こざっぱり!

自分を変えようと奮闘中の闘病中R50独身女。ひっそり楽しくこざっぱり暮らしたい。体調変動が激しいので、投稿には波もあるし予約投稿も多いです。反応のタイムラグはごめんなさい。

家計簿はつけるのが目的じゃない。振り返ってはじめてわかること

休職して半年ほど経ちました。

医療費が高額になる一方で、収入は減るので本当なら節約に邁進している必要があります。

 

ところが実態はまるで逆。

元気な時は歩いていた距離をバスやタクシーを使ったり、割高でも配達してくれるスーパーを頼ったり、料理ができずにデリやデリバリーを利用したり、また在宅時間が長くなったことで光熱費が跳ね上がったりと、日常の生活費が逆に以前より跳ね上がりました。

さらには、暇つぶしやストレス解消と称してあれこれ買ってしまったりと、無駄遣いの費用も異様にかさんでしまっています。

 

休職前あたりから生活が立ち行かなくなっていたのと、カードの請求額が跳ね上がっていたことから、自覚はしていたのですが、この半年はそれをどうこうする余裕もなく…。

ただ、一応レシート類は取っておいて、家計簿アプリZAIMには登録していました。

でも登録するだけでした。

 

で、最近ようやくアプリの分析をみてみてびっくりしたことがありました。

それは食費。その中でもお菓子代。

なんと月々2万円ほどかかっているのです。しかも12月1月のクリスマスシーズン、チョコレートフェアシーズンは4万ほど…。

で、怖いのは、そんなにお菓子を買っていたという自覚も食べていたという自覚も全くなかったこと。

節約しなきゃと買い控えしていた趣味の読書の書籍代や服飾費を大幅に上回っているのには驚愕でした。お菓子食べなきゃもっと良い服買えてたのでは…。

そりゃリバウンドもしますよね。

職場にいる時間はお菓子を食べないでいられたのですが、在宅時間が長くなってからというものの、ずっとお菓子のだらだら食いをしていたのです…。

買うかどうか迷って諦めたりしていたお洋服が買えるくらい、すっばらしいスペシャルなチョコを箱買いして一日で全部食べちゃったりしてたら、そりゃダメですよね…。(ていうか病気のことを考えても本当は絶対に絶対にダメ)

ていうか、もっというと、ここ1年のお菓子代の総額で、高いからと購入を見送ってきたドラム式洗濯機が買えちゃうんです…。

ドラム式洗濯機を逃した代わりに、体に脂肪つけてメタボってるんだ、私…。

 

 

という訳で、お菓子代を見直すことにしました。

と言っても、食くらいした楽しみがない現状、一気に禁止したら絶対にリバウンドします。またどうせ食べるのだったらジャンクフードではなく良い材料を使って丁寧に作られたお菓子が食べたいとも思います。

そこでまずは1日あたり300円(ハーゲンダッツが1個買える額笑)として、毎週2100円ずつ他の生活費を管理している財布とは別の財布を用意して、現金で管理することにしました。これでも毎月約1万円か…(遠い目)。

 

まずは1ヶ月、ということで、今日から6月いっぱい頑張ってみて、また振り返ってみようと思います。

いずれはお菓子を食べなくてもイライラしない人になりたいなあ。

 

レコーディングダイエットと同様、家計簿をつけているだけで節約できるものだと思っていましたが、つけているだけでは、無駄遣いは減らせないですね。

やっぱり振り返りが大事だなとつくづく思いました。

 

今回はお菓子代が驚愕だったので、まずはそこから手をつけようと思いましたが、おいおい他の項目もきちんとチェックして、少しずつ改善できていったらなと思います。

レコーディングダイエット24日め

昨日の日記です。

1体調

1−1体温ー、体重ー、体脂肪率

体重測る前にご飯食べてしまった…。

1−2睡眠 1:30〜8:30

 

2食事

1  9:00

カレーライス、アスパラガス、紅茶のスコーン、アイスラテ

とにかくだるかったので、冷凍庫にあるもので。

2 16:00

プロテイン

出先でお腹が減ったので。

3  19:00

ハンバーグ、ご飯、キャベツ、アスパラガス、たらのスープ

これもご飯以外は全部冷凍庫のもの。野菜が足りないなあと思ったので、単に切っただけで冷凍したキャベツをレンチン。ハンバーグの下に引けばそれでも以外と美味しく食べられた。

自分で作ったハンバーグは脂肪を徹底的に取り除いているので胃もたれしなくて美味しい。

スープを作る気力がなかったのだけれど、幸いスープの素のようなものを作って冷凍してあったのでそれを利用。

4  21:00

メープルスコーン、アイス、クッキー、ミルクティー

3で終わっていればヘルシーだったのだけれど、そこから一気に甘いものへ走ってしまいました。

 

□食事の前にテーブルは片付けたか。□いただきますとごちそうさまは言ったか。

□最初の一口目は本やネットをみずにちゃんと味わったか。

□口に物を入れたら食べきるまで一旦箸をおいたか。

あ、今日は全部できてない。 

 

3やれたこと

3−1家事

◾️自炊 □洗い物 ◾️ゴミ出し ◾️ ルンバ □洗濯 ◾️洋服は戻したか  

□就寝前に部屋は片付いているか。

土日のスペシャル家事→

□洗面所&バス、□トイレ&玄関 □ベランダ&窓  □包丁研ぎ □ご飯まとめだき

 

3−2やれたこと

□目覚めたらするカーテンをあけ操体法でさっさと目覚めたか。

□英語のニュースを聴いたか。

□寝る前にさっさとパソコンの電源を落としたか(ベッドに持ち込まない!)。

 

今月やりたいこと(訂正)

◾️餃子作り、◾️エビにら饅頭(餃子)作り、◾️ハンバーグ作り、◾️キーマカレー作り

□煮豚作り、

□確定拠出型年金の勉強 □NISAの勉強 □不要な銀行口座の解約

□医療レーザーの全身脱毛(顔の吹き出物が治ったら)

レコーディングダイエット23日め サボりからの再開

1体調

1−1体温、体重61.1kg、体脂肪率27%

1−2睡眠 2:00〜8:50

夜、読んだ本のことをつらつら考えていたら、結局2時に。

 

2食事

2−1 10:00

たらことエビのうどんパスタ(バターと牛乳、にんにく、たらこ、えび、ごま、のり、青ねぎ)、麦茶、プチトマト

エクレア、アイス(いちごヨーグルト味)、アイスラテ

□食事の前にテーブルは片付けたか。□いただきますとごちそうさまは言ったか。

□最初の一口目は本やネットをみずにちゃんと味わったか。

□口に物を入れたら食べきるまで一旦箸をおいたか。

こんなチェック表を立ててたことすら忘れてました…。何一つできてない。

2−2 18:00

たらこパスタの残り物、プチトマト、カサ増しスープ(わかめ、えのき、もやし、豆腐、水餃子、生姜+中華スープの素)

いちごポッキー3袋、カフェラテ

◾️食事の前にテーブルは片付けたか。◾️いただきますとごちそうさまは言ったか。

◾️最初の一口目は本やネットをみずにちゃんと味わったか。

□口に物を入れたら食べきるまで一旦箸をおいたか。

 白状すると料理が面倒で残り物を食べた後に、あ!バランスが…と思い出して後ろ2つを急遽足しました。

私にとってスープの目的は主に低カロリーのもので、お腹を膨れらせることと、他のメニューで摂取仕切れなかった野菜とタンパク質の補充です。でも今までなかなか取り入れてこなかったのは、面倒臭かったから&味噌汁はあまり好きではないから。

そういう意味では、鶏がらスープと生姜をベースに、豆腐か卵を投入し、きのこ類と乾燥わかめともやしをたっぷり入れる、という今回のパターンは今後の参考になりそうです。

きのこ類ともやしはいつも安定して安価なので割と冷蔵庫にありますし、卵と豆腐はタンパク質の中では圧倒的に安価でこれまた常備しやすい品なので切らさないようにしようと思います。

割り切って、もやしはひげ根をとるのを放棄&きのこ類はキッチンバサミで処理、豆腐はおたまで適当に崩す、卵はスープを飲むお椀でとく、などすれば包丁とまな板いらずで洗い物も少ないのが嬉しいです。

 

3やれたこと

3−1家事

◾️自炊 ◾️洗い物 ◾️ゴミ出し ◾️ ルンバ ◾️洗濯 ◾️洋服は戻したか  

◾️就寝前に部屋は片付いているか。

土日のスペシャル家事→

▲洗面所&バス、□トイレ&玄関 □ベランダ&窓  ◾️包丁研ぎ □ご飯まとめだき

その他

A洗面所の棚とキッチンシンク下の収納の見直し

 ・バラバラに置いてあった、再利用予定の空き瓶などを1箇所にまとめた

 ・バラバラに置いてあった、ウェスをまとめた

 ・取り出しにくかった掃除用具をお気に入りの紙袋にまとめてさっと取り出せるようにした。

 ・直置きしていた予備のシャンプー等をお気に入りの紙袋にまとめてすぐにどかせるようにした。

 ・洗面台の鏡裏に収納していたすぐは使わないコスメの予備や小物類を洗面所脇の棚にしまった。

 ・洗面台の中央鏡裏に収納していた使う頻度の高いコスメをメイクしながら道具が取り出しやすい右脇鏡裏に移した。

 ・コスメブラシなどを入れていた瓶がバラバラだったので、なるべく統一して見えるように入れ直した。

 ・違うブランドの紙袋に入れて収納していたコスメを同一のブランドの紙袋に入れ直して統一した。

 ・雑に一箇所にまとめて置いたコスメのパッケージやら替えボトルなどを分類整理した

B 医療関係の領収証の整理

C 職場から送られた資料の送付

D 雑然としまっていたキッチン用のゴムなどを小分け袋にまとめた

E ファンデーションブラシとスポンジの洗浄

実はこの日記書くまで、やるべきスペシャル家事のことはすっかり忘れていたのですが、日記を書くことで思い出して、慌てて包丁研ぎをしました。

また、2018年のやりたいことリストを見直していたら、掃除用品やコスメを美しく収納したくて、替えボトルを買ったり、買い直してブランドを統一しようとまでしていたことを思い出したのですが、今読むと、そんなことする前に収納の仕方を見直すべきではとはたと思いつきました。そうしたら突然洗面台の整理がしたくなり、それをきっかけに整理する幅が広がり、キッチンシンクの下や、面倒臭がって放置していた書類整理までやれました。

やりたいことリストや、日記での振り返りが、腰が重い私の最初の一歩のきっかけになってくれたわけです。いつもいつもそうなるとは限らないのですが、何もしてなかったらもっとひどかったと思うので、書いててよかったなと思うと同時に、定期的に読み直すのも効果的だなと思いました。

 

3−2やれたこと

□目覚めたらするカーテンをあけ操体法でさっさと目覚めたか。

□英語のニュースを聴いたか。

□寝る前にさっさとパソコンの電源を落としたか(ベッドに持ち込まない!)。

やるべきことはできてませんが、

・ジムに行った。

・図書館に行った。

・欲しかったゴーグルを買いに行った。

・目当ての水着が見つからなかったのだけれど、妥協して別のものを買ったりせずに我慢できた。

・コンサートのチケットを発券した。

・レシートをザイムに入力した。

・お花を活けた。その際に余った葉っぱも、洗面所に飾って再利用した。

寝込んでいた間にやらずに放置していたことを少しずつやっています。 久しぶりに外に出たら、不定期にやってくるお花屋さんに出会え、結果大好きな芍薬を飾ることができました。外にでるって大事ですね。

それにしても夕方買った時は硬い蕾だった芍薬が、もうほころび始めています。生き物の力ってすごいですね。

断捨離しまくった結果、彩りも変化も乏しい我が家がお花1つでこうも変わるんだなあとしみじみします。

 

今月やりたいこと

◾️餃子作り、◾️エビにら饅頭(餃子)作り、□ガトーショコラ作り、□クッキー作り(ダイエットした方が良いので今月はやらなくても良いかも。)

□確定拠出型年金の勉強 □NISAの勉強 □不要な銀行口座の解約

□医療レーザーの全身脱毛(顔の吹き出物が治ったら)(ものすごく肌荒れしたので、今月は無理)

自炊方法を見直す・その2 メニューをパターン化する。

前回の続きです。

自炊するにしても何が食べたくての、何が作れるのか、作りたいのかもわからない、という状況を打破するために、まずはあらかじめ、自分がよく食べたくなるものを上げていこうと思います。

最初は献立形式で副菜やスープの組み合わせまで含めて決めておこうと思っていたのですが、そこまでガチガチにすると逆にやる気が出ないなと思ったので、まずはメインとしてタンパク質がしっかり取れる料理をあげた上、それと一緒に作るとやりやすいもの、あるいはやっておくと良いことを考えることにしました。

炭水化物や脂肪は、いざと慣れば中食・外食でも簡単に安価で摂取できる一方で、低脂肪高タンパク質の料理や野菜系の惣菜は外食では割高かつなかなか摂取できないからです。

情けないことに自炊の幅が狭まると、食べたいと思う料理すら思い浮かばないんですね。ようやくひねり出したのが下記の通りです。

 

ちなみに手間の問題を考えて、最初は簡単レシピ本などの中から決めていこうと思ったのですが、

・簡単であっても別の食べ方をしたいものがある(例:豆腐は冷奴より麻婆豆腐が良い)

・簡単だからと言って栄養バランスが悪いなら自炊する意味がない(例:炭水化物過多の丼物、添加物が多い半製品や調味料を沢山使った物)

・たとえ作っても積極的には食べないなあと思う料理は作りたくない(例は省略)

・たとえ体に良いものであっても苦手なものは食べきれない(納豆)

みたいなわがままな気持ちがむくむくと湧いてきたので、攻め方を変え、具合が悪い時でも、今の私がこの季節に積極的に食べたいと思えるものをあげることにしました。

その方が多少手間は増えても自分で作ろうと思えるからです。

 

 

*****

メイン料理

 

パターン1麻婆豆腐

 麻婆豆腐の素を作る(合挽き肉とネギ)。

豆腐を入れる前段階まで火を通して味付けしたものをたくさん作って1食分ごと小分け冷凍しておく。濃いめの味付けにしておいて、あとでお湯で伸ばせるようにすればとろみもつけやすい。

ネギはまとめて全部切って小分け冷凍。

麻婆豆腐を作る時はそれだけで済ませたい場合が多いので、麻婆豆腐の中にキノコや卵、青梗菜などを投入し、食材を増やす。

 

パターン2魚のムニエルの日(ハーブ、白ワインソース、粉チーズ)、

白身魚と赤身(鮭など)をいっぺんに3匹ずつ買ってまとめて焼いておく。

できれば次のパターン3のミネストローネを一緒に作る。それができないならせめて白飯を炊く。いずれは青魚の臭みを気にせず焼けるようになりたい…。

 

パターン3ミネストローネ(風スープ)

(トマト缶、にんにく、オリーブオイル、ブイヨン、玉ねぎ、キャベツ、さやいんげん、(人参)、(ベーコンの代わりの豚肉)、(アサリ)。あえてパスタやパンは入れない状態で。、パセリ、セロリ、ズッキーニ、豆缶)

玉ねぎは多めに切る。キャベツも買ったものは全部切り、必要ないキャベツはざく切りで小分け冷凍(焼きそばなどに利用)。余力があればキャベツと海苔の韓国風炒め物を作るか、コーンと白ワインビネガーで火を通してコールスロー風にする。

さやいんげんも多めに買って下処理して不要なものは小分け冷凍。

人参も同様。余裕があればキャロットラペかたらこやしらたきとの炒め物。

メインとして食べるときはタンパク質を入れるけれど、そうでないときは省いても良い。

 

パターン4餃子・エビニラ餃子

(鶏肉、豚肉、牛肉、合挽き肉、えび、イカ、ニラ、キャベツ、白菜、ピーマン、キノコ類)

フープロの容量からいうと肉300gで1度に30個が限界。根性があれば二倍量作る。エビニラ餃子を作るなら春巻きの皮もあり。作業が面倒なのでこの日は餃子メインで良い。あわせるなら中華スープ(のり、もやし、卵、黒キクラゲ)。キクラゲは一気に全量戻し、不要なぶんは冷凍する。(黒キクラゲと卵の炒め物が好物なので)

 

パターン5ハンバーグ(肉、豆腐、玉ねぎ、しそ、ナツメグ、余ったパン、牛乳、卵)

一度に400gが限界。鶏肉としそ、豚肉、合挽き肉、という感じでその都度肉の種類を変える。鶏肉の場合は余った場合丸めて茹でてつくねにしておく。

玉ねぎのざく切りは多めに作って小分け冷凍。

肉汁でソテーした野菜(人参、インゲン、パプリカ、ナス、しいたけなど)が美味しいので多めに作って小分け冷凍。

もし余裕があるなら、肉をミンチにする前に大根をフープロでおろして、和風ハンバーグにしても。

パンが余ってない場合は入れなくても良いけど、つなぎがあった方が崩れにくくはなる。具材180gに対し片栗粉大さじ2くらいの肉団子のレシピを参考に。

 

パターン6豚汁(肉、玉ねぎ、人参、大根、こんにゃく、ごぼう、レンコン、キノコ類、豆缶)

玉ねぎは多めに切って小分け冷凍。

肉も多めに投入して味噌汁を入れる前にある程度出して小分け冷凍する。冷しゃぶに使えるし、味噌汁の具にもなる。

人参とごぼうやレンコンは多めに買って全部千切り。半量はオリーブオイルで炒めて洋風きんぴらにすると美味しい。

 

パターン7冷しゃぶ(トマト、レタスとミョウガときゅうりとしその千切り)(もやしとほうれん草も買っておく)

ほうれん草ともやしも買っておいて、しゃぶしゃぶ肉を茹でる前にそれらを別々に茹で上げておく。小鉢にもなるし、冷凍しておいても良いし、朝食のソテーにも使える。

しゃぶしゃぶ用の肉はなるべく沢山茹で上げて小分け冷凍。次回以降の冷しゃぶにも使えるし味噌汁の具にもなる。

ミョウガも全部切って不要なぶんは小分け冷凍。

きゅうりは多めに切っておく。翌日はきゅうりとキクラゲの和え物に回せる。(なおその際はこの和え物に刺身の盛り合わせをセットするとメイン料理になる。)

レタスは半量はスープに入れる。(レタス、えのき、のり、卵の中華スープ)

 

パターン8きゅうりとキクラゲの和え物、お刺身盛り合わせ添え

パターン7の翌日メニューにしておくと食材に無駄がでない。それ以外でもあまりちゃんとものを作る気がしない時の救済メニューかつ、きゅうりを切るだけですむ。冷蔵庫の残り物で味噌汁を作る。刺身のツマも一緒に食べる。

 

パターン9カレー(人参、玉ねぎ、キノコ、ナス、ピーマン、パプリカ、豆缶、肉色々)

人参、玉ねぎはフープロで切ると楽。肉もまとめてミンチにするかどうかはその時次第。

肉をミンチにした場合は、野菜と一緒に炒めてから、一旦半量を取り出す。その上で最初にタコス味に味付けしたものを作ってからそれを冷凍し、残りの半分をカレーにしても良い。

人参、玉ねぎを切ったときは多めに切って冷凍しておく。

具材にした野菜は残りは全部カットして冷凍。レンチン&炒めたりするのに便利。

 

パターン10鶏肉の白ワイン煮(たっぷりの玉ねぎ、粒を残したにんにく、ハーブ)

大量に作って小分け冷凍しておくと、サラダパックに載せたりして使える。大きい塊より、唐揚げサイズくらいの方が便利。蒸し鶏やサラダチキンが苦手なので代わりに。

にんにくはチューブじゃなくて生のもの。たんまり買って、全量皮を向き、料理に使う分以外はスライスして小分け冷凍。

 

パターン11煮豚(ネギ2本、たっぷりの生姜、煮卵、香菜、もやし)(はちみつの残りと醤油、塩、醤油とラカントなどなど)

暇な時に。基本はスライスして冷凍保存。ラーメン用。サラダパックを買って上にのせても。

生姜はチューブじゃなく生のものをたんまり買って、不要な分は刻んで小分け冷凍。

 

パターン12炊き込みご飯(鶏肉のこま切れ、たこ、貝類、しそ、キノコなど)

ご飯炊く暇があったらとりあえず、肉多めにしておく。朝白飯は食べられなくても炊き込みご飯と味噌汁なら飲めることがあるので。

 

パターン13パワーサラダ(ニース風サラダとグリークサラダの中間的な。)

ツナ缶、オリーブ、アンチョビ、ゆで卵、ポテト、インゲン、トマト、フェタチーズ、きゅうり、ピーマン、パプリカ、豆缶(赤玉ねぎを入れるのはあまり好きではない)、ゆでタコ、イカ

 

*****

次に副菜(主に野菜の小鉢やサラダ)。メインを作るのだけで精一杯なのでとにかく手間がかからず、緑黄色野菜が取れるものを。なるべくならフライパンや鍋を使わなくて済むもの、あるいはまとめて作って小分け冷凍できるものが良いなと思います。

 

パターン1 余裕がある時にプラスアルファで作っておきたい小鉢

・ひじき(ツナや豆腐と炒めても良いし、カイワレとドレッシングで和えても)

・切り干し大根、芋がらの煮物(鰹節、ごま、人参の千切り、油揚げの千切り)

 

パターン2 まな板を出す必要がないもの

・プチトマト

・アスパラガスのレンチン(ハサミでどうにかなっちゃう。冷凍もある。)

・冷凍野菜ミックスのレンチン

・きゅうりのぶつ切り(ハサミでどうにか)

・インゲンのレンチン

・カット野菜のサラダ(冷凍しておいた肉などのタンパク質やかに缶、ツナ缶、豆缶を添える)

 

パターン3 作り置きからの展開

・冷凍ほうれん草(ソテーしても解凍しておひたしでもレンチンして朝食のパンの上に載せても)

・上記の料理の際に作った人参のラペやたらことしらたきの和え物、レタスやキャベツの炒め物、きんぴら

 

****

最後にスープ類について考えます。

基本、メイン(タンパク質)+副菜(野菜)+スープ(腹持ち&野菜とタンパク質の補充)として考えているので、メインに上げたもの以外でいくつかパターンを作って置ければなあというところ。なるべく低カロリーに抑えたいです。

・味噌汁(乾燥野菜、わかめ、のり、お麩、豆腐、作り置き野菜や肉)

・スープ(もやし、豆腐、卵、トマト、ニラ、黒きくらげ、切り干し大根、ずいき、コーン、海苔)

・ミルクスープ(アサリ缶、玉ねぎ、コーン、にんにく、キノコ)

 

****

その他、何も作る気がでない日の救済料理アイディアも。

・フォー/焼きそば/ラーメン/ピラフ/おじや

(卵、玉ねぎかネギ、家にあるその他タンパク質、ツナ缶鯖缶など、冷凍コーン、野菜など)

・肉野菜炒め。野菜炒めパックと肉で。肉は冷凍しておいたものを利用する。

 

あれこれするのが面倒な時のブランチパターン

・パン(ハムとチーズを載せてトースト)、ゆで卵、プチトマトなど上記副菜、スープ(市販のコーンスープもありとするけれど、その場合は中にキノコや玉ねぎを入れるる。)

・炊き込みご飯と具沢山味噌汁と上記副菜

フルーツは朝だけ。カフェインも朝はOK。たっぷりのミルクと共に。ヨーグルトは体調次第。どうも私の体質には合わないみたいなので。

 

*****

最後にそれ以外で自炊が楽になるアイディアなどもついでにまとめて見ました。

・バラバラの冷凍肉があったら買っておく。手抜きで麺類やスープを作るときのタンパク質源になる。

・朝、卵は4つずつ茹でておく。

・ニラ、もやし、冷凍野菜ミックス、アスパラガス、プチトマト、は私が気軽に使える野菜なのでなるべく切らさない。

・切り干し大根や芋茎もあらかじめカットしておけば以外と便利。熱湯で戻せば割とすぐだし、味噌汁の具材にもなる。

・どうしても中食に頼る場合は、炭火やきとり、ローストビーフローストポークが便利。

・魚の骨や皮の後処理が嫌なら刺身パック買って火を通すのもありとする。

・鍋を使わずお椀にお湯を注ぐだけでお味噌汁が作れるよう、美味しい粉末出汁、漁師の飯的なもの、昆布を用意する。

・上記メニュー毎に必要なものをネットスーパーの「お買い物メモ」に登録する。(そうすれば全選択するだけですぐ買える。考える手間が省ける。)

 

さし当りは今の時期に食べたいものだけで考えましたが、季節が変わればメニューも変わると思うし、実際に試したら修正すべき点も色々出てくると思うので、随時更新しながらチャレンジしようと思います。

 

自炊方法を見直す・その1 自炊が続かない原因と対策色々

レコーディングダイエット日記をサボっていた時は、体調が悪化してろくに立てず、でもお腹だけはなぜか元気で(普通は食欲なくなっても良いものなのに)、簡単につまめるお菓子ばっかり食べて過ごしてしまいました。

こんなでは、体に良いわけありません。

そこで自炊方法を見直すことにしました。

 

まずは現状の悪循環の原因を探ってみます。

やらなきゃっていうのはわかっているのにできてない理由をちゃんと把握できない限りやれないですもんね。

 

まず、ルーティンとして週末まとめ作りをしていた頃と違って、調理の習慣がなくなってしまいました。なのでいざやろうという時にものすごい気合が必要になっています。

さらに病気のせいでそもそもまともに立ち続けられない事もありますし、体も不自由なので日によっては包丁がまともに握れない事もあります。それも調理のハードルを高くしています。

そのため、食べたい料理が思い浮かんで、料理をする気力と体力がある時にだけ料理するという感じになっているのが現状です。

 

で、その「食べたい料理が思い浮かんで」が、次の壁。

狂った食生活を続けてしまったせいか、体調がだるければだるいほど、食べたい物が思い浮かばず、あるいはお菓子などのジャンクフードやインスタント食品ばかりになってしまい、料理しようと思えばできそうな体調の時でも、結局料理せずにそっちに走ったりしてしまうことが少なくありません。

アイディアとやる気が出にくい体調なのに、アイディアとやる気に任せたやり方をしているから、なかなか実際に調理しよう!というところまでたどり着けなくなっているのです。

 

さらに、そのハードルをクリアして、なんとか頑張って料理をしようと思いたっても次の壁があります。

前述した通り、体が不自由で包丁を上手く操れない日があるため、出来る料理のレパートリーが減ってしまっているのです。だからその時自分が作れる料理がパッと思い浮かばないのです。具合が悪ければ悪いほど頭も上手く働かないのでこれもまた悪循環です。

 

しかも、いざ料理をしようと思った時に食材がないことが結構あります。

それで買い出しに行ったら、買い出しで体力を使い果たし調理までたどり着かないという事もありますし、ネットで注文したら配達される頃には体調悪化してこれまた調理できず、みたいな失敗もよくします。

ここで難しいのはじゃあ予めたくさん買っておけば良いのかというとそうではないという事。

そもそも、自分で買い物に行けないことが多いので、基本はネットスーパーと有機野菜セットの配達を頼んでいるのですが、どちらも一定額以上の送料無料を狙うため、今まではむしろ多めに買っていたんですね。

ところが前述のように体調に波があるため、まとめ買いしたタイミングで体調を崩すとしばらく食材の処理すらできず、ダメにしてしまうことが続き、それが嫌で注文回数を減らしたために食材が不足している、というのが現状だからです。

冷蔵だとダメになるなら冷凍は…?て思っても小分け保存するその手間すらかけられない事もありますし、冷凍スペースが足りずに全部はサルベージできなかったりもします。

 

なお有機野菜の宅配は野菜の都合で何がどれだけ届くかが決まるのと、基本ファミリー向けの量なので、事前に何がくるかが確実ではなく、食べたいタイミングで食べたい食材が手に入るわけでもなければ、食べると胃もたれするため食べるのを控えている芋類が大量に届いたりして、どう処理するかに毎回頭を悩ませたりもしています。味や鮮度は素晴らしいのですけれどね…。

 

こういうハードルを超えていざ調理、となった時にも無駄が潜んでます。せっかく調理場に立てているのだから、ついでにやれば効率よく作れるサイドメニューなども色々あるはずだし知っているはずなのに、思いつかないのです。

買い出しの際にランダムに食材を買っているので思いついても食材がない、という事もあります。

そんなこんなで調理出来る機会が前より減っているのに、調理する際も可能な範囲より少しの成果しか出せてないわけです。これも勿体無い話ですよね。

 

下処理に時間がかかる料理も要注意です。アサリが砂吐くまで待っている間に体調悪化、結局味噌汁さえ作れなくなって腐らせる、冷凍肉を解凍中に体調悪化してしまい、結局また冷凍(当然不味くなる)、乾燥豆を戻している間に…以下略、なんていう事が数々あるのです。

 

さらに具合が悪い時用に、例えば人参や玉ねぎをカットして小分け冷凍してたりもするのですが、いざという時にそれを使ったメニューが思い浮かばない、なんていう事もあります。元気な時はあれこれ色々できるよねーって当たり前のように思っているのに、です。

豚汁?でも肉がない。肉なしカレー?カレー食べたくない。とここでもうお手上げ…みたいな。私は頭が働かない時はここまで酷くなるのです。

 

ダメな点が見えてくると、私がまた自炊生活に戻れるようになるために必要なこともだんだん見えてきます。

 

私が思いついたのはこんなところ。

大雑把にいうと

・自分にとって楽な料理のバリエーションをある程度確保し調理のハードルを下げる。

・思い立った時にすぐそれらが作れて、なおかつ食材を無駄にしない買い物の仕方を身につける。

・頭が働かなくても調理できるよう献立のパターン化をし、調理を自動化し、ルーティンに戻す。

です。もうちょっと具体的にかいてみます。

 

今の体調や不自由な体でも作れる簡単レシピを増やす。料理する際にそれがすぐに思いつくとは限らないから、リスト化しておく。たくさん羅列しても忘れちゃう。だから本当に食べたいものをまずは1週間分程度から。

何かを調理するついでにやると楽に出来る料理などがあれば組み合わせごとリスト化する。

今までだって、簡単レンチンレシピ、簡単つく置き、みたいな料理本は今までだってたくさん読んできたのです。でもほとんどが生活に浸透しないままになっている。

多分それはどのメインメニューと一緒にどれを作れば一番楽なのか、などが自分の中でちゃんと考え抜かれてないから。

手間なしとはいえ一手間の負担はかかるわけで、その負担をうまく減らせる効率的な組み合わせを自分で考え抜いてないから、なかなかやろうと思えない。

そういう中でどう自分に合うものを見つけどう自分の生活に落とし込んでいくのか、が課題になります。

 3

 下処理に時間がかかる料理は諦める。思い立ってすぐに完成までこぎつけられる料理を基本にする。

意欲やアイディア任せにしない。意欲がなくても、例えば週2回は調理する、こういう体調の日は調理する日、というのを自分で決めてルーティンにする。→復職したらこれができるのは土日に限られるので、まずは土曜日(無理なら日曜日)。プラス以前に比べて立ち続けていられる時間が短いので、作りきれなかった分を火曜日に。

とりあえず料理する日は、上記で決めたいくつかのパターンからどれかを選んでどれかを作る。食べたくなければ冷凍すれば良い。(今までは、1週間分の献立をあらかじめててて、例えば火曜日は残り物のカレー、と決めていてもいざその日になったら今日はお刺身が食べたい!となって、買った食材を無駄にしていたので。)

ベースとなる献立パターンに入る料理や食材は基本冷凍保存できるものとする。そうすれば食べたくなくても無駄にはならない。

それを前提に買うべき食材と量を予めパターン化する。ネットスーパーのお買い物メモを利用する。

処理が難しい食材に関しては、カット済み、下処理済み、冷凍物を割り切って使う。

手が不自由なので、キャベツを丸ごと買っても半分に切り分けられない、かぼちゃが切れない、ごぼうの皮をこそげられない、魚が捌けない、なんてことがあるので。

例え送料がかかっても良いので少量ずつもっとこまめに買う。その方が食品ロスが少ない。

10

有機野菜の宅配はしばらくやめる。もうちょっと食材側に寄り添える余裕が自分にできてからにする。

11

一週間以上寝込む事もあるので、購入する食材は、その日に確実に食べられるもの以外は、基本冷凍できるか長期保存できるものにする。

12

以上をやっていく中で冷凍庫がやっぱり狭いと感じたら冷蔵庫を買い替える。(まあこれはできれば避けたいけれど。)

 

とまあこんな感じ。

これを元に、次はじゃあ何を基本献立にするか、そしてそれをする際にできる工夫は?ということについて考えてみようと思います。

レコーディングダイエット22日め

1体調

1−1体温35.94度、体重59.6kg、体脂肪率27%

昨日甘いものの食べ過ぎですね。

1−2睡眠 1:00〜9:30

夜更かしぐせがついてしまいました。直さねば。

1−3お通じ 11:00

快調。だいたい食後なんだな。

 

2食事

□食事の前にテーブルは片付けたか。●いただきますとごちそうさまは言ったか。

□最初の一口目は本やネットをみずにちゃんと味わったか。

□口に物を入れたら食べきるまで一旦箸をおいたか。

できてないことがいっぱい。

 

2−1 9:30

チョコデニッシュ、アイスカフェオレ 

何もする気がせず食べてしまったけど、甘いだけで美味しくない。

2−210:00

鶏めし、焼き鳥(塩)4本、冷凍野菜をチンしたもの、味噌汁

食べ過ぎかなと思いつつもちゃんとした食事を食べたくなりました。

2ー3 16:00

焼きそば、ゆで卵、味噌汁、プチトマト、アイス

冷凍庫にあった鶏肉とにらで焼きそばを。ジャンクな味が食べたい気分だったので。

 

3やれたこと

3−1家事

●自炊 ●洗い物 ●ゴミ出し ● ルンバ ●洗濯 □洋服は戻したか  

□就寝前に部屋は片付いているか。

土日のスペシャル家事→

□洗面所&バス、□トイレ&玄関 □ベランダ&窓  □包丁研ぎ □ご飯まとめだき

 疲れちゃって何もできず。

 

3−2やれたこと

・持ち物の整理

・図書館に行った。 

□目覚めたらするカーテンをあけ操体法でさっさと目覚めたか。

□英語のニュースを聴いたか。

□寝る前にさっさとパソコンの電源を落としたか(ベッドに持ち込まない!)。

 全部できてない…。

 

今月やりたいこと

●餃子作り、□エビにら饅頭(餃子)作り、□ガトーショコラ作り、□クッキー作り

□確定拠出型年金の勉強 □NISAの勉強 □不要な銀行口座の解約

□医療レーザーの全身脱毛(顔の吹き出物が治ったら)

 

レコーディングダイエット21日め

せっかく今年度の目標を立てたので、それを踏まえてチェック項目を変えてみました。

続くかな。

 

1体調

1−1体温、体重、体脂肪率 35.45℃  59.4kg 27%

昨日夕食が遅かったのが敗因かなと。

1−2お通じ

1−3睡眠 2:30〜8:30

昨日はネットしてたら目が冴えちゃって夜眠れず。やっぱりネットはよくないですね。

 

 

2食事

□食事の前にテーブルは片付けたか。□いただきますとごちそうさまは言ったか。

□最初の一口目は本やネットをみずにちゃんと味わったか。

□口に物を入れたら食べきるまで一旦箸をおいたか。

 全部できてない…。

 

2−1 9:30

鶏めしの残り、麦茶

2−2 10:30

チョコデニッシュ、チョコブラウニー、アイス、カフェオレ

2−3 16:30

鶏めし、水餃子スープ

2−4 23:00

チョコデニッシュ、ミルクティー

せめて最後のデニッシュを我慢できれば。

ジムのお風呂で知り合いとのスイーツトークが炸裂してしまい、勢いで食べてしまいました。

 

 

3やれたこと

3−1家事

□自炊 ▪️洗い物 ▪️ゴミ出し ▪️ ルンバ ▪️洗濯 □洋服は戻したか  

□就寝前に部屋は片付いているか。

土日のスペシャル家事→

□洗面所&バス、□トイレ&玄関 □ベランダ&窓  □包丁研ぎ □ご飯まとめだき

今日はあまりできてない日。 

 

3−2やれたこと

□目覚めたらするカーテンをあけ操体法でさっさと目覚めたか。

□英語のニュースを聴いたか。

□寝る前にさっさとパソコンの電源を落としたか(ベッドに持ち込まない!)。

 

今月やりたいこと

◾️餃子作り □エビにら饅頭(餃子)作り □ガトーショコラ作り □クッキー作り

□確定拠出型年金の勉強 □NISAの勉強 □不要な銀行口座の解約

□医療レーザーの全身脱毛(顔の吹き出物が治ったら)