こざっぱり!

自分を変えようと奮闘中の闘病中R50独身女。ひっそり楽しくこざっぱり暮らしたい。体調変動が激しいので、投稿には波もあるし予約投稿も多いです。反応のタイムラグはごめんなさい。

2024欲しいもの&買ったもの

欲しいものリストです。

今年は基本的には物を買わずに済ませる予定なのですが、予算計上の必要性と何かを達成した時のご褒美リストとして作ってみました。随時更新していく予定です。

なおで表示したものは購入したものです。

 

大型家電+ガジェット類+家具

ここ数年の買い物の中で、満足度が高いのがこの項目。特にスマートホーム化に関しては、今までよく無しでやってきたなあと思うくらい、生活に馴染んでいます。

多分ガジェット類で失敗したのは、マウスとキーボード(どちらも結局使っていない)くらいな気がします。というわけでここは積極的に投資していきたいところ。
ガジェット関係はアマゾンで定期的に大セールを開催したりするので、そのタイミングでサクッと買い足したいです。

  1. マグセーフ対応のケーブル
    今差し込みタイプを使っているのですが、差し込み口はどうしても劣化しやすく、前のスマホからの買い替え理由も差し込み口の劣化でした。スマホをしょっちゅう買い替えたいわけではあに一方で、他方バックアップには有線の差し込み口をきちんと確保することが大事。というわけで、普段の充電はMagSafeを利用したいと思います。
  2. エネループ単4×4本
    体重計の電池が切れました。中身を見たらアルカリの単4電池を4個使っていました。幸い手元に予備のエネループの単4がまさに4個あったのでそれで対応しましたが、家電が増えるにつれ、エネループの必要数がどんどん増えていきます。こういう交換時のために手元に予備が欲しいので、4本セットを買い足そうと思います。
  3. 大容量バッテリー
    手持ちのバッテリーがだいぶ古く、充電速度も遅いし、容量も今のスマホに比して脆弱なので…。防災用品という位置付けでもあるので、奮発しても良いかなと思っています。セール狙い、かな。
  4. SSD
    パソコンのバックアップに使っている外付けHDDがだいぶ古くなっていました。ニャン様をお迎えしてから失くしたくない画像データが増えに増えているので買い替えても良いかなと検討中です。
  5. 窓の柵
    ニャン様の脱走対策に柵が必要なのですが、まだ取り付けておらず、結果として換気に支障が生じています。サイズを測って買うのも、買った後の取り付けも両方面倒で先延ばししているのだけど、2024年中になんとかしたいところ。
  6. ペット用ゲート(掃き出し窓用)
    キッチンには取り付けたのですが、掃き出し窓用のもので適当なものをずっと探しています。なければないでなんとかなっている(開ける時だけニャン様に別室に行っていてもらっている)ので先延ばししているけど、本当はあった方が良いのですよね。わかってはいるんだ…。
  7. ベッドマットレス
    今のマットレスもかなり張り込んで買ったやつなのだけど、10年使ったし、張り込んだところで結局劣化しちゃうし、何より重くてもう嫌になりました。
    次は軽くてそこそこのものを数年ごとに買い換える方が気楽で良い気がしています。どれが良いのかまだ決めかねているので予算だけ計上しておこうと思います。
    →ベッドの上に重ねられ、かつ客用として単体でも使えるので、エアリーマットレスの薄いタイプを買ってみました。これだったら処分するのも簡単そうなのでお試しです。

    item.rakuten.co.jp

  8. ドラム式洗濯機(か洗濯機+乾燥機)
    毎年書いているけどいまだに買い替えていません。
    ドラム式は周りからメンテナンスが大変だとか故障するとか色々聞くので、最近は洗濯機+乾燥機で良いのではと思い始めていて、だったら今も浴室乾燥機があるからそれで良いのでは?という感じでぐずぐずしています。
    ただ使っている洗濯機はすでに10年選手(どころじゃない大ベテラン。シンプルな縦型洗濯機って故障が少なくて優秀ですよね。そう思うとますます買い替えが遠のく…)なので、いつ壊れても良いように買い替え貯金と買い替える時の候補を探しておこうとは思います。
  9. 加湿空気清浄機
    今使っているもののパワーが弱いので強力なものを買い足したいです。
  10. 冷蔵庫
    買い替えたいわけではないけれど、これも洗濯機同様耐用年数をすでに超えているので、いつ壊れても大丈夫なように、予算計上と買い替え候補探しをする必要があるかなと思ってあげています。
  11. 見守りカメラ
    一台だと死角が生じるので。
  12. リンサークリーナー
    猫さまと暮らすようになって、カーペットを敷くことにしたので、その汚れを取るために欲しいと思っています。
  13. 電源タップ
    なくてもやっていけてはいるのだけど、良いのがあったら買い替えたいです。

     

  14. マワハンガー エコノミックバー
    やっぱり良かったので買い足したいです。今後買い足すならバー付きのエコノミックバーが欲しいです。
  15. スマホのストラップ
    落下防止のために。リング付きのカバーを使ってはいるのですが正直使いにくいので。→百均で試しに買ったら便利でした。素敵なものを見つけるまではそれで乗り切ります
  16. 高性能ルーター
    一人暮らしとしてはまあまあ高性能なのをかったはずなのですが、スマートホーム化して、Wi-Fiで繋ぐ機器が増えた結果、最近はやたらと重いです。ルーターの性能が問題なのか、回線の問題なのかははっきりわかりませんが、さらに高性能なものを買う必要がある気がしてきました。→設定し直したら今の所は快適なので今すぐ必要という感じでもなさそう。
  17. Echo Show
    今Echo dotを使っているのですが、最近挙動不審です。本体の不具合なのか、Wi-Fiの回線の問題なのか、アプリとの連携がうまくいっていないのか謎ですが、あると便利なことはわかったし、リビングの時計も不具合が発生したりしているので、Echo Showに買い替えても良いのかもしれません。→これもWi-Fi自体の設定のし直しと本体の設定し直しで改善したのでもう少し待ってみます。
  18. switchbot スマートロック
    最近鍵をかけ忘れることも鍵をかけたことを忘れることも両方発生していて、キーレス生活を送るためではなくて、離れたところからでも鍵の開閉の確認ができるようにするために、買っても良いのかなと思い始めています。→Wi-Fiの性能が多分もうギリギリなのと、こういうのを増やしすぎるとメンテナンスと買い替えが大変だなと気がつきました。もう少し先まで待ってみようかな。
  19. スイッチbotスイッチ
    スイッチの切り忘れでヒヤッとしたことがあるので、外からでもコントロールできるものを追加しようと思います→まだ必要ないかもです。
  20.  

 

キッチン周り

  1. ハンドブレンダー
    前に処分してしまったけど、簡易的なやつがあったら良いのにな、あるいはスムージーが作れる氷も粉砕できるやつがあったら良いなと思うことがあります。前は食洗機がなかったから洗うのが面倒だったのだけど、今なら食洗機があるから、食洗機OKのを探せば使いこなせるような。
  2. オーブントースターで目玉焼きが焼けるやつ
    テフロン加工のミニ皿があればそれで足りる気はする。四角い方がトーストにも乗せやすいし。
  3. セラベイク
    オーブンは面倒だけどオーブントースターでグラタンを焼いたりしたいので。サイズで悩んでいます。パウンドケーキ型が良いのかな。
    この記事を参考にしてます。

    kakakumag.com

  4. シリコンヘラ(黒)
  5. ボウルとザルのセット(レンチンできて野菜の水が切りやすい大型のもの)
    断捨離ブームの時にOXOの水切りを捨ててしまったのだけど、やっぱり欲しい。今持っているボウルがステンレスの小さなもので肉をこねるときなど小さくて不便だったりするし、レンチンできないのでどうせだったらレンチンできるものが欲しいです。
  6. ステンレスバット
    切った食材を一時的に置く場所が欲しい。お皿に入れても良いけど割れそうだし。
    →とりあえず百均でバットを買ってみました。百均のものはトースターなどには利用不可だけど、切った食材を置く程度なら可能なので。
  7. 一人鍋

    www.nitori-net.jp

  8. 卵焼き器(1人前だけ作れるやつ)
  9. クリステルの鍋22cmか24cm
    まとめてシチューなどが作れる鍋が欲しいけど、でもやっぱり手入れが面倒なのはいやだし、別に小鍋を2つ使えば良いじゃんとも思って悩み中
  10. 電気圧力鍋
  11. ホームベーカリー
  12. 必要はないけどバーレイのブルーリーガルピーコックのパスタ皿

    Blue Regal Peacock Pasta Bowl 23cm/9"www.burleigh.co.uk

  13. 必要はないけどバーレイのブルーリーガルピーコックかブルーアーデンの17.5cmのプレート
  14. 必要はないけどラッキーウッドのバルセロナのフォーク大小とテーブルナイフ
    このシリーズはやっぱり好きなので一通り欲しいです。ラッキーウッドのオンラインショップでの取り扱いもないので手に入るうちに買いたい。

 

ファッション

2024年はファッションアイテムは買わないチャレンジをします。
今年はダイエット(美容のためのダイエットではなく健康のための切実はダイエットです)に専念し、その結果痩せようが痩せまいが、1年後の体型をR50の自分の基準として、来年以降に必要な服を少しずつ買おうかなと。
他方で太ったせいで最近の洋服屋さん事情に疎くなっているので、今年は来年以降何をどこで買うべきかを調べる1年とします。

昨年は、すぐに外に出られる部屋着でないと引きこもりが加速しますます運動不足で体重が増えるのと、太れば太るほど人目を気にして外に出たくなくなることを自覚しました。

なので、今後はあまり節約節約と言わず、健康管理の一環として、ファッションで引け目を感じなくて済む格好をしようと思います。

といっても毎日取っ替え引っ替えするほどの体力もないし管理も面倒。服を気にしながら生活するのも面倒。

だから少数精鋭で、あくまで実用的(洗濯機OKでノーアイロンは譲れない)で、気楽に着れてかつ着ていて気分が上がる服にワードローブを変えていこうと思います。
というわけで基本の服に関しては先送り予定ですが、ちまちまとほしいアイテムはあるのでメモだけしておきます。
→などと書いておきながら1月すでに購入したものが…。インナーと手袋なのでそこは許して欲しいです。

  1. ババシャツ(白)3枚→5枚(2枚追加で買いました)
    色々試した結果、ウールは生成りっぽい色のものが多く薄手の白シャツの下に着ると黄ばんだババシャツを着ているみたいに見えてしまいます。かといってヒートテック素材は更年期の多汗には不向き。そう考えると綿素材が今の私には向いているみたい。綿素材でヒートテック的な機能性があるやつもあるけれどこれまた更年期の多汗には不向き。というわけで昔からある普通の綿のババシャツで白にこだわるのが良さそう。
    一昨年〜昨年にかけて、手持ちのババシャツをかなり使い切ってしまい、追加購入したものの、ちょっと足りない感じ。しかもサイズアウトしてしまったりもしています。
    今年は買わずに乗り切ろうと思っていましたが、今(1月)はセールの時期なので良いものがあったら買っておこうと思います。→結局そんなに安くはなっていなかったけれど、我慢できず楽天GUNZEの白を3枚買ってしまいました。最後の快適工房のものは襟ぐりに余計なレースがついていたので失敗だったかも。画面が小さくてチェックし損ねました。他も若干気になるところがなくはないけれど生地自体は好みなのであとは耐久性をチェックしたいところです。→さらに無印で追加購入しました。

    item.rakuten.co.jp

    item.rakuten.co.jp

    item.rakuten.co.jp


    www.gunze.jp

    www.gunze.jp

    www.gunze.jp

  2. ゴヤールのサンルイPM
    手持ちのトートの持ち手が壊れかけているので新しいのが欲しいです。(手持ちのもおを修理すれば良いと思いつつも予算だけは確保しておきたい&もし値上げするならその前に買いたいです。)
  3. 安い毛糸の手袋(指先が出ていてカバーが付いているタイプのやつ)
    スマホ対応のやつでも反応が悪いので。
    →GUで買ってみました。サイズが微妙にあっていないけど、5本指タイプで、指を出せる穴がついているというこの形状は素晴らしいと思いました。サイズ展開増やして欲しい。
  4. ゴールドのリング
    右手の人差し指に太めのリングがしたいなと思っているのですが、つけっぱなしにできるデザインで、となるとなかなか良いのがなくて。プチプラで試してみたところ、やっぱりリングをつけた方が全体のバランスは取れるのだけど、いかにもプチプラだと寂しいなというのも感じました。だからちょっと良いものでとは思うのですが、なかなかピンとくるものに出会えていません。気にいるとずーっとつけているので、投資しても良いようには思っています。ヴァンクリのペルレが良いかなと思い始めています。
  5. 機能的なジップアップスウェットパーカ
    アウトドアブランドの機能的なパーカで黒か濃グレーのジップアップタイプのスウットパーカが欲しいです。元気になったら旅行に行きたいので、ポケットがたくさんあって軽いスウェットタイプで、普段は部屋着兼ワンマイルウェアにもできるやつ。ユニクロなどでも良いのですが、はおりもの系は割と頻度高く着るしアウトドアブランドの方が機能的だとフリースで思ったので、春先や初秋のアウター兼&冷房がきいた室内で冬のフリースや職場のカーディガンの代わりに使えそうなものが欲しいです。白の方が色合わせはしやすいのだけれど、白だと汚れを気にして部屋着にしにくいので黒かグレーで。
  6. 機能的なジャージっぽくないジャージパンツ(ガウチョ?)(黒)
    部屋着兼1マイルウェアにできるジャージっぽくないジャージパンツが欲しいです。
    ストッキング不要だけど裾を踏んづけたりしない丈のもので、大きなポケットが付いているものが良いです。パーカとセットアップで着られるとなお嬉しい。ちょっと厚手で下着のラインがでず、かつボテボテしすぎない厚みのものが良いです。こういうものはヘビロテするので意外と投資しても良いのかなあと。ヨガブランドやアウトドアブランドでも探してみたいです。あとはGAPもチェックしておきたい。カジュアルが不得手だったのでどういうブランドで探せば良いのかもいまいち把握できていないのが辛いです…。
  7. タイツの総取り替え(4枚)
    手持ちのタイツが見窄らしくなってきました。使う頻度も下がったのでひとまず今年はこのままキープで使い切ります。
    →と書いたのですが、先日靴を脱ぐ機会があって、擦り切れて穴が開きそうな上、毛玉だらけのタイツを見られて恥ずかしい思いをしました。ちょうど今(1月)セール中だったので、まとめ買いしました。古いやつを使いきりつつ、乗り切ります。ちなみに買ったのはヒートテックのリブの茶色と黒とグレー、ヒートテックのエクストラウォームボアタイツの黒です。買った割にはパンツのことが多くてあまり使っていないという。

    www.uniqlo.com

    www.uniqlo.com

  8. メーカーズシャツ鎌倉の化繊のブラウス
    仕事に使う、安いやつでかつあまりにも安っぽくないやつと思っていくつか試したところここのがちょうど良かったので。→前に使っていたやつが良かったので、似たやつをリピートしようと思っていたのですが、同じ素材だと思っていたものが微妙に薄くなっていましたし、微妙なデザインの差で着太りしました。その他ニットタイプのものもノーアイロンで良さそうだなと思ったのですが、実物を見たら、結構シワが寄っていたのでこちらもパス。オンラインで買おうと思っていたところ、たまたま店舗で試着できたので買わずに済みました。
  9. 白のリカバリーサンダル(ゴム)
    ホテルでスリッパがわりにも出来、浴室にも平気で入れるゴムサンダル(鼻緒じゃないタイプ)がほしいです。
  10. 黒のVネックのニット(コットンかカシミアシルク)
    冬の基本服は黒のVネックのニットなのですが、手持ちがサイズアウトしてしまいました。ユニクロのメリノウールを長年愛用していたのですが、最近のはすぐほつれたりして着心地も良くないので別メーカーで何か良いものがないか、1年かけてじっくり探したいと思います。→でも中途半端に古びたニットが沢山あるんですよね。まずはそれを使い切りたいと思います。
  11. 水色のシャツ
    水色のシャツが似合う人が理想で昨年2枚買ったのですが、両方失敗しました。好きなアイテムなのでリベンジしたい気持ちでいっぱいです。
  12. キャメルのショール
    ショールって太ってもずっと使えるから良いなと改めて思いました。
  13. 白のファー付きのコート
    →ただ年齢のことや手入れのことを考えると白のを新しく買うよりは、手持ちのキャメルのコートを活躍させた方が良い気がしています。
  14. プリーツプリーズの袖ありでオールシーズン着られるワンピース(黒以外の色で)
  15. 白のベルト
    これも安いものをネット通販で買ったらペラペラで。良いものがあったら買い替えたいです。
  16. ワイヤレスのブラ
    太ってしまった今のサイズに合うものが足りなかったので、追加で2枚購入しました。洗濯をまめにすれば足りる量はあるのですが、仕事で疲れて週末まで何もできない時があるので。
  17. 前開きタイプのブラ
    今の体調的に1枚持っておくべきかなと思って、色は妥協したもののユニクロのセールで書いました。意外としっかりホールドしてくれて気に入っています。コットンタイプもあるならそっちにすべきだったかもだけど後の祭り…。

    www.uniqlo.com

  18. ネイビーの半袖ワンピース
    昨年手に入れてものすごく重宝していたワンピースがオンラインのアウトレットで出ていたので思わずポチってしまいました。

 

コスメ&美容
コスメも買わないつもりですが、欲しいものはここに買いておこうと思います。昨年依存症かという勢いでコスメを買いまくっていたのですが、その結果自分なりにどこにお金をかけてどこはプチプラで良いのかはわかってきたように思います。出費を減らしたいので今後はプチプラで良いところはプチプラに移行していこうと思います。
→老後のことも考えて初めてちゃんと家計に向き合ったところ、コスメにお金かけている場合じゃないことにようやく気がつきました。無給期間が長すぎた…。今年からデパコスは一切買わないことにします。

  1. 全身脱毛&顔脱毛
    引きこもってしまっていた期間いけずじまいでした。白髪が混じってきて効かない部分も増えてきたのだけれど毛深くて手入れが面倒なので顔とVIOだけはなんとかしたいし、いまだにちょろっと生えてくる脇と膝下もどうにかしたいです。
  2. 歯の矯正
    長年漠然とやりたいなあとは思っています。が、歳をとっても自分の歯が残っていることを目標にしているので、歯を抜いてまで…というのがあるのと、自分に合った歯科を探すのが面倒でペンディング
  3. シミのレーザー治療
    とうとうマスクの紐のようなシミができてしまいました。ファンデが面倒なので治療できるならしたいです。
  4. 肌の凸凹の治療
    歳をとってきたら昔の肌荒れの跡のクレーターが深くなってきました。ファンデが面倒なのでどうにかなるなら治したい一方で凸凹はなかなか治らないと効くのでお金をかけてもなあという気もしています。
  5. 薄毛対策
    気にはなっているのですが、調べてみたら女性の薄毛はまだそれほどちゃんと治療方法が確立していないようなのでペンディング。ただシャンプーはドラッグストア価格の中でもう少し今の自分にあったものに変えても良いのかなと思っています。もう少し洗浄力が高いものでも良いのかなあと。
  6. ゲランのローズの香水
  7. ゲランのベルガモットの香水
  8. 安いクレンジングオイル
    今の所コスパが良くてかつ使い心地も満足なものはアテニアのものなのだけど、使い心地を譲らずにもっとプチプラなものはないかなあと思ってしまいます。
    候補はこの辺り?→菊正宗のものをストレス解消目的n買い物で買いました。ただ試したところなかなか良さそうです

    www.kracie.co.jp


    https://www.yodobashi.com/product/100000001003442660/

    www.muji.com
  9. 安い洗顔フォーム(石鹸でも良い気がしてきている)
    不要だと思っていたのだけれど、クレンジングオイルを早く落とすためにはむしろ使った方が楽だなあと思ったので。泡洗顔にこだわってきましたが、泡洗顔だと使用期限がシビアだし、割高だし、意外と防腐剤?も多いのでそこもそれほどこだわらなくて良い気がしています。

    https://www.yodobashi.com/product/100000001003191237/

    https://www.yodobashi.com/product/100000001003002149/
    https://www.yodobashi.com/product/100000001007473040/
  10. 安い化粧水
    気に入った乳液があり、それを使うなら化粧水抜きはきついけど、化粧水自体は安いやつでも問題ありませんでした。なので安い化粧水の中でより良いものを探したいです。
    候補は
    ・アクアレーベルのバランスケアローションM 赤いやつ(アルコールフリーらしい)
    ・白潤(←でも極潤シリーズは赤がイマイチ合わなかったんだよな)
    セザンヌセラミド入りのローション
  11. 安いボディミルクかボディクリーム
    ないとガサガサで痒くなるけど高い香り付きのものは猫さまが嫌がるので、プチプラのシンプルなやつが良いなと思っています。ただし、今は顔にはいまいちだったのでボディ用として消費したい乳液やクリームが山ほどあるので当分は不要かな。
    https://www.yodobashi.com/product/100000001008052188/
    https://www.yodobashi.com/product/100000001008044123/
    https://www.yodobashi.com/product/100000001007320297/
    https://www.yodobashi.com/product/100000001006731338/
    https://www.yodobashi.com/product/100000001006692124/
  12. 手頃な価格のハンドクリーム
    これも猫さまがデパコスの華やかな匂いを嫌がるので、むしろプチプラの中で使い勝手の良いものを探したいところ。でもまあボディローション&クリームでも良い気はしています。

    www.shop.rohto.co.jp

  13. 安くて良いリップクリームかプランパー
    唇の皮がガチガチに固くなってしまったらねっちりしたグロスみたいなプランパーを使い、そうでないならシンプルなリップクリームをまめに使うのが良さそうです。
    今気になっているのは無印のリップクリーム。プランパーはヴィセも良いけど安くて透明なのを探し中。使用感としてはねっちりとしたプランパーみたいなのが好きなのですが、そこまでねっちりしていなくても意外と長時間保湿してくれるものもあるので、そこはこだわらないようにします。ちなみに今使っているニベアのディープモイスチャーは価格の割に好印象なのでリピートも検討中。→ストレス解消で思わず買ってしまいました。でもなかなか良い感じです。(リンク先は3本セットですが、私が買ったのはあくまで1本でしかも近所のドラッグストアで安くなっていましたという言い訳を残しておきます。)

    www.nivea.co.jp

    www.kenei-pharm.com


  14. プチプラのUVカット機能のある下地
    昨年はアホのようにデパコス下地を買いまくったのですが、デパコスだからと言っても特別な効果は感じませんでした。エタノールフリーを条件にするとデパコスでは選択肢が少ないし、私の肌状態が悪すぎてデパコスの良さが生かしきれないのだと思います。よくベースアイテムはデパコスの方が良いと言いますが、私の場合はそれは当てはまらないのだなと感じました。というわけで今後はプチプラの中で
    エタノールフリー
    ・使用感が良い
    ・高いUVカット機能
    ・(色むらカバー&凸凹カバー)
    ・(保湿)
    を条件にちょうど良いものを探したいです。
    候補は
    キャンメイク
    セザンヌ
    ・乾燥さん(緑)
    ・IHADA
    ・キュレル
    ・Dr.WU
    かな。
  15. プチプラのファンデ
    ファンデも下地同様昨年は山のように買いました。が、これまた下地と同様私の肌はデパコスの恩恵をあまり受けない肌だなという結論に。デパコスの恩恵を受けたとしたら色展開が豊富で自分の肌に合うものがあったということくらいでしょうか。今まではファンデにミラクルを求めてきたのですが、夢を見るのはやめて、日焼け止め効果とちょっとした凸凹カバー、小鼻の周りの赤みのカバーと顔の中心のくすみ飛ばしだけを目的とした方が現実的だなというのがアホのようにファンデを買いまくった結論です。
    というわけで、今後はプチプラや韓国コスメで自分の肌色にあうファンデを探してみようかなと思いました。ファンデで私が重視すべき点は
    エタノールフリー
    ・肌色に合う色。特に小鼻周りの赤みが隠れる程よい色(若干ピンクよりの暗めオークル)
    セミマット〜セミツヤ(艶が高すぎると凸凹が目立ち更年期の汗が強調される一方でマットだと乾燥が目立つので。)
    ・カバー力ありとか逆に薄づきといった評価は私の肌とは一致しないこともあるのであまり踊らされない
    UVカット機能が高ければその方が良い
    です。形状に関してはクッションファンデはコスパが悪いと感じたのですがプチプラだったら許容範囲なのであまりうるさいことは言わないで色々試したいと思います。
    ちなみに今の所気になっているのは
    セザンヌのクッションファンデ
    ・ティルティルのクッションファンデの黒(美容系YouTuberの方が、肌の凸凹を隠し、程よいカバー力ということで紹介されていたので)
    プチプラは色展開が少ないものが多いので合うものがなければ、デパコスに戻っても良いかなとは思っています。昨年はだいぶ無駄遣いしたけど、エタノールフリーのファンデがあるブランドとそのブランドで合う色がわかるようになったので。
  16. IHADAのパウダー
    手持ちのパウダーが山ほどあるので今のところは必要ないけど試してはみたいです。
  17. ゲランのメテリオットビーユ02
    過度じゃないさりげない艶がちょうど良く、白浮きしないけど顔色が明るく見えるパウダー。だけど手持ちのパウダーがたくさんあるので今は我慢。
  18. プチプラか韓国系のむっちりバーム系リップ
    リップもアホほど買ったのですが、最終的に結局手に取るのはむっちりバームっぽい保湿力重視のリップスティック(春夏)と、プランパー効果のあるグロス(秋冬。具体的にいうとこちらはディオールのマキシマイザー)でした。リップは使用期限があるアイテムなので、プチプラでお気に入りが見つけられたら嬉しいです。が今は在庫過多なので今後の候補を探す1年にしようと思います。とりあえず気になっているのは
    ・ロムアンド
  19. プチプラのむっちり系(プランパー効果のある)グロス
    同上。とりあえず気になっているのは
    ・MUICE
  20. ディオールのマキシマイザー026インテンスモーヴ
    マキシマイザーは大活躍しているのですが手持ちの色が完璧に似合っているわけではないので、追加でこの色が欲しいです。
    でも手持ちも別に全く似合わないわけではないし、ただでさえ使用期限が短いグロスだから使い切ってから買い足すべきという良心とずっと喧嘩しているところ。
  21. セザンヌのチークブラッシュ03
    好きな色なのだけど、最近はのぼせと火照りで顔が赤いからチークいらない日の方が多いので我慢中
  22. UNMIXのチーク、ブーゲンビリア
    同上
  23. シャネル レベージュルガールのクール
    多分いちばん自分に合いそうな配色だけどだからこそ手持ちと被りそうな気もしています。
  24. デイジークのアイシャドウ
    必要かどうかでいうと全く必要はないのですが、デイジークの18色入りのコーラルカラーのパレットが意外と使いやすかったので、ブルベカラーのピンク〜ブラウン系も1つ欲しいなあと思ったりします。でも必要性は全くないです。そういうカラーもすでに手持ちにたくさんあるので。あるのに欲しくなるから自分が嫌になります…。→結局安売りしていたタイミングで思わず買ってしまいました。その後なくなっていたのでギリギリ間に合った…と言いたいところですが、完璧に自分に似合うかと言われると捨て色もあるので、悩ましいところです。
  25. MUFEのブラシに取り替えたい
    そもそもとしてブラシの数が多すぎてこれ以上買ってどうするの?という感じです。
  26. リップブラシ
    3で書いたことと矛盾するけど、絵筆をリップブラシにするというアイデアが気になっている。市販のリップブラシだと腰が弱くて細すぎて逆にラインがガタついちゃうので。
  27. ファンデーション用のパフ3セット(4つ)
    手持ちのパフが過剰在庫気味なのですが、手持ちのパフが下地もファンデも吸い込みすぎてコスパが悪い気がしてきたので、あまり吸い込まないパフを買い足しました。
    買ったのは貝印のファデーションが染み込みにくいパフとそのクッションファンデ用、2個いりのロージーローザのマルチファンデパフです。

    www.kai-group.com

    www.chantilly.co.jp

その他
やりたいことでお金がかかるものをリスト化しておきます。

  1. 安くて美味しいミルクティー用茶葉
    今まで飲んでいたタイプの紅茶がとうとう50gで2000円近くするようになってしまった(まあ今までもそれをセール×まとめ買い割引で買っていたんですけどね)ので、貯蓄も収入もかなり減ったので、今の身の丈にあったカジュアル価格で美味しいものを探したいです。安いミルクティー用の茶葉ってストレートティー用には出来ないような質のものが回されている事が多いので、ちゃんとおいしくてかつお手頃なものとなると案外探すのが大変なのですよね。
    今まで飲んだ中でちゃんと美味しいと感じる茶葉で一番安いものが、100g1600円(税込)だったので、これより安くて満足度が高いものを、探す事自体を楽しみの1つとして探してみたいです。記事にまとめても良いかも。
    今の所試してみたいのは
    ・ムジカのプライドオブスリランカ(100gあたり810円。驚異的)
    ・リントンズのブレックファースト(100gあたり828円)
    ・PGチップスのストロング
    ・ヨークシャーティーデカフェ
  2. 誕生日プレゼントとクリスマスプレゼントは電子書籍買い放題で
    図書館のヘビーユーザーだったのですが、重い本を持てなくなったこと、さらさらっと目を通せる&1度読めば済むライフスタイル本などは図書館でも良いけれど、純文学などは電子書籍の方が読みやすいと感じるようになりました。
    Kindle Unlimitedも2年ほど利用したのですが、私が好きな本はなかなか対象にならず、どうでも良い本を適当に斜め読みして時間を消費するだけになってしまっていました。
    私が好きな本は大体高いので買うには勇気がいるのですが、どこにお金をかけたいかと考えたら、好きな作者の本を買い支えたいと思うようになったので、クリスマスに好きなだけ買って良いことにします。(でもこの2回に限ったのはすでに積読本がたまっているからなのですけどね…)
    他にとりあえず買いたいなあと思っているのは図鑑関係。
  3. 旅行代金
    泳げるうちに青い海でちゃんと泳ぎたいし、オープンウォーターの大会にもでたい!母親健康なうちに一緒に海外旅行もしたい!
    ということで今から積立貯金しておきます。
  4. 引越し費用
    もうちょっとコスパの良いコンパクトな部屋に引っ越したいです。が、引っ越すにも色々お金がかかるので貯金したいです。
  5. 部屋の模様替え
    今の部屋で大体は満足しているので必要かと言われると微妙なのですが。ちゃんと計上しておこうと思います。

2023買ってよかったもの&買わなければよかったもの

今更だけど、「買ってよかった2023」。ついでにお買い物の反省も込めて、買わなければよかったものもまとめてみます

 

買ってよかったもの

まとめて気がつきましたが、実用品と猫さま関係ばかりですね。食器関係も憧れて買ったお高い食器はお蔵入りするものも多数なのですが、実用品はバリバリ使っている。身の丈にあった実用品が一番コスパが良いということですね。考えてみれば当たり前ですが。もう見栄を張るのはやめます。

  1. エアコン
    猫さまをお迎えしたこと、リモートが縮小され出社日が増えたため、耐用年数を超えていたリビングのエアコンを買い替えました。選んだ製品自体は正直割高だったし、使っていない機能もあるので、次回買い換えるときはシンプル機能の安いものを選ぶと思うけれど、でもエアコンの買い替え自体はやってよかったと思います。
    会社からも部屋の温度が確認でき操作もできるので、細かい調整ができるのがありがたいからです。
    ちなみに何がいまいちだと感じているのかというと除湿設定にするとどんどん室温が下がるところです。一定温度まで下がったら節電モードになって運転を抑えてくれると助かるんだけどな。自動運転にすると温度は一定に保たれるのだけど、節電モードには無のをならない様子だし、除湿が物足りなく感じました。
    24時間除湿と自動運転との微調整をくりかえしての電気代は月2万はいかなかった(まあ狭い部屋ですからね)のですが、もう少し節電されて欲しかったかも。
    それでも猫さまの快適なお留守番のために頑張ってくれたのと、外からコントロールできるという安心感は何にも代え難かったです。
  2. 見守りカメラ
    これも猫さま関連。1台だと足りないので2台目を買うか、今あるやつの置き場所をもっと改善するかを検討中。
    出社日は猫さまがどうしているか気になって気になって仕方ないので導入しました。結果、だいたい寝ていることが判明。寝姿も可愛いので、出社日のお昼休みの癒しとなっています。猫さまのためにというより私のメンタルのためになっている気がします。
  3. Switchbotの温湿度計
    これも猫さま関連。外出時も部屋の室温と湿度がチェックでき、過去のデータもグラフで残してくれます。今までカビ対策&湿気たところが大嫌いなことから湿度は低ければ低い方が良いと思って計りもしなかったのですが、猫さまのため、冬の湿度に気を配るようになりました。うっかりすると30%を切ることも少なくないことを知り、慌ててガンガン加湿しています。意識づけになったということでのランクイン。よく風邪をひく私ですが、今年は今の所風邪はほぼゼロ(怪しい時はあった)。加湿って大事ですね。
  4. 穴あきレンゲ
    ペケッターで医師アカウントが穴あきレンゲを使用することで有意に塩分摂取量が減ると言っているのを見て速攻で買いました。塩分摂取量への効果は自分ではわからないのですが、ラーメンスープの底に溜まったコーンや担々麺の肉などをしっかり取れるようになったので買ってよかったと思います。
  5. レンゲ
    実は穴あきレンゲを買う前にレンゲも買っていました。今までスプーンで代用していたのですが、やっぱりレンゲの方が、具や麺とスープを絡めつつ食べたい鍋や麺類に向いているなと思います。先に穴あきレンゲを買っていたらそちらだけで済ませたと思うのですが、私が買ったこの2種は形も違って形自体はレンゲの方が使いやすかった(沢山取れる)ので、次点としてこちらも挙げておきます。
  6. ペティナイフ
    ペティナイフにも卓上で使う薄ーい刃のものから、三徳包丁のミニサイズ版的な感じのものまで様々ありますが、今回買ったのは後者のもの。前者は持っていて、それプラス三徳包丁の2本で今までやってきたのですが、三徳包丁で肉などを切って食洗機に突っ込んだ後に、食後のフルーツを何で切ろう?となったりすることがしばしばありました。そういう時前者のものだと薄すぎて心許ない時があったので、今回後者のタイプを買うことにしました。ミニマリストだった時は洗い物を増やしたくないし包丁は1本で十分と思っていましたが、食洗機を導入するなら複数あったほうが断然楽です。まただんだん腕力が落ちてきた私には小さめサイズが心地よくなっているということも今回発見でした。大きい包丁と大きいまな板を出して本格的にとなると面倒くさくなるけど、小さい包丁と小さいまな板でちょこっと切るだけならまあやるかと思えるから不思議です。小さくても三徳包丁的に使えるので、切る食材を選ばないのも嬉しいです。
  7. バーレイのブルーリーガルピーコック
    食器は一通り持っているので買うかどうか迷ったのですが、買ってよかったなと思います。私の食器のラインナップに(水色やターコイズではない)青系の柄物が少なかったのですが、バーレイがそれを埋めてくれました。食材にない色だからこそ、地味な料理を載せた時にも寂しくならないのが青の良いところなのだとようやく気がつきました。一応今までもロイヤルコペンハーゲンのブルーフルーテッドのものもいくつかは持っていたのですが、素朴な料理しか作らない私の場合は、こちらのちょっとカントリー要素がある柄の方が料理が映えやすかったです。
    大きめのモーニングカップがあることや価格的にロイヤルコペンハーゲンのものより気楽に使いやすいところも魅力。若干重いのでそこはマイナスだけどそれを補ってあまりある良さを感じます。
    イギリスのブランドでSNSではアフタヌーンティー的な時に使われている画像が多く見受けられますが、意外と和食や中華とも相性が良い柄だと思います。次はパスタ皿を狙いたい。
  8. KINTOのUNITYのユニマグ
    これは買い足し。あまりに使用頻度が高いので買い足しました。結果来客時もこれを使っています。来客にも使うならソーサー付きの方を買っておけばよかったなというのが反省点ですが、とにかく軽く、沢山入って、温冷両方いけて、レンチンOK食洗機OKと日常使いには完璧だと思います。ちなみに3サイズ全部買ったのですが、グランデサイズをがぶ飲みする私の場合、350ccだと小さく、550ccは自分だけで使うなら氷をたっぷり入れてジョッキみたいな感じでも使えて便利だけどお客様には出しにくいので、450ccが一番活躍しています。でも普通の人だったら350ccの方が良いのかな?絵的に可愛いのは350ccの方だと思います。
    ステンレスソーサー、別売りしてくれないかなあ。

    UNITEA カップ 450mlkinto.co.jp

  9. ニトリのラーメン丼
    愛用品で出番が多すぎるので2つ目を買いました。もう少しだけ深さがあると二郎ばりに具を沢山入れたラーメンを運ぶときにスープがこぼれにくくて安心かなと思うけど、軽くて割れる心配をしないで運べてレンチンできて食洗機が使えるのはやっぱり便利です。陶器のどんぶりも持っているのですが、全く使わなくなっちゃいました。www.nitori-net.jp
  10. ニトリの取手が取れる鍋(18cm、20cm)
    取手が取れる鍋、今まではずっとティファールのものを使ってきました。でもティファールは黒はセット売りしかしてくれません。セットになっている鍋の使用頻度が違うので、1つしか劣化してないのに全部取り替えるのが今までずっと苦痛でした。バラ売りしている他社メーカーのものも黒がなかなか見つからず、不満を抱えつつ色々試していましたが、ニトリで黒を発見し、これが値段と機能のバランスで私には一番あっているなと感じました。どうせフッ素加工のものは消耗品だし、最上の機能があっても私には使いこなせないんですよね。ティファールの赤丸を利用したことなんて一度もないもん。

    www.nitori-net.jp

  11. ナルゲンボトル(自宅用麦茶入れとして)
    前に使っていた麦茶ボトルは縦にしまってもしょっちゅう中身が溢れていたのですが、ナルゲンボトルは蓋がしっかり閉まるのですごく安心です。日常のちっちゃなイラっが解消されるのってこんなにも快適なことなんだなと気がつきました。
  12. KINTOのウォーターボトル
    会社用に。保温性はいらないからともかく軽くて洗いやすいことを重視して選びました。パーツが少なくて洗いやすいし、デザインもうるさくなくて好みです。KINTO好き。
  13. ティースプーンの追加購入
    ちょっとした味付けなど調理時にも何かと使うので他のカトラリーより多めに持っていると便利だなと感じます。計量スプーンでも良いけどティースプーンの方が食器としても使えて私は好き。
  14. マワハンガー
    ・濡れたものもかけられる
    ・跡が残らない
    ・まとめ買いしてもキツない価格
    という条件で類似商品含めていくつか試したのですが、結局マワハンガーだなと思いました。マワハンガー、探すと色んな形が出てきますが、トップスとボトムを分けて使うならトップスはエコノミック、トップスとボトムを分けずにまとめたいならエコノミックバーが良いのかなと思っています。
    パチもんで、今の所問題なく使えているものも実はあるのですが、素材的に劣化し始めたら服に何か着いちゃいそうという不安が拭いきれないので、そんな心配しながら使うくらいなら正規のマワハンガーを選んで安心を買った方が良いなという結論に。
    パチもんも色々あってよくみたら洗濯物には使えないなんていうものもあったので、なんだかんだで正規商品は良いよな、と思います。
    木のしっかりしたハンガーよりはお安いけれど、それでも結構高いので、完璧に揃えられるのはもうちょっと先になりそう。その前に服の数を減らしたいと思います。
  15. ラルフローレンのコットンジャージーのワンピース
    ロゴなどの入っていないシンプルなネイビーのコットンジャージーのワンピースで5分袖で膝下丈のものです。
    ごくごくシンプルなのだけれど、ある程度きちんとして見えるから合わせる小物次第で普段着にも仕事着にもちょっとしたお出かけ着に出来、コットンジャージーだから窮屈さもなく快適なだけでなく、汗を大量にかいてもガンガン洗濯できるしアイロンも不要。
    袖がある程度長いので二の腕を隠せるし春先から初秋まで幅広く使え、裏地がないから真夏でも無駄に暑くもなければペタペタと張り付く裏地にイライラしなくても良いという、私の望みが全部叶うワンピースでした。
    もうこれを制服にしたい!洗い替えも欲しい!色違いも揃えたい!…と思うほど気に入ったのですが、残念ながら私のサイズはラス1で色違いもありませんでした。出会えて嬉しいけどちょっと寂しい。
    ラルフローレンからはめっきり遠ざかっていたのですが、こんな服を出しているなら今後はもっとチェックしたいです。
  16. コンセントタップ
    前に使っていたコンセントタップが劣化していたので火事防止のためにも買い替えました。こういうのって別にときめくわけでもないから後回しにしがちなのですが、やっぱり買ってよかったと思います。

    前に使っていたのは6個くらい差し込み口はあったものの、ACアダプターをさすと隣の差し込み口まで塞いでしまい、差し込み口が足りない状態に陥ることがありました。
    これも差し込み口同士の間隔はそれほど広くないので10口全部が使えるわけではないのですが、差し込み口が2面あるので互い違いに差し込むことで被害を最小に食い止められるようにはなっています。互い違いに差し込むと安定性は悪くなるので、置き場所には困りますが。

  17. タワーのケーブル収納
    上の電源タップとルーターを収納しています。猫さまがいらしたので慌てて買ったのですが、猫さまがいなくてもあると便利だと感じました。ごちゃごちゃの配線ケーブルをそれまではショッパーに入れてそれをカーテンレールに引っ掛けてルンバの邪魔にならないようにしていたのですが、今思うと漏電したら危ないですよね。一気に隠せるし、ルンバや猫さまが変にいじったりする危険もなくなったので大変助かっています。
    ちなみに類似商品も持っていますが、素材がペラペラで上にものがのるとたわむし安っぽさは否めないです。何度も買い替えるものでもないから最初からこちらにしておけばよかったなと反省しています。
    たまに猫さまが上に飛び乗っちゃうのですが、今の所たわんだりすることもないので助かっています。(もちろん上に乗ることを想定されているわけではないと思うので、おすすめも保証もしませんよ!)

     

買わなければよかったもの

  1. タッチアップもせずに買ったコスメ全部
    ぶっちゃけほとんどが失敗で使っていません。SNSでバズったコスメも多数買ったけれど全部失敗でした。
    やっぱり肌色も肌質も人それぞれだからタッチアップして決めるべきですよね。
    特になぜ買ったんだと自分を問い詰めたくなるのが、デパコス価格のポリッシュとカラーマスカラ。カラーマスカラは前にも持っていても使わないという結論に達していたのになぜ。そしてポリッシュに関しても、ネイル関係はプチプラで十分という結論に達し、しかも大幅な断捨離をしたにも関わらず、なぜ同じ失敗をデパコスで繰り返すんだという。特にネイルなんてリップに比べて使用頻度も落ちるのに。数十本買ったけど当たりだなと思えたの、たった数本なんですよ。あり得ない…。
    2023年はアンプリチュードのブランド終了に慌てて駆け込みで買い込んだというのも大きいです。でもタッチアップしてもらって納得して買ったいくつかを除いては全部失敗でした。それまでに買わなかったのは買わなかっただけの理由があるんですよね。品が悪いというわけではなく、買えるうちにと思って普段は使わない色を買っちゃって結果撃沈というパターンがほとんどです。セールに踊らされてポリッシュもだいぶ買いましたが、セールになっていたとしても元値がデパコスの中でも強気な価格だから普通に高かったです。
    せめてプチプラなら諦めもつくのですがデパコスでやらかしたので、ぶっちゃけ数十万単位で無駄遣いしています。
    店舗に行くのが面倒という理由でポチってもおしゃれにも綺麗にもならず無駄金になるだけだということがよくわかりました。
    太っておしゃれが楽しめなくなり、そのストレスの吐け口がコスメに向かったという面もあるのですが、どんなに買い込んだってだらしない格好で顔面塗りたくってもおしゃれにはならないんですよね。2024年はコスメではなく私の体本体に注力したいです。
  2. iPhone15 pro
    先代iPhoneに不具合が出始めたので慌てて買いましたがまあびっくり。
    いつの間にiPhoneってこんなに高くなったんでしょう。
    丁度バッテリーに始まり、ケーブルや保護フィルム、ケース等を先代iPhoneに合わせて更新してすぐ、何なら予備まで買ったところでの更新だったので、それらが全部無駄になった上、改めて全部買い直さなければならなくなりました。
    iPhone15 pro自体に不満があるわけではないのですが、私にはオーバースペックなのもまた事実。型落ちでもよかったのではないかと思ったりします。
    また買うタイミングにしても、故障してから慌ててジタバタするより数年ごとに更新した方が良かったのではと反省しきりです。特に今回は故障のタイミングが15の新発売のタイミングと重なり、注文後1ヶ月近く届かず、その間ヒヤヒヤし通しでした。いっそiPhoneからAndroidに移ろうかとも思ったのですが、パソコン含めて関連のものが全部リンゴなので、それも今更という気もして。
    ガジェットに興味がないし、機種変更は面倒なので、なるべく回数を減らしたいと思っているのですが、回数を減らしつつ無駄な出費を抑えるにはどれくらいのスパンで買い替えるのが良いのかが知りたいです。皆さんはどれくらいのスパンでスマホを買い替えていますか?
  3. Apple Watch
    目当てにしていたSuicaとの連携が、iPhoneを新しくしたらうまくいかなくなりました。意味がない…。
    その前の連携できていた時も、Apple Watchの充電が切れてしまっていて使えなくなるトラブルが数度。SuicaをアップルウォッチからiPhoneに戻せば良いのですが、戻すにはwi-fiと繋がらないといけなくて、でも日本では交通量がトップクラスの駅でも無料wi-fiが捕まらず試合終了状態に。定期はあるのに交通費を払う羽目になったことがすでに何度もあります。
    全て私が至らないせいではあるけれど、Suicaアプリが不便なのと、ガーミンに比べて電池の持ちが悪いこと、充電方式がマグネットタイプなのでいつの間にかずれていて充電できていない、なんていうトラブルが発生しやすいことは事実だと思います。
    生活強度を上げることといざという時の緊急連絡機能も購入目的の1つにしていたのですが、電池の持ちが良くないので夜は外して充電しており(つけて寝ると出勤時にすでにバッテリーが減っているんだもん)、睡眠時の心拍数のチェックや睡眠時にトラブルがあった時にも使えません。
    あと、これも私が悪いのですが、仕事中に立ち上がれ!とか言われても立ち上がれないってば、みたいな感じでせっかくの機能が使いこなせていません。
    …というわけで使いこなせる能力が求められるガジェットだなと感じました。
    ガーミンよりiPhoneのヘルスアプリとの連動はよりスムーズですが、電池の持ちなどを考えると単純にアクティビティトラッカー&時計として使うならガーミンの方が良かったようにも思います。
    それにしてもR50の私が二十歳の時にもらったロレックスがいまだに現役かつ下取り価格も上がっているのに対して、こちらは数年ごとに買い替えることが前提でこの値段…。
    となると使いこなせる能力がないのに買った私にとっては無駄遣いだなと思いました。ものが悪いというのではありませんよ。ただ私の能力にはあっていなかったという話です。
    まあすでに買ってしまったので頑張って使い方を学んでおこうとは思います。
  4. 猫さまのシステムトイレ
    トイレ掃除を楽したいと思って最初はシステムトイレを用意していたのですが、お迎え当初猫さまが便秘気味だったので、調べてベントナイトの砂を利用する従来型のトイレに変えたら一気に快尿快便になりました。そしてトイレ掃除も別に全く面倒ではありませんでした。シートとチップの2種類を買うより猫砂だけ買えば良いのでストック管理も楽だし、システムトイレのようにシートを1週間つけっぱなし(がいやで結局毎回買えていたけど)、みたいなこともないのでむしろ清潔に匂いなく保てているように思います。
    システムトイレで問題ない猫さんにはシステムトイレのメリットもあるのでしょうし、システムトイレより尿の採取が大変なのは事実ですが、我が家には不要でした。

2024・1月の目標

2024年の目標を立てたので、それを踏まえて1月の目標を決めます。

  1. 家計簿をつける。
    私の場合細々いつの間にか消えている支出は、食費と雑費なので、この2点に関してはここに書いておこうと思います。食費はお恥ずかしいことに過食もあって昨年はほぼ週1万円を超えていたので、今月はまずは週5000円を目標とします。特に今は冷蔵庫も冷凍庫もパンパンだから節約しようと思えば簡単ははずなんですよね。
    なお外に出て入ったカフェ代に関しては、外に出る習慣がつくまでは「勉強代」として食費からは外そうと思います。ただこの勉強代もちゃんとカウントはしようと思います。
  2. 1日1回外に出て、1日1回運動する(猫さまとスクワット程度でも良い)
  3. 週2回ジムに行く
  4. レコーディングダイエット
    その中で米を週3回食べ、冷凍食品やインスタント食品を週3回までに抑えられたかをチェック
  5. 毎日お風呂に入る
  6. 毎日Apple Watchをつける
    Apple Watchを付けたからってそれで運動量が増えるわけではないのですが、付けないと動こうとするきっかけが1つ減るので。

レベルが低すぎると思われた方も多いと思いますが、今の私にとってはこれが一つの壁なんですよね。

そしてこれをきちんとチェックするために、1月は生活日記をここでつけ、1週間分まとめてアップすることにします。

 

日記のチェック項目は

1 今日の出費は?

2 運動関係

 ⬜︎ 外に出た?

 ⬜︎ 運動した?+⬜︎ジムのレッスンに出た?

3 レコーディングダイエット

 ⬜︎米を食べた?+⬜︎インスタント食品を食べずに済ませた?

 食事内容は?

4 生活関係

 ⬜︎入浴したか+⬜︎洗髪したか

 ⬜︎Apple Watchを付けたか

になります。

2024・1月の目標

2024年の目標を立てたので、それを踏まえて1月の目標を決めます。

  1. 家計簿をつける。
    私の場合細々いつの間にか消えている支出は、食費と雑費なので、この2点に関してはここに書いておこうと思います。食費はお恥ずかしいことに過食もあって昨年はほぼ週1万円を超えていたので、今月はまずは週5000円を目標とします。特に今は冷蔵庫も冷凍庫もパンパンだから節約しようと思えば簡単ははずなんですよね。
    なお外に出て入ったカフェ代に関しては、外に出る習慣がつくまでは「勉強代」として食費からは外そうと思います。ただこの勉強代もちゃんとカウントはしようと思います。
  2. 1日1回外に出て、1日1回運動する
  3. 週2回ジムに行く
  4. 米を週3回食べ、冷凍食品やインスタント食品を週3回までに抑える
  5. 毎日お風呂に入る
  6. 毎日Apple Watchをつける
    Apple Watchを付けたからってそれで運動量が増えるわけではないのですが、付けないと動こうとするきっかけが1つ減るので。

レベルが低すぎると思われた方も多いと思いますが、今の私にとってはこれが一つの壁なんですよね。

 

  

3 運動

  1. 休日もApple Watchをつける
  2. ジム費を無駄にしない。週2回レッスンに出る。
    それができなかったらジムはやめて区のスポーツセンターに行くかリングフィットなど自宅でできるものにシフトする。
    高い会費を払ってでも今のジムを継続していたのはバレエのレッスンがあるから。なのに太った自分をレッスン仲間に見せたくなくてレッスンに行かず、そうなるとジムに行くのも面倒に。レッスンをフルでこなす体力はないのですが、バーレッスンだけでも出てみませんか?とインストラクターの方に仰ってもらったので、今年はそこから始めます。
  3. 1日1回外に出る。
    身なりを整えるのが面倒、人に出くわすのが面倒というのもあって引きこもりがちでしたが、やはり家の中にいるとほとんど動かずじまいになってしまいます。
    朝早くならだらしない格好でも咎める人はいないので、マンションの階段を昇降する、コンビニかスーパーに行くなどしようと思います。
    そういえば若い頃に、我慢したとか思わずに成功できたダイエット方法の1つが、毎日自宅から遠い本屋さんと図書館に歩いて通うというものでした。
  4. 猫さまと遊ぶときはスクワットする。

 

4 仕事

昨年はアクセルをぐいっと踏んではエンスト起こしたり急ブレーキをかけたり、みたいな感じだったので、まずは突発的な休みを減らすため敢えて8割の力で働くことを心がけ、まずは突発的な休みを減らすことに努めます。出ないとどんなに頑張っても結局信用されないので。

仕事のクオリティに関しては体調が安定して頑張ろうと思います。長く働きたいから後ろ指指されるような働き方はしたくないけど、でもまた休職するようなことも決してしたくないので。

  1. 8割の力でやる
    見栄張って頑張りすぎてあとで倒れる方が信用をなくすので。
    出来の悪さを仕事量と熱意で補う働き方はもうできなくなったなと思います。
  2. 休憩時間はちゃんと休む
    どうせ休まらないからと言ってぶっ続けで仕事したりしないようにします。
    休憩時間にうまく休めるような工夫も必要かも。枕でも持っていこうかな。
  3. 計画的に休む
    限界いっぱい頑張って限界を迎えて突発的に休むことが昨年は多かったです。
    だから今年は敢えて計画休をしっかりとって大崩れしないようにしようと思います。

 

5 ちゃんとプライベートを楽しむ

昨年は金曜日の仕事を終えた瞬間から石像かというくらい動けなくなって土日は何もしない日々でした。仕事も一人前にできていない状態でプライベートを楽しむなんてあってはならないと自分を罰して自粛していた面もあります。でも引きこもっていれば体調が回復するかというとそうでもなく、むしろ活動量が減ったことでますます体力が落ちていっているのではと医者から怒られる始末でした。なので変に後ろめたく思わず休みはちゃんと遊んで活動量を増やそうと思います。

一人で引きこもっていると頭脳の老化が著しく、最近は会話で言葉が出てこないなどの支障もきたしているので、外部刺激って大事だなとも思うので、外で娯楽を楽しむことを悪いことだと思わないようにしようと思います。

  1. 毎日お風呂に入る
    そこから?っていう感じですが、お風呂に入っておかないと、出かけるのがより面倒になりがちなのでまずはここから。
  2. 休日も1日に1回は外に出る(できればジムに行く)
    家にいた方がお金も使わないしと思っていたけど、家にいると退屈でネットでいらないものをぽちぽち買ってしまったり、宅配でおやつを届けてもらったりと、結局無駄遣いしちゃうんですよね。
    だったらカフェに行って本を読み、周りの人を観察する方がよっぽどマシ。
    引きこもりすぎて対人能力が著しく落ちているのが気になっているので、ジムに行って誰かと話すこともしないといけないなと思っています。
    いずれは独居高齢者になるし、それどころか今がすでにそれに近い状態にあるので、意識的に外に出ることを習慣にしないとなと思います。
  3. 親と定期的に会う
    楽しいことばかりではありませんが、親も高齢になったし健康チェックをかねて実家に行くか、あるいはうちに来てもらうか、はたまた一緒にどこかに行くか。やれることはやっておこうと思います。
  4. お稽古とお勉強を1つずつ。
    脳の老化を食い止めたいのと、定期的に外に出ようとするきっかけを作っておきたいのとで、ここには課金しようと思います。

 

2024の目標

来年したいこと

去年の反省を踏まえて今年の目標を立ててみました。

 

1 家計管理

  1. 1ヶ月15万円で納める。(納まったかどうか家計簿をつけて把握する)
  2. コスメやファッションアイテムを買わない。使い切る。→2024年だけの計画にするのではなく、今後基本的にデパコスは買わないことにする。買う時は年間上限額を決めたご褒美枠から支出する。
  3. Ubereatsの類を利用しない
  4. お買い物はご褒美制
  5. ジム費を無駄にしない。いかないならやめる。
  6. △今後の貯蓄の見直しを
  7. iDeCo
  8. NISA
    7も8も制度ができたあたりから自分の体調がボロボロ&無給状態の時期が続いたためそれどころじゃなくて放置していました。が流石にちゃんと勉強しようと思います。
  9. メインカードの乗り換え
    メインで使っていた会社のポイント付与がどんどん改悪されていって現状あまりメリットを感じなくなりました。もっと上手な運用を検討したいと思います。
  10. スマホ契約の乗り換え
    メインカードの系列のものを利用していたのですがいつの間にかポイント面でもなんの得も無くなっていたし、そろそろ乗り換えどきかなあと。

 

2 食事管理

  1. Ubereatsの類を利用しない
    食費が酷いことになっているのは大体配達してもらったときなので
  2. ハンバーガーショップ(のポテト)と、スナック菓子を厳禁
    どうしても脂肪と塩分過多になるし高くつくので。
    それだったらプロテイン高めのインスタントラーメンなどを食べた方がマシかなと。
  3. スイーツはなるべく避ける(でも無理して我慢はしない)
  4. 1週間の食費は5000円以下。なるべく業務用スーパーを利用する。
  5. カップラーメンや冷凍食品は週3回まで
  6. ご飯(米)を週3回食べる
  7. 自炊を苦行にしない。イベントとして面白がる。
    たこ焼き、チヂミ、うどんつゆ、ラーメンスープ、ハンバーグ、餃子あたりを作りたいです。

  

3 運動

  1. 休日もApple Watchをつける
  2. ジム費を無駄にしない。週2回レッスンに出る。
    それができなかったらジムはやめて区のスポーツセンターに行くかリングフィットなど自宅でできるものにシフトする。
    高い会費を払ってでも今のジムを継続していたのはバレエのレッスンがあるから。なのに太った自分をレッスン仲間に見せたくなくてレッスンに行かず、そうなるとジムに行くのも面倒に。レッスンをフルでこなす体力はないのですが、バーレッスンだけでも出てみませんか?とインストラクターの方に仰ってもらったので、今年はそこから始めます。
  3. 1日1回外に出る。
    身なりを整えるのが面倒、人に出くわすのが面倒というのもあって引きこもりがちでしたが、やはり家の中にいるとほとんど動かずじまいになってしまいます。
    朝早くならだらしない格好でも咎める人はいないので、マンションの階段を昇降する、コンビニかスーパーに行くなどしようと思います。
    そういえば若い頃に、我慢したとか思わずに成功できたダイエット方法の1つが、毎日自宅から遠い本屋さんと図書館に歩いて通うというものでした。
  4. 猫さまと遊ぶときはスクワットする。

 

4 仕事

昨年はアクセルをぐいっと踏んではエンスト起こしたり急ブレーキをかけたり、みたいな感じだったので、まずは突発的な休みを減らすため敢えて8割の力で働くことを心がけ、突発的な病休を減らすことに努めます。でないとどんなに頑張っても結局信用されないので。

仕事のクオリティに関しては体調が安定して頑張ろうと思います。長く働きたいから後ろ指指されるような働き方はしたくないけれど、でもまた休職するようなことも決してしたくないのです。

  1. 8割の力でやる
    見栄張って頑張りすぎてあとで倒れる方が信用をなくすので。
    出来の悪さを仕事量と熱意で補う働き方はもうできなくなったなと思います。
  2. 休憩時間はちゃんと休む
    どうせ休まらないからと言ってぶっ続けで仕事したりしないようにします。
    休憩時間にうまく休めるような工夫も必要かも。枕でも持っていこうかな。
  3. 計画的に休む
    限界いっぱい頑張って限界を迎えて突発的に休むことが昨年は多かったです。
    だから今年は敢えて計画休をしっかりとって大崩れしないようにしようと思います。
  4. 勉強する
    勉強すること自体は嫌いじゃないので、ちゃんとキャッチアップしていきたいと思います。仕事というよりは自己研鑽。今の会社を辞めざるを得なくなっても転職しやすい道も作りたいので。

 

5 ちゃんとプライベートを楽しむ

昨年は金曜日の仕事を終えた瞬間から石像かというくらい動けなくなって土日は何もしない日々でした。仕事も一人前にできていない状態でプライベートを楽しむなんてあってはならないと自分を罰して自粛していた面もあります。でも引きこもっていれば体調が回復するかというとそうでもなく、むしろ活動量が減ったことでますます体力が落ちていっているのではと医者から怒られる始末でした。なので変に後ろめたく思わず休みはちゃんと遊んで活動量を増やそうと思います。

一人で引きこもっていると頭脳の老化が著しく、最近は会話で言葉が出てこないなどの支障もきたしているので、外部刺激って大事だなとも思うので、外で娯楽を楽しむことを悪いことだと思わないようにしようと思います。

  1. 毎日お風呂に入る
    そこから?っていう感じですが、お風呂に入っておかないと、出かけるのがより面倒になりがちなのでまずはここから。
  2. 休日も1日に1回は外に出る(できればジムに行く)
    家にいた方がお金も使わないしと思っていたけど、家にいると退屈でネットでいらないものをぽちぽち買ってしまったり、宅配でおやつを届けてもらったりと、結局無駄遣いしちゃうんですよね。
    だったらカフェに行って本を読み、周りの人を観察する方がよっぽどマシ。
    引きこもりすぎて対人能力が著しく落ちているのが気になっているので、ジムに行って誰かと話すこともしないといけないなと思っています。
    いずれは独居高齢者になるし、それどころか今がすでにそれに近い状態にあるので、意識的に外に出ることを習慣にしないとなと思います。
  3. 親と定期的に会う
    楽しいことばかりではありませんが、親も高齢になったし健康チェックをかねて実家に行くか、あるいはうちに来てもらうか、はたまた一緒にどこかに行くか。やれることはやっておこうと思います。
  4. お稽古とお勉強を1つずつ。
    脳の老化を食い止めたいのと、定期的に外に出ようとするきっかけを作っておきたいのとで、ここには課金しようと思います。
  5. 朗らかに生きる
    毎日なんでもないことを朗らかに楽しくできる人になりたいです。といっても「良い人」ぶるのは無理。そこまで器が大きい人間ではありません。
    だから考え方を変えました。毎日朗らかに過ごし、朗らかに過ごせないような環境からは身をひきます。逃げます。
    私は身体的にも精神的にそんなに強くないので、しんどいことはしないことにしました。壊れた後になんとか回復させたって元の8割までしか回復しないので、これ以上は壊れないようにしたいです。
  6. こざっぱり
    今年は手持ちのものをどんどん使い切り、年末にはちゃんと断捨離して、来年にはこざっぱりと身も心も軽くなりたいです。できれば体の脂肪も捨て去りたいな。

 

 

色々書いたけど、全部覚え切れるわけではないので、毎月やれるところからやってみようかなくらいの緩い感じでチャレンジしたいです。

最優先を3つ選ぶとしたら

1 ジム代を無駄にしない

2 Ubereats、スナック菓子には手を出さない

3 コスメやファッションアイテムを1年間買わない

でしょうか。

2023振り返り

2023年は仕事に復帰した年でした。

最低限の仕事をすることでいっぱいいっぱいで、身の回りのことは放置しっぱなしだったのですが、1年間なんとか仕事を続けられたことだけでも奇跡のようなのでまずは何よりそれを支えてくれた周りの人に感謝したいと思います。

来年はもうちょっと迷惑をかけず、自分も楽しく暮らせたら良いなと思いつつ今年の振り返り。

 

今年良かったこと

1 仕事を1年間継続できた

完璧とは程遠く、休み休みではありますが、フルタイム勤務で一応1年間乗り切りました。

普通の人にとっては当たり前のことなのはわかっていますが、私にとってはアイアンマンレースを完走するくらいの難易度だったので、これを良かったこととします。

 

2 猫をお迎えした

休職中、人生でしたいことを考えた時に、犬や猫と暮らしたかったと言う子供の頃の夢を思い出し、実はいろんな保護団体の活動をブログやSNSなどで勉強させてもらっていました。

持病がある中で、責任を持って最後まで世話をできるかと言う点についてもずっと考えていたのですが、ある程度仕事が継続できたのを機に、長く追いかけていた保護団体の譲渡会に伺ったところ、そこで出会った成猫に一目惚れしました。

単身独居のR50は条件が厳しいと聞いていたのですが縁に恵まれ、これはもう諸々運命だと思ってのお迎えとなりました。

毎日が本当に幸せです。

 

3 母とまめにLINEをするようになった

残念ながら親が望むような生き方はできていないため、引け目もあったし、親も及第点を満たさない子に対して決して寛容ではないため、正直親と交流するのは気が進まないところがありました。

ただ、可愛い可愛い猫さまをお迎えして以降、猫飼いとして先輩の母のアドバイスを貰いたいことが出てきたことと、親バカならぬ猫バカとして猫さま自慢をしたいという欲望を抑えきれなかったことから母とLINEで交流するようになりました。

親も高齢になりましたし、疎遠の間に何かあったらそれはそれで困るので、日頃からやり取りできるようになったのは良かったと思います。つくづく猫さまさまです。

 

今年ダメだったこと

1 家計管理が全くできていない

無給状態が長く続き、貯蓄がみるみる減ったにも関わらず、自分ができないことは全てお金で解決するのでタクシーも自腹で使いまくったし、食事もUber頼みでした。しかも後述の通り食欲もバーストして1食2〜3人前頼むことも多く、気がついたら星付きレストランで会食三昧ですか?みたいな食費に。
Uber以外にもデパ地下等高めのお惣菜を好きなだけ食べる生活をしていたら毎月カツカツでした。

また一般のジムよりずっと高い会費を払っているのに、年間で5回も行かず、数十万をドブに捨てました。

さらには激太りしてしまって洋服が全部入らなくなり総取り替え。大きなサイズの服って割高ですし、しかも引け目を感じるから対人販売を避けてネットで買った結果合わなくて放置しているものも実は結構あります。その上ファッションが楽しめない体型になったその吐け口を求めるかのようにコスメ欲もバーストしてしまい、1度も試したことのないコスメをネットでぽちぽちしては合わなかったと言って放置することを繰り返す始末。

さらにさらにとにかく楽をしたくて便利グッズなどの生活雑貨がとにかく欲しくなったものの、百均に足をはこぶ体力がないから、それも割高なものをネットで購入していました。こちらも現物を見ずに買うから合わないものが多数。

せめて、合わないなら返品するかメルカリなどで売り払えば良いものを、それも大変だからと放置しています。捨てるのだって大変なのに。

医療費も領収証の管理や還付申請が面倒だからとざる状態で放置しています。

NISA等の仕組みもちゃんと勉強する余裕がないので、何もしないまま。

お金の生きた使い方が全くできていません。

休職のたびに老後の貯蓄を食い潰してきた一方で、この体調だと定年まで働けるかも怪しい今、正しいお金の使い方を身につけないと早晩詰むなという自覚はあるので、来年はまずはとにかく買い物を減らして、ちゃんと家計を把握したいと思います。

 

2 食事管理ができていない

自炊する余裕がなかったのでほとんど宅配かデパ地下などのお惣菜でした。

しかもセルフコントロールが全くできず、1回で2〜3人前食べるのも当たり前。若い頃は決して口にしなかった揚げ物やジャンクフード、スナック菓子も食べたい放題です。

結果、休職時よりさらに体重が増えて、健康体重ですらなくなってしまいました。今や立派な肥満です。

過度なダイエットをしてもすぐリバウンドするし、それでメンタルを維持できなくなって鬱を再発させる方が今は怖いので、美容体重に戻そうとはもはや思いもしませんが、健康と家計のためにも正しい食生活ができるようになる必要があります。

 

3 運動が全くできていない

元々は運動が大好きだし、したい気持ちはあるのですが、仕事が終わった頃にはへとへとでジムにお風呂に入りに行くことすらできていません。

さらに今年は他人に迷惑をかけているという引け目から、休日をエンジョイするのは許されないという意識が強くて、ごく稀にある調子が良い休日でも自宅に引きこもっていました。

でも、先日主治医に運動しなければ体力も戻らないと言われてしまい…。

ここはなんとか改善したいところです。

 

4 体調に波があってそれを乗りこなせていない

仕事人としては失格なのは分かっていますが、これに関しては本当にどう足掻いてもうまくいかずじまいでした。持病と更年期に関しては、これ以上やれることはないと言い切れる程度にはやれることはやっているので、あと改善するとしたら仕事の取り組み方。

休職が長引いたせいで、仕事上の能力が全体的に低下した上、キャッチアップにも時間が係、現状、普通の人が8割の力でやれる普通の仕事を10割〜12割の力でやらなければならない状態。

でも10割の力でやると過集中になって、今度は仕事後の回復が追いつかず、疲労が蓄積してしまい、更年期やら持病がちょっとキツくなった時にガタッと大崩れしてしまう、という感じだったように思います。で、結局大崩れしたことで周りに穴埋めしてもらうことになり、その後ろめたさと穴埋めにまた10割〜12割の力で無理しすぎてしまうという悪循環がありました。

それだったら、むしろ私も8割の力で仕事をして、出来の悪さに関しては目を瞑ってもらいつつ、大崩れして穴を開けることを避け、継続していく中で仕事の能力を高めていく方が大事なのではないかなと、今年一年を振り返った今思います。それを許してもらえるような人間力を養うのも来年の課題としようと思います。

 

となかなかうまいこといかない1年でしたが、人には恵まれ、可愛い可愛い猫さまにも出会えたことには本当に感謝です。

これをもって今年の総括としたいと思います。

それでは本年もお付き合いくださりありがとうございました。

良いお年を!

更年期を生きる

R40の頃に始めたこのブログですが、今やR50となり、昨年末あたりから更年期障害の症状が出るように。

私に出た症状は主にこんな感じ。

 

・とにかくのぼせる

・急に火照る

・異様な発汗

・生理周期の乱れ(頻回)(ただし元々乱れがち)

・目眩(ただし持病の影響もあり)

 

昨年の冬は暖房を入れていない真冬の夜に汗びっしょりになってパジャマを着替えることが何度もありました。

一番強く悩まされているのが目眩。

元々持病で目眩や自律神経失調にも悩まされていたところ、更年期由来のものと+今年の異常な暑さで完全に体のコントロールが効かなくなって結構辛い一年でした。

生理不順も元からだったのですが、あまりに頻発してその度に自律神経が狂うのか目眩がキツくなるため、休職中は通えなくなっていた婦人科通いを再開。

若い頃の生理不順とPMSはピルを飲んでも一向に改善されなかったのですが、今回は漢方は効かなかったものの昔はなかったという新しいピルが体にあったらしく、ようやく生理周期は普通に戻ったところです。

が、更年期の症状から解放されたわけではないので、生活の見直しを図っているところ。

加齢で若い頃のような体力もなくなったし、持病も寛解したわけではないので、更年期対策に限らず、全体として高齢者向けに生活をシフトしているという感じではあるのですが、今やっている工夫をまとめておこうと思います。

 

・冬のインナーをヒートテックから薄手のウールかコットンかエアリズムに

主にのぼせと汗対策です。元々汗っかきなのでヒートテックのババシャツは合わないなと思って徐々に減らしてウールやコットンに替えていっていたところですが、その路線を継続しつつ、長袖のエアリズムも投入しました。汗冷えが一番の敵なので、今の所これがあっているみたいです。

 

・暑さ寒さは自分の感覚を信じず温度計で判断する

のぼせと火照りのせいで、寒さを感じず、結果として低温による体調悪化を起こしてしまう、と言うことを何度も繰り返したので、室温をはかる温度計を導入しました。

実際の室温をこまめにチェックするようになって、自分の感覚と実際の気温に大幅なズレが出ていることを腹から理解できるようになり、変な自己判断をすることがなくなりました。

高齢になると温度感覚が鈍るといいますが、それがすでに始まったのに+して更年期ののぼせで本来より暑く感じやすいのだなというのがこれでわかりました。

 

・冷暖房費をケチらない

これは更年期対策としてしたことではなく、元々は猫の体調管理のために決めたことだったのですが、全室室温を一日・年間を通して24〜26度にしたところ、入浴前後の目眩が(完全になくなるわけではないのですが)今までより減りました。

また自宅で寒さで気持ち悪くなったりすることもなくなりました。

今までは真冬でも夜はエアコンを切っていたのですが、夜中部屋を暖かく保つようになったことで、肩こりからくる頭痛が少し減りました。

もちろんそれまでも厚着したり肩や首を出さないようにといった工夫もしていたのですが、そんなの焼石に水で、部屋全体を暖めなければならなかったんだなと実感しました。

夏も今までは28度設定にしていたのを思い切って26度設定にしたところ、明らかに寝つきがよくなりました。

元々28度設定というのも何か根拠があるものではないと言いますし、なんで頑なに28度設定にしていたのかと自分が馬鹿馬鹿しくなりました。

地球環境や光熱費の節約という観点では冷暖房は控えめにした方が良いと言っても、それで健康を害したら意味がないなと思って割り切ることにしました。

更年期症状自体に効くというよりは、快適な環境を整えることで身体を楽にして、更年期症状の波をやり過ごしやすくしているという感覚です。

 

・夏場は無理して外を歩かない

通勤の時に最寄駅の一駅手前で降りて歩くことを長年の習慣にしていたのですが、のぼせと目眩と発汗が酷いので今年は潔く諦めました。

昨年は何度も熱中症になっていたのが、今年はゼロで乗り切れました。

これも更年期対策というよりは、加齢で弱った体に合わせた改善という感じでしょうか。

ただ結果として運動量が減ってしまって体重増加につながってしまったので、来年はそこの対策をしようと思います。ジム通いまではできなくても、デパート巡りだけでも結構歩数は稼げるようなので、屋内でアクティブに過ごすようにします。(今年は体力がなさすぎて大好きなおでかけ&お買い物もほとんど出来ずじまいだったので)

 

・睡眠時間を増やす

社会復帰後、体がついていかず、思い切って毎日8時間絶対に寝ると決めて、他のことは全て放置して睡眠時間を確保しました。

なお、睡眠時間を増やすというだけなら簡単なのですが、加齢のせいか、朝早く目が覚めるようになったりもしているので、きっちり睡眠時間を確保するのは結構大変です。

だから仕事がある日は本当に仕事と寝るだけで1日が終わるような時間割になってしまいますが、でもなんだかんだでこれが一番効きました。

眠れれば全てが解決!とは言えませんが、睡眠時間が減ると一気に持病を含めた諸々の調子が悪くなるので体調を悪化させる大きな原因が寝不足なのには間違いがありません。

もう無理ができる体ではないのだなとつくづく実感します。

 

・1日の追加タスクは1個。欲張らない

持病があって体調に波があるので、動ける時にやれるだけのことはやっておきたいと予定を詰め込みがちでした。

でも普段の予定に追加して二つ以上の予定を追加すると必ず帰宅後倒れるように。

1つ1つはどんなに小さなことであっても、まとめてやった方が効率良いことであっても、です。なので効率が悪くて馬鹿馬鹿しいと思うようなことであっても、潔く諦めることにしました。

 

来年の改善点としては

・光熱費がかなりアップしているので他の項目で節約する

・運動時間を確保する

・そのためにも数少ない自由時間を上手に使えるよう、時間の使い方を工夫する

でしょうか。

今年は生き延びるのでやっとという感じの低空飛行でしたが、来年はもう少し元気に楽しく過ごせると良いな。