの方法を調べる。

差し当たりこれを使って、まあまあよかったけど、液体タイプの物も気になっている。 

・床のカビ取りの方法を調べる。

 →普通の洗剤では全く取れなかった、ヘアマニキュアで染まった箇所も、黒ずんだパッキンもこれで真っ白になった!パケが気に入らないので、無印のバス洗剤を使い切ったらそっちに移してみて、泡立ちをチェックしてみたい。でもそれがダメでも、パケが好みじゃなくても使い続けたいくらいには気に入りました。

強力カビ ハイター ハンディスプレー 400ml

強力カビ ハイター ハンディスプレー 400ml

  • メディア: ヘルスケア&ケア用品
 

・カビ防止の煙焚くやつ?にチャレンジしたい。何が良いのかな。

・お風呂使った後の掃除も大っ嫌い。スプレーするだけで汚れが取れるような洗剤はないものか。

前に誰かがこれを褒めていた気がするので、無印の洗剤を使い切ったらこちらを試してみようかな。 

 ・排水溝のゴミ受けをプラスチックからステンレスに変える。

ユニットバス用 パンチング ゴミ受け 29297

ユニットバス用 パンチング ゴミ受け 29297

  • メディア: ホーム&キッチン
 

ヌルヌルがつきにくくなった気がします。

 

・排水溝カバー(上のゴミ受けの上にさらにカバーがあった)を外す。

カバーがついたままだと、カバーの掃除+カバーを外して排水溝のゴミ受けの掃除と二度手間なのでカバーを外しました。こうすることで排水溝のゴミ受けのゴミを毎回捨てるようになりました。ちょっとしたことでものすごく楽になります。見栄えは悪いけどね。

 

洗面所

・洗面所は使うたびに掃除する。手をふいたタオルでついでに気になるところを拭いてタオルはその都度洗濯機にポイする。

・お風呂の足拭きマットは使わないときはお風呂のドアについているタオル掛けにかけておく。(床は毎日ルンバが掃除している。)

・換気口のシートを1ヶ月に1回取り換える。

・洗濯機周りのホコリを防止したい。何かカバーでも売ってないかなあ。

・洗濯機の排水溝&排水溝パイプの掃除は、洗濯機をかける30分前に液をかけておく。

・洗濯機の中の掃除のやり方を調べ直す。動画で見ると黒い汚れがどさっと出てるのだけど、私がやっても何も出ない…。別に匂いもしないし必要ないのかな?

→普段洗濯機の蓋を開けっぱなしにしてきちんと乾燥させているのがカビや雑菌繁殖防止に効果的だったらしい。(お子さんのいる家庭では危険かもしれないし、洗濯機の種類によってはメーカー非推奨かもしれないけど、少なくとも一人暮らしの私の場合はこれでOKとする。)

 

トイレ

・使用後は蓋を閉めてから流す。(汚れの飛散防止)

・普段は流せるシャットブラシ。

・まめにドメストをかけておく。かけるだけで結構汚れが取れるから便利。

ドメスト 除菌クリーナー トイレ用 お買い得品 500mL
 

・換気口のシートは1ヶ月に1回取り換える。

・床はトイレ専用にしているクイックルワイパーでその都度かける。

まとめ買いしたウェットシートが乾いちゃったので乾かないシート入れを探す。(とりあえずアルコール除菌スプレー?で湿らせていて掃除している)→マメピカだったらトイレットペーパーで掃除できるみたいなので家の洗剤使ったら買ってみよう。

ルック まめピカ 抗菌プラス トイレのふき取りクリーナー 210ml

ルック まめピカ 抗菌プラス トイレのふき取りクリーナー 210ml

  • 発売日: 2013/10/02
  • メディア: ヘルスケア&ケア用品
 

・いまいちだったトイレ用洗剤はとりあえず使い切っておこう。

・黒ずみにはこれが効いたけど、水垢にはいまいちかも。

 ちなみに現状ですが。

トイレ掃除が嫌いで嫌いで仕方ないので、逆にやたらと洗剤&掃除用具を揃えてしまっています。通常の掃除に使うものだけでも

・トイレシート

・シャットブラシ

・アルコール除菌スプレー

ドメスト

ブルーレット置くだけ

・無印のトイレ用洗剤

…多すぎですよね。

無印のトイレ用洗剤は便器内用としては洗浄力がいまいちで(掃除をサボる私が悪いだけです。)、便座シート掃除用としては使った後に水拭きしなければいけないのが面倒だからリピートはしません。

ウェットシートは乾燥しまくっている我が家ではすぐに乾いてしまって、結局アルコール除菌スプレーで湿らせて使っているのでこれも無駄。なので使い切ったらまめピカに変えようと思います。無印の洗剤は容器が気に入っているので、まずはそこに移し替えて使いまわせるか試してみようかな、と。

便器内の掃除に関してはなるべくサボりたいので、普段はドメストをまめにかけるだけにして、汚れが目立ったらシャットブラシを利用しようかなと思います。ブルーレット置くだけは、使わないとなんとなく不安で使っているけれど、本気で掃除をサボるとこれでは太刀打ちできなくなります。だったら一度なしで過ごしてみても良いのかなと。

 

玄関&シュークローゼット

・最近シュークローゼットが備蓄入れになっている。一度整理しないと…。

・ルンバのエリア外なので自力で掃除しなきゃいけないのが大変面倒。楽したい。

 

キッチン

・シンクの水垢(カルキ?)が取れない…。

・↑な風にならないよう、夕食後に一度拭く。(食洗機を導入してから洗い物をしない日ができてしまい、結果としてシンクを洗わない日ができてしまったのがシンクの水垢の原因)

・使い捨てのワイパーを導入しようかなあ。

・油はね防止にはフライパンより鍋調理が効く。(掃除が面倒だから揚げ物はしない。)

・レンジフードシートはまめにかえる。

・コンロは熱いうちに拭く。食洗機にかける量が少ない時に五徳なども一緒に洗う。

・余計なものは出さない。

・レンジ庫内の焦げが取れなくなってしまった。どうしよう。

 

 

廊下&居間&ベッドルーム

・普段はルンバのみ。

・床拭きとワックスかけが簡単にできるものが欲しい。クイックルワイパーだと弱い気がする。旧型ブラーバもパワーが足りなかった。もっと本気で床を磨いて欲しい。